Webサービス– category –
-
Webサービス
アルゴリズムを学ぶならばこれで決まりなリンク集「Awesome Algorithms」
アルゴリズムとはコンピューターや数学などで問題を解くための手順や方法のこと。ソートや検索など普段は意識しないプログラミングの処理も内部的にはこれらのアルゴリズムを使って組み立てられています。 本日紹介するリンク集「Awesome Algorithms」はア... -
Webサービス
プログラマなら壁にはっておきたい意識高い系ポスター「Big-O Poster」
誰よりも高みを目指す開発者ならば常に壁にはって確認しておきたいもの。それが「Big-O Poster」です。「Big-O」は計算機科学を学んだ方にはおなじみの計算量を表す表現です。例えば配列の要素の検索はO(n)とか、要素へのアクセスはO(1)といった風に、計算... -
Webサービス
Awesome AWS - 世界制覇中のAmazon AWSに関する厳選リンク集
クラウド市場シェアで人気を独占しているAmazonのAWS (Amazon web Service)。信頼性の高いサービスを素早く構築することができるインフラとして開発者から大きな注目を集めています。 「Awesome AWS」は、そのAWSに関するキュレーションリンク集です。AWS... -
Webサービス
最近のJavaScriptを知りたい方必見!ES2015以降をベースとした「JavaScriptの入門書」
世界中で最も人気のあるプログラミング言語の一つ「JavaScript」。それなりに歴史の長いプログラミング言語ですが、Web技術にあわせてJavaScript言語も進化しているため、昔の知識では最近のJavaScriptについて行けないこともあるかもしれません。 本日紹... -
Webサービス
ゲーム・オブ・スローンズファン必見のインタラクティブ地図「Quartermaester」
ジョージ・R・R・マーティンによるファンタジー小説「氷と炎の歌」と、それをドラマ化した「ゲーム・オブ・スローンズ」。どちらも膨大な登場人物が登場する複雑な物語の構成が魅力ですが、誰がどこにいるのか、ドラマや小説では分かりづらい部分もあるか... -
Webサービス
Awesome .NET - クールな.NETライブラリ、ツール、フレームワークのコレクションサイト
Microsoftが開発するアプリケーション開発・実行環境.NET Framework。.NET Coreが公開され今後GUIアプリケーションだけではなく、コマンドラインツールやサーバーサイドなどさまざまな分野でこれまでよりも幅広く活用されていくことが予想されます。 本日... -
Webサービス
必見!Euro 2016とAppleが夢の融合を果たしたイースターエッグが見つかる
4年に1回欧州のサッカー国別代表ナンバーワンをかけて争われるUEFA欧州選手権「Euro」。今年はフランスで「Euro 2016」が開催中で、日本時間木曜深夜3時45分から準々決勝の戦いがいよいよ始まります。 今回このEuro 2016に関連したイースターエッグがapple... -
Webサービス
iOSのすみずみまで知りたい開発者のための情報サイト「iOS Hacker Wiki」
AppleがiPhoneやiPadで使用しているオペレーティングシステム「iOS」。大部分がクローズドソースとなっていますが、できれば内部構造を知り尽くしたいという開発者もいるかと思います。 そんな研究熱心な開発者のための情報サイトが「iOS Hacker Wiki」で... -
Webサービス
Amazonが電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」を開始へ!本を買う時代完全終了か?
文化通信社は本日、Amazon Japanが電子書籍定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」を8月にも日本で開始することが、複数出版社への取材で明らかになったと伝えています。 Kindle Unlimitedは、月額980円を支払うことで、同サービスに参加するKindle版の... -
Webサービス
Awesome OS X Command Line - 要ブクマ!知っていると役に立ちすぎるOS X専用のコマンド集
Mac用のOSであるOS X(macOS)は、使いやすいGUIを実装しているだけではなく、UNIX互換のコマンドラインツールが利用できることから開発者やパワーユーザーの絶大なる支持を集めています。 本日紹介する「Awesome OS X Command Line」は、OS Xのこの特徴をさ... -
Webサービス
watchOS 3の新アプリ「Breathe」をフィーチャリングしたiOS/Mac用壁紙
WWDC 2016で発表されたwatch OS 3用の新しいアプリ「Breathe」。一日数回、深呼吸するタイミングを通知することでストレスを解消し、健康促進に役立つアプリになると期待されています。 今回このBreatheのアイコンをモチーフとした、iPhone、iPad、Mac用の... -
Webサービス
curlコマンドをRubyのnet/httpコードに変換できる便利サイト「curl-to-ruby」
多数のプロトコルに対応したコマンドラインネットワーククライアントcurl。そのcurlのコマンドをRubyのnet/httpライブラリを利用したプログラムに変換することができるサイトが「curl-to-ruby」です。 単純なhttpアクセスだけではなくベーシック認証やJSON...
