-
【噂】「iPhone 6」5.5インチモデルの発売日が最悪2015年にずれ込むかも。その意外な原因とは?
今年発売されるiPhone 6は、4.7インチ/5.5インチの2サイズ構成になるという予想が有力です。しかし、この中の大きい方「5.5インチモデル」の発売日が、最悪2015年まで遅れる可能性があるとの見方が出てきました(MacRumors、9To5Mac)。 この主張を展開して... -
iTunes App Storeで「傑作パズルゲーム」の期間限定セール開催中
iTunes App StoreでiOS用の傑作パズルゲームが安くなる期間限定セールが開催されています。名作ぞろいなのでこの機会にダウンロードしてみてはいかがでしょうか。 Monument Valley カテゴリ: ゲーム価格: ¥200 Threes! カテゴリ: ゲーム価格: ʏ... -
大量の不具合を修正したMac用ベクタードローソフト「Sketch 3.0.4」リリース
Mac用の人気ベクター系ドローアプリ「Sketch」の最新版 3.0.4 が11日にリリースされていました(Designer News)。 Sketch 3 カテゴリ: グラフィック&デザイン価格: ¥7,800 バージョン3.0.4 では、アイテムが間違えた位置に貼り付けられてしまう問題... -
スタートメニュー付きの「Windows 9 build 9788」スクリーンショットが世界初流出?
先日の流出に引き続き、「Windows 9(Threhold) build 9788」の新たなスクリーンショットが流出しました(Neowin、WinBeta、TechCrunch)。 今回流出したスクリーンショットには復活が期待されているスタートメニューが表示されていて話題となっています。 ス... -
Mac用の定番解像度変更アプリ「SwitchResX」MacUpdate Promoで45%オフ!!
Mac用のディスプレイ解像度変更アプリ「SwitchResX」がMacUpdate Promoで45%オフになっています(MacUpdate)。通常価格18ドルのところこのプロモーションを利用すれば45%オフの9.95ドルで購入できます。 SwitchResXは、Macの画面解像度を変更することができ... -
「Windows 9 build 9788」のスクリーンショットが流出?
Windows 9(Threshold)の新ビルド「build 9788」のスクリーンショット(と主張されている)画像が公開されましたCentrum Windows、Neowin、WinBeta)。 画像自体は特に目新しい点もなく、最大の注目点であるスタートメニューが新しくなっているかどうかも不明... -
C++神Scott Meyersの「Effective Modern C++」ドラフト版公開
世界有数のC++エキスパートScott Meyers氏の新しいC++本「Effective Modern C++」のドラフト版が公開されました(ブログ、Reddit)。まだ完成版ではありませんが、O'Reillyの早期リリースプログラムを利用して、価格$42.99ドルで購入可能です。 目次やサンプ... -
【速報】PHP 5.4に対応した「PukiWiki 1.5 RC」超久々のリリース
人気Wikiエンジン「PukiWiki」の新バージョン1.5のリリース候補「PukiWiki 1.5 RC」がリリースされました(ダウロード)。 ファイル名は「pukiwiki-1_5_0_utf8.zip」、「pukiwiki-1_5_0_eucjp.zip」となっていて、UTF-8版、EUC版が準備されているようです。 ... -
神耳コピアプリ「Capo 3」が半額に。本日のMac新着セールアプリまとめ
Mac App Storeで公開されているアプリの中からセール中&評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。なお、セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 Capo 3 カテゴリ: ミュージック価格: ... -
ASCIIの電子書籍が30%オフ「実践Vim」が安い!
「実践Vim」を含むASCIIの電子技術書が30%オフになるセールが開催されています(週アスPLUS)。セールは、BOOK WALKER、AmazonのKindleストア、楽天koboの3サイトで行われ、7月11日〜7月24日まで開催。 対象タイトルは以下の通りです。 facebookアプリケーシ... -
「WordPress Beta 1」リリース
人気ブログエンジン「WordPress」の次期メジャーバージョンアップ版の最初のベータとなる「WordPress 4.0 Beta 1」が公開されました(公式ブログ、日本語版)。 Beta 1はまだ開発中のバージョンであり一般のサイトで使用することは推奨されていません。テス... -
【速報】Apple、「Swiftブログ」を開設。「Xcode 6 beta」も無料でダウンロード可能に
土曜の朝から嬉しいニュースが入ってきました。Appleが開発者向けに「Swiftブログ」を開設し、Swiftを使うために必要となる「Xcode 6 beta」も無料でダウンロード可能になりました(iDownloadBlog、Ars Technica、9To5Mac、週刊ASCII)。 Xcode 6 betaは今ま...