-
これは便利かも「ヨドバシポイントカードアプリ」
財布の中にポイントカードが何枚もたまるとうっとうしいものですが、これを解消する第一歩になるアプリがヨドバシカメラからリリースされています。その名も「ヨドバシポイントカードアプリ」。 単に現在のポイントを参照できるだけかなと思ったら、店頭で... -
30倍速い「AppStoreHelper 0.53」リリース
MacAppStoreやiTunesStoreのアプリ紹介リンクを簡単に生成することができる「AppStoreHelper」の最新版が公開されています。 v0.53の変更点は、「App Storeの変更に伴い、デフォルトのフォーマットの評価の星の画像へのリンクが切れたこと、アプリ名が英語... -
Anonymousが誤爆?霞ヶ浦河川事務所サイトが攻撃される
先日、日本政府と日本レコード協会に対して宣戦布告を行ったAnonymousが、自民党サイト、裁判所サイト、国土交通省・霞ヶ浦河川事務所のサイトを攻撃(ITMedia)。 霞ヶ浦河川事務所サイトは、クラックされ画像が掲載までされたようですが、「霞ヶ浦」と「霞... -
ついにきた!AmazonよりKindle発売予告
でるぞでるぞと噂が流れるものの一向に正式に発売されることがなかった国内向けのKindleがついに発売されるそうです(Amazon.co.jp)。 Amazonトップページの予告によると「近日発売」ということなので期待。販売開始をEメールで受け取ることもできるような... -
(レノボ)史上最小デスクトップ「ThinkCentre M92p Tiny」発売
ゴルフボール4個分の大きさしかないと春頃に話題になった(?)レノボの極小デスクトップ「ThinkCentre M92p Tiny」が発売されました。レノボオンラインショップの価格は、86,730円(マウス・キーボード別無しモデル)。 スペックは以下の通り。 プロセッサー: ... -
ハッカー集団「Anonymous」今度の標的は日本政府と日本レコード協会
世界を騒がせているハッカー集団「Anonymous」が、日本政府と日本レコード協会に対して攻撃予告するという超展開に(ITMedia、#opJapan – Expect US)。 「違法ダウンロード刑事罰化」や「プロバイダーに導入予定の違法音楽ファイルを検出するシステム」を批... -
クラウドストレージを相互に切り替えることのできる「Backup Box」
最近は多数のクラウドストレージが登場して、選択に迷うくらいですが、「Backup Box」というサービスを使えば、これらのストレージを切り替えて使うことができます。 動画を見るとFrom: To:でストレージ間のコピーができるみたいですね。Dropbox、Google D... -
Google Maps APIが値下げ
一定回数以上の利用が有料化されたGoogle Maps APIの料金が大幅値下げされたらしいです(Google公式、TechCrunch)。 一日あたり25,000回までは無料というのは変わらないのですが、それを超えた部分の料金が1000回4ドルから、1000回50セントにかわっています... -
ファーストサーバーの「大規模障害の概要と原因について(中間報告)」
顧客データ消失など大規模な障害が発生したファーストサーバーより「大規模障害の概要と原因について(中間報告)」が公表されています。 「更新プログラム自体に不具合があったことに加えて、検証環境下での確認による防止機能が十分に働かなかったことと... -
全てのハッカーのためのメガネ「JINS PC for HACKERS」
激安メガネで有名なJINSよりハッカーのためのメガネ「JINS PC for HACKERS」が発売されます。7/2日より先行予約開始。 1枚レンズ&赤い縁取りという特徴的な形(なんとなく電脳コイル風?)。「約50%※の高度なブルーライトカット率と、画面を見やすくする光... -
ファーストサーバーで大規模障害発生
レンタルサーバーの「ファーストサーバー」で大規模障害が発生しデータの消失などがおこっているようです。 公式の障害報告によると、最新2012/6/22 11:30の報告は以下のようになっており以前として復旧中の様子。 サービスの再開状況をお知らせいたします... -
JASRACが違法ファイル検出プログラムをプロバイダに導入要請
朝日新聞によるとJASRACが、違法ファイル(JASRACだから違法な音楽ファイル?)を検出するプログラムをプロバイダに導入要請しているらしいです。 日本音楽著作権協会(JASRAC)など音楽の著作権を扱う6団体2社が、インターネット上の違法音楽ファイ...