MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮

ソフトアンテナ

  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
  • ハードウェア

    iPadを物理的にタイプライター化する「iTypewriter」

    インダストリアルデザイナーのAustin Yang氏がデザインした「iTypewriter」がおもしろいです。見ての通りiPadを差し込んでタイプライター化するもの。 普通の外付けキーボードと違って、物理的にバーが持ち上がってiPadのソフトウェアキーボードを叩く仕組...
    2012年8月20日
  • ソフトウェア

    「マウ筋」作者のピロ氏がWebサイトを閉鎖

    Windows用のマウスゼスチャーソフト「マウ筋」として知られるピロ氏がWebサイトを閉鎖されるそうです(ピロ製作所、窓の杜)。 サイト更新情報には以下のような書き込みがされています。長い間お疲れ様でした。 ピロ製作所は平成24年8月29日をもって閉鎖しま...
    2012年8月18日
  • ハードウェア

    PC検証台「AeroCool Strike-X AIR」かっけえ

    やたらインパクトのあるデザインのPC検証台(まな板)「AeroCool Strike-X AIR」が発売れました(AKIBA Watch、アキバ総研、XL-ATX対応バラックケース「STRIKE-X AIR」が変態)。価格はドスパラで12,980円。PC検証台ってなに?まな板ってなに?と思って調べてみ...
    2012年8月18日
  • ソフトウェア

    Mountain Lionの通知センターをサポートした「Growl 2.0 SDK」公開

    Mac用通知システムとして人気の高いGrowlの最新版SDK「Growl 2.0 SDK」が公開されています(Changes)。 2.0 SDKの変更点は以下の通り。 ・Support for Notification Center ・Mist position controller works better ・The GCDAsyncSocket class has been p...
    2012年8月17日
  • Webサービス

    「Twitter API v1.1」でAPI利用ルールが変更へ

    今後数週間以内に「Twitter API v1.1」が提供開始されるそうです。 v1.1では、以下のように、すべてのAPI利用に関して認証が必要になったり、レートリミットの考え方が変更になったりするなど、結構な変更が入るようです。 ・すべてのAPIエンドポイントの...
    2012年8月17日
  • Webサービス

    Anonymousが再びPlayStation Networkを攻撃したのか?

    過去ソニーのPlayStation Networkを攻撃し使用停止においこんだAnonymousが、再びハッキングを行い、個人情報を取得したという情報が流れています(slashdot、PARITY NEWS)。 Anonymousの発言を信用すれば1000万アカウント、50GBもの情報が流失したというこ...
    2012年8月16日
  • ソフトウェア

    Windows 8 風のWebサイトを構築できる「Metro UI CSS」

    Windows 8 スタイルのWebサイトを構築できるCSSフレームワーク「Metro UI CSS」が公開されています。 画面左上のWindowsアイコン(?)をクリックするとライブデモが表示できます。見た感じ結構Windows 8に似たいい感じのデザインになっています。 ■タイル Wi...
    2012年8月16日
  • ハードウェア

    iOSとデバイスの対応関係を完璧把握する「iOS Support Matrix」

    「iOS Support Matrix」は、iPhone/iPod Touch/iPadといったデバイスが、iOSのどのバージョンに対応しているかを簡単に把握するためのマトリックスです。 JPGとPDFがあります。デバイスの種類もiOSのバージョンもだんだん増えてきてますが、まだ一つのマト...
    2012年8月16日
  • 雑記

    「Megaupload」キム・ドットコム氏が復活宣言

    違法ダウンロードサイト「Megaupload」創始者のキム・ドットコム氏が、復活宣言を行ったというニュース(Gizmode)。 Twitterで「今年中に何かやる」宣言を行ったそうで、具体的に何をやるかは定かではありませんが、画像がおもしろすぎです。肉、美女、銃、...
    2012年8月16日
  • Webサービス

    G○○gle検索画面に偽装したTwitterサービス「BossKitter」

    美味しんぼの初期山岡士郎のような不良社員のためのTwitterサービス「BossKitter」が開発されています。 画面がG○○gle検索画面にそっくりなため、Twitterをつかっていても上司にばれずにすみます。ログインすれば、検索ボックスからつぶやいたりタイムライ...
    2012年8月16日
  • Windows

    Windows 8のパスワードの最大長が16文字ということで議論に

    Microsoftよりリリースされた「Windows 8 RTM」のパスワードの最大長が16文字に制限されている事が議論を巻き起こしています(Hacker News)。 コメントを読む限り、16文字の制限は、Microsoft Live Accountの制限であり、Windows 8の制限ではないようなので...
    2012年8月16日
  • Windows

    MSDN/TechNetで「Windows 8 RTM」の提供開始

    MicrosoftがMSDN/TechNet会員向けに「Windows 8」、「Visual Studio 2012」「.NET Framework 4.5」のRTM版の提供を開始しました(ITmedia)。さらにMetroアプリ開発者向けにWindows 8 Enterpriseエディションの評価版がダウンロード可能になっています。 Win...
    2012年8月16日
1...24762477247824792480...2543
応援コーナー
投げ銭で応援する!
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Linux使いこなし
  • 配布物
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Windows 11を"素"に戻す「tiny11builder」が25H2対応でさらに進化

  • Windows 11アップデートでSSDが壊れることはない。Microsoftが正式声明を発表

  • Windows 11の月例更新プログラムKB5065426とKB5065431が公開 - 2025年9月の月例更新

  • Chrome 140でuBlock Originがさらに使いづらくなるも…それでもまだ道はある

  • Windows 11で発生中のSSD不具合の原因は"未完成ファームウェア"だった?

  • Windows 11 25H2のISOファイルは遅延中…だが準備は着々と進行中

  • Copilotのキャラクター「ミカ」「アクア」「エリン」を非表示にする方法

  • Flyoobe 1.7が登場。Windows 11のAI機能を一括無効化できる新機能が追加

  • Windows 10 logo Windows 10の月例更新プログラムKB5065429が公開 - 2025年9月の月例更新

  • 機能アップデートなのに新機能ゼロ?「Windows 11 Version 25H2」の謎

カテゴリー
タグ
airpods Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro MacMini macos Microsoft Nintendo OSX Parallels powertoys Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Yosemite
新着記事
  • 【本日のお買い得】ブラザー工業のA4カラーレザープリンターが20,700円でセール中
  • 【9/14まで】Kindleストアで「1日外出録ハンチョウ」全巻など5000冊以上が50%ポイント還元!Kindle本マンガフェス第2弾 最近人気のシリーズ全巻50%ポイント還元が開催中
  • Windows 10 Build 19045.6388(KB5066198)がリリース - サポート終了直前のプレビューアップデートが公開
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ