Chrome– tag –
-
Chrome 96がリリース - Back-forwardキャッシュで戻る/進むが爆速化
Googleは本日、デスクトップ版Chromeブラウザの最新版「Chrome 96」をリリースしました(Chrome Releases、Phoronix)。 Chrome 96.0.4664.45では深刻度Highの脆弱性7件を含む合計25件の脆弱性が修正されています。セキュリティ関連の修正の詳細はChromium S... -
Chrome 95がリリース - FTPが完全に削除
Googleは本日、デスクトップ版Chromeブラウザの最新版「Chrome 95」をリリースしました(Chrome Releases、Phoronix)。 Chrome 95.0.4638.54では深刻度Highの脆弱性5件を含む合計19件の脆弱性が修正されています。セキュリティ関連の修正の詳細はChromium S... -
Google ChromeでWindows 11スタイルメニューを有効にする方法
Googleは現在、Windows 11スタイルのメニューをChromeで有効にするための作業を進めています。 Windows 11スタイルのメニューを有効にすると、メインメニューやタブのメニュー、拡張機能のメニューなど、これまで長方形で表示されていたメニューがすべて角... -
ゼロデイ脆弱性を修正するChromeの緊急アップデートの配信が開始
Googleは9月30日(現地時間)、Windows/Mac/Linux用のデスクトップ版Chromeの最新安定版v94.0.4606.71をリリースしました(Chrome Releases、gHacks)。 v94.0.4606.71は実際に悪用されている2つのゼロデイ脆弱性を修正するセキュリティアップデートとなってい... -
Chrome拡張のManifest v2が2023年6月に動作停止
Googleは9月23日(現地時間)、Chrome拡張で使用されている「Manifest v2(MV2)」の廃止スケジュールを発表しました(gHacks)。 Googleは、2021年初めにリリースされた「Chrome 88」で、「Manifest v3(MV3)」に対応し、新しいマニフェストバージョンへの移行の... -
Chrome 94がリリース - WebGPUやWebCodecs APIの導入
Googleは本日、デスクトップ版Chromeブラウザの最新版「Chrome 94」をリリースしました(Chrome Releases、Phoronix)。 Chrome 94.0.4606.54では深刻度Highの脆弱性5件を含む合計19件の脆弱性が修正されています。セキュリティ関連の修正の詳細はChromium S... -
Chrome 93がリリース - WebOTPのサポートなど
Googleは8月31日(現地時間)、デスクトップ版Chromeブラウザの最新版「Chrome 93」をリリースしました(Chrome Releases、Neowin)。 Chrome 93.0.4577.63では、深刻度Highの脆弱性5件を含む合計27件の脆弱性が修正されています。セキュリティ関連の修正の詳... -
Google Chromeにタブグループを保存する機能が追加
Google Chromeには複数のタブをまとめて管理することができる「タブグループ」と呼ばれる機能が搭載されています。今回、このタブグループに関連した新機能として、タブグループを明示的に保存することができる「Tab Groups Save」と呼ばれる新機能が追加... -
Chromeが激しく実験的な「Closed Tab Cache」をテスト中
ChromeのCanaryビルドで、閉じたタブを即座に復元できる「Closed Tab Cache」と呼ばれる機能が利用可能となったことが分かりました(Techdows)。ただし記事執筆時、この機能はとても不安定で、Googleは「非常に実験的でさまざまな障害を引き起こす可能性が... -
【Tips】Chromeのブックマークが古い同期データで上書きされてしまう問題を解決
Googleの開発するWebブラウザ「Google Chrome」では、Googleアカウントを利用してアプリやブックマーク、拡張機能、履歴、テーマ、パスワードなどさまざまな情報を複数のデバイス間で同期することが可能です。 実際、自分の環境でもほとんど全ての項目を同... -
Chrome Canaryにブックマークフォルダをタブグループとして開く機能が追加
Google Chromeには複数のタブをまとめて管理することができる「タブグループ」と呼ばれる機能が搭載されています。ここ数年の間に追加された機能で、タブを多数開くパワーユーザーにとって特に便利な機能ですが、この機能がさらに強化されつつあることが判... -
Chromeに独自のスクリーンショットツールが追加 - Googleレンズのサポートも
GoogleがWindows/macOS/Linux/ChromeOSで動作するデスクトップ版のChromeブラウザ向けに、独自のスクリーンショットツールの開発を進めていることがわかりました(Windows Latest)。さらにブラウザのコンテキストメニューから画像を検索できる「Googleレン...