MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. レビュー
  3. Newニンテンドー2DS LLが最強の3DSである理由

Newニンテンドー2DS LLが最強の3DSである理由

2017 8/12
レビュー
2017年8月12日 2017年8月12日
  • URLをコピーしました!

IMG 3939

先日任天堂の携帯ゲーム機「Newニンテンドー2DS LL」を購入しました。

任天堂のゲーム機としては、最新の「Nintendo Switch」が、携帯・据え置き兼用マシンとして大人気となっていますが、これまで「3DS」を所有していて、これからも最後まで3DS対応ゲームを楽しみたい方や、ドラクエ11専用マシンとして利用したい方などには、2DS LLも大変おすすめできる携帯ゲーム機だと思います。

以下あらためて2DS LLの魅力をご紹介したいと思います。

目次

目次

  • 1 Newニンテンドー3DS相当
  • 2 安い
  • 3 軽くて小さい
  • 4 塗装がはげない
  • 5 液晶品質、音、ヒンジはなど気になる問題は?
  • 6 手軽なゲーム機として

Newニンテンドー3DS相当

3DSは大きく分けて、「New」がつくシリーズとそうでないものに分かれます。

「New」がつくものは処理速度が速く、SFC対応のバーチャルコンソールゲームがプレイできるという違いがあり、「Newニンテンドー2DS LL」ももちろんこちらに属しています。

「Newニンテンドー3DS LL」と大きく異なるのは3D立体視ができないということですが、立体視が好みではなく常にオフにしてプレイしたいという方や、立体視非対応ゲームをプレイしようと思う方にとっては影響ありません。

最近のゲームは3DS版ドラクエ11のように立体視に対応していないゲームも多いのです。

安い

Nintendo Switchは定価で購入できたとしても2万9980円(税別)かかるのに対し、Newニンテンドー2DS LLは 14,980円(税別)とほぼ半額で入手できます。

ゲーム機は特にコントローラー部などが壊れがちですが、これくらいならば壊れたとしてもそれほど痛くない価格といえるかもしれません。

軽くて小さい

立体視以外はほぼ同じ機能を有しながら、Newニンテンドー3DS LLは329g、Newニンテンドー2DS LLは260gと軽く、また縦方向のサイズが93.5mmから86.36mmに縮小されて持ちやすくなっています。

IMG 3870

長時間でのプレーでも疲れにくく、またモンスターハンターのような一部ゲームで多様する「Cスティック」が少し下の移動して操作しやすくなっているのもメリットです。

塗装がはげない

個人的にNewニンテンドー3DS LLで一番がっかりしたのは筐体の塗装がはげたことです。使っているうちにサイドから樹脂状の塗装が剥がれてきて、しかもその範囲がどんどん大きくなっていきました。

IMG 3976

バックパネルにはシリアルナンバーが貼り付けられているため、交換用の部品も販売されておらず、そのまま我慢して使うしかありません(公式修理は可能かも?)

Newニンテンドー2DS LLの場合、そのような塗装は行われていないので、塗装が剥がれる心配はしなくてよさそうです。

液晶品質、音、ヒンジはなど気になる問題は?

各種サイトによると、Newニンテンドー3DS LLにはIPSパネルが、Newニンテンドー2DS LLにはTNパネルが使われていて、2DS LLの液晶の表示品質が良くないといわれていました(角度をつけて見た場合)。

しかし実際にゲームをプレイしてみると、正面から見ることがほとんどで、2つのマシンを比較してもほとんど差はないように感じます。

サウンドに関してはスピーカーの位置が変わったせいで、たしかに違いが感じられますが、2、3日使っているうちに慣れる程度だと思います。

ヒンジのぐらつきに関しては、ぐらつきの幅自体はNewニンテンドー3DS LLと同程度であるものの、上側の画面が軽量化されているため、少し動きやすくなっているのかなと感じました。実用上は問題なさそうです。

また、小さくなったからといってスマホのように熱を感じることもありませんでした。

今のところ大きな問題は無さそうです。

手軽なゲーム機として

Newニンテンドー2DS LLは、「New」対応ゲームをストレスなく楽しむことができる安価なゲーム機です。Switchを入手するまでのつなぎとして3DSゲームで楽しみたい方や、大量の3DS対応ゲームを所有していて乗り換え先を探している方、ドラクエ11をすぐにプレイしたい方などにおすすめのゲーム機です。

レビュー
2DS nintedo
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • iPhone 8のノッチはこうなるかも - 最新情報に基づいたリアルなコンセプト画像が公開
  • 【8/24まで】Kindleストアで学研の電子書籍が激安に!全品100円の「ビジネス・自己啓発からカメラ・料理まで」セールが開催中

関連記事

  • git-sim - 自分のリポジトリでGit操作可視化
    2023年1月31日
  • Carbonyl - ターミナル内で実行できるChromiumブラウザ
    2023年1月30日
  • PowerToys: PowerRename - 複数のファイルをまとめてリネームすることができるユーティリティ
    2023年1月27日
  • HiDock - ディスプレイ構成ごとにDockの設定を保存できるフリーソフト
    2023年1月26日
  • Lickable Menu Bar - 懐かしのメニューバースタイルを最新のmacOSで再現
    2023年1月20日
  • Homerow - macOSをキーボードだけでプロのように操作することができるユーティリティ
    2023年1月6日
  • ExplorerPatcher - Windows 11のタスクバーをWindows 10風に変換することができるツール
    2023年1月5日
  • Swift Quit - ウィンドウを閉じたタイミングでアプリ自動終了させることができるMac用ユーティリティ
    2022年12月31日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • S 20230125 112030 Microsoft Edgeに「ウィンドウの分割」機能が導入。2つのページを同時に閲覧可能に
  • S 20230119 111028 Microsoft、Windows 11 22H2でシステムの復元ポイントがアプリを破壊する事を確認
  • Mac mini M2 2023 【悲報】M2搭載ローエンドMac miniとMacBook ProのSSD速度は前世代より低下
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • S 20230127 111050 Windows 11 Version 22H2用のプレビューアップデートKB5022360が公開 - タスクバー検索やIMEの不具合修正
  • Img3File M1/M2/Intel MacでWindows 11を実行できる「UTM 4.1」
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • Adobe Creative Suite 6のライセンス認証期限が1月31日から再延長
  • 公式実装が待てない!Microsoftペイントでダークモードを今すぐ利用する方法
  • 【本日まで】Kindleストアで40%ポイント還元!講談社文庫ポイント還元セールが開催中
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次