-
ORIGINからのプレゼントで名作FPS「バトルフィールド 3」100%お得キタ━(゚∀゚)━!
EAのゲーム配信プラットフォームOriginの無料ゲームプレゼントコーナー「Originからのプレゼント」で、世界的に大ヒットしたFPSゲーム「バトルフィールド 3」が無料でダウンロード可能になっています。ダウンロード可能期間は2014年6月4日まで。 「Origin... -
iOS版「テラリア」有料アプリランキングトップに降臨
2D世界で、掘って、戦って、探検する、ものづくりアクションアドベンチャー「テラリア」のiOS版が発売され、現在有料アプリランキングトップとなっています。 テラリア カテゴリ: ゲーム価格: ¥500 Minecraftとも比較されがちなゲームですが、いつ... -
また新たなベータの旅が始まる…Apple、「OS X Mavericks 10.9.4 build 13E9」を開発者向けにリリース
本日、Appleは開発者向けに「OS X 10.9.4」の最初のベータ(build 13E9)の配布を開始しました(9to5Mac、MacRumors)。 現在のところ、10.9.4の変更点の詳細は明らかにされていません。10.9.3では、Mac Proのグラフィックカードの問題が発生しているので、こ... -
Apple、Podcastの予期せぬダウンロード問題を修正した「iTunes 11.2.2」リリース
Appleより、Windows/Mac用iTunesの最新版 11.2.2 がリリースされました。 バージョン 11.2.2 では、「アップグレード後に一部のPodcastエピソードが突然ダウンロードされる問題が修正」され、安定性の改善も含まれているということ。 最近Podcast関連で大... -
【速報】「TrueCrypt」はもはや安全ではない!!
オープンソースの暗号化ソフトウェア「TrueCrypt」の公式サイトに、突然TrueCryptはもはや安全ではないという警告文が表示されて騒ぎになっています(Ars Technica、slashdot、Hacker News)。 サイトトップに表示されている文章は「警告: 修正されないセキ... -
Apple、オーストラリアで発生中のデバイスハイジャック事件に関し、iCloudのセキュリティ侵害を否定
最近オーストラリアで多数報告されているMacやiOSデバイスのデバイスハイジャック事件に関し、Appleが声明を発表し、iCloudがセキュリティ侵害を受けた可能性を否定しました(ZDNet)。 ZDNetによるとAppleの声明は次の通り。 Appleはセキュリティに非常に真... -
【悲報】「Steam Machine」の発売が2015年に延期
ゲーム配信プラットフォームSteamを運営しているValveが、Steamコミュニティで「Steam Machine」に関する進捗を報告し、当初2014年中に予定されていたSteam Machineの発売が、2015年にずれ込む見込みであることが明らかになりました(Steam Machines Update... -
iTunes「今週の映画」で傑作ゾンビ映画「ゾンビランド」を神チョイス
iTunesの「今週の映画」コーナーで、傑作ゾンビ映画「ゾンビランド (字幕版)」が選ばれて、100円でレンタル可能になっています。 「ゾンビランド」はゾンビ映画10選とかにも選ばれたりすることがある評価の高いゾンビ映画です。人類がほぼ死滅したアメリカ... -
マインドマップも作成できるiPad用ノートアプリ「MagicalPad HD」期間限定で無料化
iPad用の多機能ノートアプリ「MagicalPad HD」が期間限定で無料化されています。Mac版の「MagicalPad」が発売されたことを記念したセールで、終了日は不明なので、お早めにどうぞ。リリースされたばかりのMac版も30%オフになっています。 MagicalPad HD カ... -
【世紀末】オーストラリアで、Mac/iOSデバイスがリモートロックされ身代金が要求される事案が多数発生
オーストラリアのMac/iOSユーザーの間で、リモート経由で端末がロックされ、ロックを解除するために身代金を要求されるという事件が多数発生しているようです(MacRumors、are technics、9to5Mac、ITmedia)。 突然、画面に「端末はOleg Plissによってハッキ... -
更新プログラムをインストール可能にする「Windows XPレジストリハック」に対するMSの反応
昨日通常版のWindows XPに、Windows Embedded POSReady 2009用の更新プログラムを無理やりインストールする危険な「Windows XP レジストリハック」が発見されたことをお伝えしました。 Microsoftの反応が気になるところですが、このハックを伝えたZDNetに... -
【深夜】Apple、「WWDC 2014」のキーノートライブ中継を予告!!
Appleが「WWDC 2014」のキーノート(基調講演)をライブ中継することを発表しました(Apple Events、TechCrunch日本版、MacRumors)。 開始時間は米国時間で6月2日の午前10時(日本時間だと6月3日の午前2時)。視聴環境は「Safari 4 以降 on OS X v10.6以降、 Sa...