Windows– category –
-
Microsoft、「Windows 10 テクニカルプレビュー build 9879」を配信開始
Microsoftは本日「Windows 10テクニカルプレビュー」の新ビルド「build 9879」の配信を開始しました(Blogging Windows、Neowin、The Verge)。 Windows Updateで更新できますが、手動更新する場合、「PC Settings > Update and recovery > Preview builds ... -
【朗報】Microsoft、機能制限を撤廃した無料版「Visual Studio Community 2013」を公開
これは久々のビッグニュースかもしれません。 Microsoftは12日(現地時間)、同社のイベントConnect();にて、無償版のVisual Studio Community 2013の公開や、.NETのオープンソース化、Visual Studio 2015を含む.NET 2015の発表など、今後の開発シーンに大き... -
「Windows 10 Build 9879」のスクリーンショットがさらに公開: アニメーション改善、通知センターの改善など
現在テクニカルプレビュー版が公開中の「Windows 10」ですが、公開後も各部の改良が着々と進行しているようです。Windows 10の最新ビルド「Windows 10 Build 9879」の新機能がスクリーンショット付きで公開されています(WinBeta)。 Build 9879のスクリーン... -
「Windows 10 build 9879」で「検索/仮想デスクトップ」ボタンを非表示にできるようになるらしい
「Windows 10」の新機能として仮想デスクトップ機能が標準搭載されたことが話題となりました。 タスクバーにも仮想デスクトップを一覧表示するための「仮想デスクトップボタン」(左から2個目のボタン)が追加されましたが、次に公開される(?)Windows 10テク... -
タッチ対応の「Office for Windows 10」のデモ動画
Microsoftは本日、iOS用Officeのアップデートを行いましたが、そのアナウンスの中でタッチ操作に最適化されたWindows 10用の新しい「Office」アプリを2015年に導入することも明らかにしています(Neowin、WinBeta)。 このOfficeを操作する様子を撮影したデ... -
【悲報】SurfaceがiPadのスタンドとして使われる様子が激写される
Microsoftにとって悲しい出来事かもしれません。同社の高機能タブレットSurfaceがiPadのスタンドとして利用されている様子がCNNの選挙番組に映りこみ話題となっています(The Verge、Geek.com、Cult of Mac)。 上の画像をみると確かに、左側のシルバーのSur... -
オープンソースのWindows互換OS「ReactOS」がNTFSの読み込みを遂にサポート
オープンソースのWindows互換OSを目指して開発中の「ReactOS」がついにNTFSボリュームの読み込み機能を実装したことが明らかになりました(Phoronix)。 まだリード機能のみ ReactOS開発メンバーの一人Pierre Schweitzer氏によると、NTFSボリュームの読み込... -
MicrosoftとDropboxが戦略的提携 Dropbox上のファイルをOfficeアプリで直接編集可能になる模様
MicrosoftとDropboxは本日「戦略的パートナーシップの」締結を発表し、OfficeとDropbox間相互の連携機能が向上することが明らかになりました(Microsoft、Dropbox、Ars Technica)。 具体的にはこの提携により、DropboxモバイルアプリからOfficeファイルの編... -
Microsoft、「Mac vs PC」スタイルの比較CMを公開。今度はLenovoがMacBook Airにチャレンジ
Microsoftがまたもや「Mac vs PC」スタイルの比較CM「Yoga 3 Pro」を公開しています(9to5Mac、The Verge)。 今回比較されたのはLenovoから最近リリースされた「Yoga 3 Pro」と「MacBook Air 13インチ」。タッチスクリーンを搭載しラップトップ兼タブレット... -
【改訂版】「Parallels Desktop 10」に「Windows 10 Technical Preview」をインストールする方法
Macのデスクトップ仮想化ソフトウェア「Parallels Desktop 10 for Mac」に「Windows 10 Technical Preview」をインストールするのがとても簡単になっていたので紹介したいと思います。 Windows 10 Technical Previewの公開直後は、ISOをダウンロードし「そ... -
10月のOSシェアで、Windows 8/8.1連合軍がWindows XPを猛追
Net Applicationsの2014年10月におけるデスクトップOSシェアで、Windows XPが大きくシェアを落とし、Windows 8とWindows 8.1の合計シェアがWindows XPに肉薄していることが判明しました(ZDNet、BetaNews、Neowin、slashdot日本版)。 Windows XPは9月から6.... -
Microsoft、「Office 365」ユーザーの「OneDrive」を無制限に!
Microsoftは29日(日本時間)、日本向けに提供を開始した「Office Premium」、「Office 365 Solo」ユーザー向けの「OneDrive」の容量を無制限にすることを発表しました(Office Blog、窓の杜)。 これは27日に米国で行われた発表を受けてのもので、プランが異...