-
これであなたも文豪に?英文添削機能付きMarkdownエディタ「Hemingway Editor」
「Hemingway Editor」はMacとWindowsに対応した有料(4.99ドル)のMarkdownエディタです。 Hemingway Editorは、もともと英文添削ができるWebサービスとして登場し話題となったもの。今回リリースされたデスクトップ版にも同様の機能が搭載されていて、エラ... -
ストリートの安全度をスコアリングするプロジェクト「StreetScore」
「StreetScore」はアメリカの都市の街路がどの程度安全なのか機械的にスコアを付けて判定する、MITメディアラボで行われているプロジェクトです(About)。 例えば上の画像だと、左上の砂煙が待っている0.51点の画像が最も危険であり、右下の9.49点の画像が... -
【噂】Haswell Refresh搭載&16GBメモリ標準化の「MacBook Pro Retina 15インチ」が間もなく来る!?
MacBook Pro Retinaの15インチモデルが間もなく更新されるかもしれません。中国重慶のApple Storeで撮影された「MacBook Pro 15インチ」モデルのスペック画像が公開されて話題となっています(Feng.com、9To5Mac、MacRumors)。 情報によるとこの画像はApple... -
Yosemite対応を強化したMac用人気ランチャーソフト「Alfred v2.4」ベータ版リリース
Yosemiteのパブリックベータ公開に合わせて、人気ランチャーソフト「Alfred」のYosemite対応ベータ版 v2.4がリリースされています(Alfred Blog、ChangeLog)。 v2.4ベータでは、新しいYosemiteに対応した2つのテーマ(ダーク/ライト)が追加されたほか、Alfre... -
ひょっとしてNFC/802.11acをサポートしているかも?「iPhone 6」ロジックボード画像が流出か?
フランスの流出情報王手Nowhereelse.fr[Google英語翻訳]が、iPhone 6のものと思われるロジックボードの画像を掲載して話題となっています(MacRumors、iDownloadBlog)。 Nowhereelse.frによると、サイトに掲載されている写真は中国の情報源からゲットしたiP... -
Mac用のオーディオコントロールソフト「AudioMate」がオープンソース化して無料へ
Macのメニューバーに常駐し、オーディオデバイスをコントロールすることができるソフト「AudioMate」がオープンソース化されて無料となっています(公式ブログ、GitHub)。ブログによると開発者からの貢献を期待したオープンソース化のようです。 AudioMate... -
質の周辺機器メーカーAnkerの充電器「Anker 40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ」24時間限定セール開催中!
Amazonで、質が高いと評判の周辺機器メーカーAnkerのUSB急速充電器「Anker 40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ」が24時間限定の20%オフセールを開催中。通常2,599円のところ、本日限定で2,079円になっています(在庫限り)。 この充電器の特徴は、PowerIQ... -
Amazon、Kindleストアで「【カドフェス】夏の角川文庫フェア 第5弾」、「KADOKAWA 30%ポイントキャンペーン」、コミック1巻70%オフセールなど実施中
AmazonのKindleストアで、角川の電子書籍が安くなる「【カドフェス】夏の角川文庫フェア 第5弾」、「KADOKAWA 30%ポイントキャンペーン」が開催されています。 角川の電子書籍はセールされる頻度が多いので結構おなじみの本が多いかもしれません。また同時... -
【Tips】「OS X Yosemite Beta」のインストールUSBメディアを作成する方法
待望の一般向けBetaプログラムが始まった「OS X Yosemite Beta」のインストールUSBメディアを作成する方法を説明します。 OS X Yosemite Betaは既存Mavericks環境に上書きインストールするのが通常のインストール方法ですが、インストール用のUSBメディア... -
縦に積み上げるタイプのiOS用タワーディフェンス「Steampunk Tower」
タワーディフェンスゲーム好きの方にオススメかも。「Steampunk Tower」は縦に積み上げていくタイプのタワーディフェンスゲームです。iPhone/iPad対応のユニバーサルアプリで、定価は100円ですが、今は無料になっています(期間限定かどうかは不明)。 Steam... -
Docker用の軽量Linuxディストリビューション「CoreOS」初の安定版リリース
Docker専用の軽量Linuxディストリビューション「CoreOS」の初の安定版がリリースされました(公式ブログ、Phoronix)。 ブログによると、「CoreOS安定版」はプロダクション環境で実行可能なバージョンであり、偉大なマイルストーンであると位置付けられてい... -
キーボードで自由自在に操作できるMac用のウィンドウマネージャー「Hydra」を使ってみた
Mac用の高機能なウィンドウマネージャー「Hydra 1.0」がリリースされました(GitHub)。 MITライセンスのオープンソースソフトウェアですが、ライセンスも販売されていて現在の価格は日本円で1,578円に設定されています。Hacker Newsによるとライセンスを購...