-
【4/21まで】Kindleストアで最大90%オフ!わくわく新生活☆ 趣味、園芸、インテリア特集セールが開催中
AmazonのKindleストアでは現在、講談社の電子書籍200冊以上を対象とした「【最大90%オフ】わくわく新生活☆ 趣味、園芸、インテリア特集」セールが4月21日までの期間限定で開催されています。 新生活に役立つ実用書が大幅値下げとなっています。 以下気にな... -
【Win11】WSL2をインストールしたら「WslRegisterDistribution failed with error: 0x80370102」というエラーが表示される問題を解消
WindowsでLinuxを実行できる「Windows Subsystem for Linux」。 Widnows 10で導入された注目の機能で、Windows 11でも引き続き使用することができます。今回、このWSL(実際はWSL2)を、VMware Fusionの仮想Windows 11環境内で実行しようとしてみたところ、... -
【5/11まで】話題のSF「三体」も聴ける!Amazonのオーディオ読書サービス「Audible」の2ヶ月無料キャンペーンが実施中
Amazonでは現在、同社のオーディオ読書サービス「Audible(オーディブル)」を2ヶ月間無料で提供するキャンペーンが実施されています。5月11日までの期間限定で、通常月額1,500円が無料で利用できます。 Audibleはプロのナレーターが朗読した本をアプリで聴... -
写真をアート風に変換できるグラフィックアプリ「Photo Art Filters: DeepStyle」がセール中の本日のアプリセールまとめ
iOS App Store / Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 セール中のMac... -
【4/21まで?】Kindleストアで30%オフ!お宝ザクザク!春の「高額本」フェアが開催中
AmazonのKindleストアでは現在、講談社の電子書籍を対象とした「お宝ザクザク!春の「高額本」フェア」が4月21日(?)までの期間限定で開催されています。 合本版や技術書、実用書など、高額な書籍が30%オフとなっています。 以下気になる電子書籍をご紹介。... -
【速報】Windows版Chromeでキーボードを使ったタブの並べ替えが可能に
Windows版のChromeでついにキーボードショートカットを使ったタブの並べ替え機能が利用可能となったことがわかりました。キーボードショートカットによるタブの並べ替え機能は数年前からLinux版Chromeでは使用できた機能です。 Chrome Canary 102の最新ア... -
Raspberry Piからデフォルトユーザー「pi」が削除される
Raspberry Pi用のオペレーティングシステム「Raspberry Pi OS Bullseye」が更新され、デフォルトの認証情報を悪用する攻撃を防ぐために、デフォルトの「pi」ユーザーが削除されたことがわかりました(公式ブログ、BleepingComputer)。 従来OSのインストーラ... -
Windows 11の新しいセキュリティ機能を使用するためにはPCのリセットが必要
Microsoftは、先日開催したWindowsハイブリッドワークイベントで、Windows 11へ導入予定のさまざまな新機能を発表しました。タブ機能を初めとしたファイルエクスプローラーの改良や、クラウドサービスWindows 365とWindows 11の統合などの発表が注目を集め... -
Microsoft、EOLが近いWindows 10 1909/20H2ユーザーに対しアップグレードを促す
Microsoftは本日、Windows 10 Version 1909/20H2をまだ使用しているユーザーに対して注意喚起を行っています(Neowin)。現在、Windows Message centerには以下のような内容が追加されています。 Windows 10 Version 1909/20H2は、5月10日にリリース予定の20... -
Microsoft PowerToys 0.57.2がリリース - FancyZonesやAlwaysOnTopの不具合を修正
Microsoftは本日、Windows 10/11用の生産性向上ツール「PowerToys」の最新版v0.57.2をリリースしました。v0.57.0リリースから1週間あまりで公開されたパッチリリースで、期待の新機能「Peek」はまだ追加されていません。 最新版は不具合の修正が行われたパ... -
ueli - 打倒AlfredやRaycast!オープンソースかつマルチプラットフォーム対応のアプリランチャー
macOSでは「Alfred」や「Raycast」といったコマンド入力式のアプリケーションランチャーが人気です。それはWindowsでも同じで、Microsoftが開発中の生産性向上ユーティリティ「PowerToys」には、「PowerToys Run」と呼ばれる同種のランチャーアプリが含ま... -
OpenSSH 9.0がリリース - 量子コンピュータによる攻撃への対抗策が実装
OpenSSH開発プロジェクトは4月8日(現地時間)、オープンソースのSSH実装の最新版「OpenSSH 9.0」をリリースしました(Phoronix)。 OpenSSH 9.0では、scpのデフォルトのプロトコルがscp/rcpプロトコルからSFTPプロトコルへ変更されました。これまでのリリース...