Bloombergによると、Appleは6月9日から開催されるWWDC 2025で、iOS 26、iPadOS 26、watchOS 26、macOS 26、tvOS 26を発表し、現在のiOS/iPadOS 18、watchOS 12、macOS 15といったネーミングルールを抜本的に変更する可能性があることがわかりました(Neowin)。
Appleのアイデアはネーミングを合理化し、デバイスポートフォリオ全体で異なるOSナンバーを持つことによる混乱をなくすことにあるとされています。
なお、現在の西暦は2025年なので「iOS 25」となりそうですが、自動車メーカーの新車や、エレクトロニック・アーツのFC(旧FIFA)シリーズのように、+1のアプローチを採用しているとのこと。したがって、2026年にはiOS 27やmacOS 27が発表されることになります。
Appleはこの噂について、従来の通りコメントを避けています。しかし、同社は今年iOS、iPadOS、macOS、その他のOSの大幅なデザイン刷新を準備しているという噂がながれており、大きなネーミングの変更がふさわしいとも考えられます。
iOSは過去にiPhoneOSからiOSへ名前が変更されたことがありますが、数字は変更されませんでした。今回iOS 26が実現すればiOS 18からの大きなジャンプアップが実現することになります。
過去、Windows 10がリリースされた際、Windows 9が飛ばされたことで、Microsoftは数の数え方も知らないという皮肉をこめたジョークがAppleファンからとばされることもありましたが、今回は逆になるのでしょうか。