Webサービス– category –
-
Webサービス
Awesome macOS open source applications - オーサムなmacOS用のオープンソースアプリのリンク集
Macを効率的に使いこなす上で便利なmacOSアプリは欠かすことができない存在です。macOS用のアプリはMac App Storeなどで有料で販売されているイメージが大きいのですが、実際はソースが公開されているいわゆるオープンソースアプリも多数存在します。 本日... -
Webサービス
Structured text tools - 構造化テキストファイルを扱うためのツールリンク集
世の中にはCSVやTSV、HTML、XML、JSON、INIファイルなど、特定の構造を持つテキストファイルが多数存在します。 これらのファイルは通常のテキストファイルなので、テキストエディタを使用して編集することもできますが、専用のツールを使用すればより効率... -
Webサービス
Privacy Respecting - プライバシーを尊重するソフトウェアやサービスの厳選リスト集
検索サービスや各種SNSなど、現代の生活にインターネットは切っても切れない存在となっています。インターネット上で提供されているこれらのサービスは、基本無料で利用できるものが多いのですが、ユーザーは何を代償として差し出しているのかよく考えたほ... -
Webサービス
Colors.sh - カラフルなbashスクリプト出力を作成する手助けをしてくれるWebサービス
シェルスクリプトといえばシンプルで素っ気ないイメージがありますが、ANSIエスケープシーケンスと呼ばれる仕組みを利用すれば、スクリプトの出力する文字列をカラフルにカスタマイズすることも可能です。 本日紹介する「Colors.sh」は、この仕組みを利用... -
Webサービス
GoogleのURL短縮サービス「goo.gl」が終了
Googleは3月30日、URL短縮サービス「Google URL Shortener」を終了することを発表しました(INTERNET Watch)。 Google URL Shortenerは通常のURLを「goo.gl」から始まるURLに縮めることができる、2009年に開始されたURL短縮サービスです。Googleは今後iOSや... -
Webサービス
hackr.io - ベストなプログラミングコースとチュートリアルを探すことができる開発者向けコミュニティサイト
現在インターネット上には、有料・無料を問わずプログラミングやツールを学習することができるたくさんのリソースが存在します。これら大量の情報のなかから本当に役に立つ情報を探し出すのは、その分野の入門者にとっては困難な事になっているかもしれま... -
Webサービス
RSSリーダーサービスの「Digg Reader」が3月26日に終了
ニュースキュレーションサイトを運営するDiggが、3月26日を持ってRSSリーダーサービスの「Digg Reader」を終了することが判明しました(Hacker News)。現在公式サイトのトップには、Digg Readerが2018年の3月26日に終了する予定との案内が掲載されています... -
Webサービス
Reverse Engineering resources - リバースエンジニアに必要なリソース集
Wikipediaによるとリバースエンジニアとは「機械を分解したり、製品の動作を観察したり、ソフトウェアの動作を解析するなどして、製品の構造を分析し、そこから製造方法や動作原理、設計図などの仕様やソースコードなどを調査すること」。 実際の製品から... -
Webサービス
GitHubが開発者を雇用したいとき役に立たない理由
ソースコードホスティングサービスとして圧倒的な人気を誇る「GitHub」。開発者が自分の能力をアピールできる場に発展しつつあり、企業など雇用側もGitHubの情報を、開発者の能力を知るための場所として見るようになっていても不思議はないと思うかもしれ... -
Webサービス
Web Developer Roadmap 2018 - 迷えるWeb開発者のための道しるべ2018年版
Web開発を取り巻く現状はめまぐるしく、2018年の現在も日々新しい技術が登場しているといっても過言ではありません。現在Web開発に携わっている方や、将来Web開発者を目指している方は、今後どのような技術を選択すれば良いのか迷う面もあると思います。 ... -
Webサービス
How Products got their name - 有名プロジェクトの名前の由来がまとめて分かる雑学好き必見サイト
コンピューターやオペレーティングシステムなど、世界中にはユニークな名前がつけられたさまざまなプロジェクトが存在します。 Rubyのように名前からなんとなく想像できるものもあれば、Gitのように英語圏の人間でないとよくわからないような名前まで様々... -
Webサービス
Apple、2018年5月25日以降Windows XP/Vista環境からiTunesStoreにアクセスできなくなると発表
Appleは2月23日、「iTunes Store の提供状況について」と題したサポートドキュメントを公開し、2018年5月25日以降、Windows XP/Vistaを搭載したWindows PCとApple TV(初代)からiTunes Storeが使えなくなることを発表しました(MacRumors)。 2018年5月25日に...
