解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Webサービス
  3. pure bash bible - あらゆるタスクをbashオンリーでこなすためのノウハウ集

pure bash bible - あらゆるタスクをbashオンリーでこなすためのノウハウ集

2018 6/23
Webサービス
2018年6月23日
  • URLをコピーしました!

S 20180618 193254

一般的にシェルスクリプトでは、外部のコマンドラインツールを積極的に呼び出し、その結果を組み合わせて処理を実行していきます。

これはスクリプト作成の手間を減らすことができる一般的な方法ですが、そのかわり外部コマンドへの依存が増え、コマンド呼び出しのためのオーバーヘッドにより処理速度が若干遅くなるという問題もあるかもしれません。

本日紹介する「pure bash bible」はそのような外部コマンドの呼び出しを避け、できるだけbash組み込みの機能だけでスクリプトを作成するためのノウハウ集です。

開発者Dylan Arapsに作成されたドキュメントで、neofetchやpxltrm作成を通じて得た知識をまとめているとのことです。

目次

文字列や変数、配列など実践的なテクニック

同ドキュメントでは文字列、変数、配列、ループ、ファイル…などのカテゴリごとに、さまざまな場面で使うことの多い実践的なbashオンリーのテクニックが多数まとめられています。

S 20180618 195846

例えば文字列の前後から空白を削除する場合、通常sedやawk、perlを使うことも多い方法の代替として、以下のようなbash関数が掲載されています。それぞれのサンプルには実際の使用例も併記されているので、実行例もイメージしやすいと思います。

S 20180618 194614

また変数カテゴリの中では、変数の割り当て方法や、使用方法などbashスクリプトの基本的な部分に関する解説も掲載されています。

S 20180618 195006

このようなコピペで使える便利な関数が多数掲載されています。

まとめ

一般的にUNIXの標準のシェルは「/bin/sh」であるとされ、互換性を最大限に保ちたい場合bashに依存しないシェルスクリプトを作成するほうが良い場合もあるかもしれません。しかしモダンなUNIX互換環境(Linuxなど)でbashが存在しないことは考えづらく、その場合スクリプトの先頭行に記述するShebangに注意し、このドキュメントに掲載されたさまざまなテクニックを活用したスクリプトを作成することができそうです。

Webサービス
Bash sh
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Microsoft、Windows 10 Version 1709用の更新プログラムKB4135058を公開 - アップグレードの互換性を改善?
  • Apple、ついにMacBookおよびMacBook Proのキーボード修理プログラムを発動

関連記事

  • Twitterがおすすめアルゴリズムをオープンソース化。将来的にはプルリクを受け付けて透明性を確保
    2023年4月1日
  • Bingチャットボットに広告が統合へ
    2023年3月31日
  • 新しいTwitter APIの提供が開始 - 厳しい制限 無料プランや月額100ドルのベーシックプラン、エンタープライズプランが誕生
    2023年3月30日
  • Apple、開発者会議「WWDC23」を6月5日から開催すると発表
    2023年3月30日
  • TwitterのソースコードがGitHubに流出 - リーカーに加えダウンロードした人物の調査も要求
    2023年3月28日
  • Microsoft、GitHub Copilot Xを発表 - OpenAIのGPT-4を採用しさらに強力に
    2023年3月23日
  • Googleのチャットボット「Bard」のウエイトリストがついに開設。今のところ米国限定
    2023年3月22日
  • GPT-4を無料で使用する方法
    2023年3月19日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • S 20230324 095954 Windows 11で「ローカルセキュリティ機関の保護がオフになっている」との警告が表示されユーザーがパニックに
  • S 20220318 94447 Windows Next Valley(Windows 12)のシステム要件はこうなる
  • Pexels photo 544295 LinuxがmacOSよりもAppleのハードウェアに貢献している
  • Start Folders Microsoft、Windows 11 KB5023778でスタートメニュー広告を導入
  • S 20230323 105444 Microsoft、Windows 11対応PCに「標準ハードウェアセキュリティはサポートされていません」と表示されるバグをどうしても修正できない
  • 1679398207 no tpm source scott windows 11 forum Windows 11対応PCでTPMが検出されないのはバギーなMicrosoft Defenderが原因か?
  • S 20230325 100206 Microsoftが無料のWindows 11仮想マシンを更新し「Moment 2」に対応
  • Windows 10 logo Windows 10の累積アップデートKB5023696でも問題が発生中
  • S 20230329 095028 Windows 11のスタートメニュー広告を非表示にする方法
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 【2023年4月分】Kindle月替わりセールが更新 - イシューからはじめよなどが対象
  • AIを活用した開発で不可能が可能となり意欲的になれる
  • Xcode 14.3がリリース - iOS 16.4やmacOS Ventura 13.3に対応したSDKを同梱。要Ventura
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次