SSD– tag –
-
「Mac mini Late 2012」のSSDを格安1TB級SSD「SanDisk SSD UltraII 960GB」に交換
メインのMacとして使っている「Mac mini Late 2012」のSSDが手狭になっていたので、1TB級のSSD「SanDisk SSD UltraII 960GB / SDSSDHII-960G-J26」に交換しました。 SDSSDHII-960G-J26はSanDiskの普及版SSD。スペックはシーケンシャル読出し速度最大550MB/... -
激安SSD「SK hynix SSD SL300」の500GBモデルが到着。Mac mini 2011に換装してみた
先日購入した「SK hynix SSD SL300」の500GBモデルが到着。 早速Mac mini 2011のSSDとして使用してみました。 ユーザーレビューの数が少なく、価格も割引を使うと13,180円と安すぎなので結構不安だったのですが、とりあえず今のところは問題なく動いている... -
NTT-X StoreにてSK hynixの500GB SSDが13,980(-800)円で販売中
NTTグループの安心オンラインストアNTT-X Storeにて現在、SK hynix SSD SL300シリーズのSSDが格安販売されています。価格は250GBモデルが7,484円、500GBモデルが13,980円。さらにNTT-X Storeで年度末決算セールが行われていて会員登録するだけで800円割引... -
Amazonで、CrucialのSSDが5%オフ!「Crucial SSD サマーセール」開催中
Amazonで現在、CrucialのSSDが5%オフで購入できる「Crucial SSD サマーセール」が開催されています。キャンペーン期間は7月15日(水)まで。ただし在庫がなくなり次第終了とのことです。 セール対象のSSDは、2.5インチ型256GBのSSD「CT256MX100SSD1」と512GB... -
【超朗報】「OS X 10.10.4」で、「trimforce」コマンドを使って、SSDのTrimを有効化可能に!
2016/06/28 追記: El CapitanでTrimを有効にする方法をこちらで解説しています。 本日リリースされた「OS X Yosemite 10.10.4」では、さまざまな水面下の改良が行われています。 例えば、discoverydのかわりにmDNSresponderが復活し、ネットワーク周りの安... -
【朗報】「OS X El Capitan」でサードパーティ製SSDのTrimが使用可能に!「trimforce」コマンドが追加される
Appleの次世代OS「OS X El Capitan」には、サードパーティ製SSDのTrim機能を有効化する公式コマンド「trimforce」が存在していることが、MacRumorsフォーラムメンバーの発見により明らかとなりました(MacRumors、9to5Mac)。 OS X El Capitanで導入されるこ... -
MacBook Pro (15-inch, Early 2011)のSSDを「Samsung SSD850EVO」に変更
MacBookPro(15-inch, Early 2011)のSSDを「Samsung SSD850EVO」の500GB版に交換しました。 いままで256GBの「Crucial m4 CT256M4SSD2」で特に問題なく使用していたのですが、仮想マシンを使いこんでいくうちに、256GBでは容量が足らなくなってきたからです... -
【衝撃】SSDは7日通電しないとデータをロストする?
(画像はイメージ画像です) 価格もこなれ、今やすっかりなくてはならない存在となった「SSD」。 便利な反面、データを保持する力が弱く、最悪の条件では1週間通電しないだけでデータをロストしてしまう危険性があることが話題となっています(International ... -
倉庫用SSDの時代?フィックスターズが容量6TBのSSD「Fixstars SSD-6000M」を発表
株式会社フィックスターズが容量6TBのSSD「Fixstars SSD-6000M」の受注を開始したことを発表しました(PC Watch、slashdot日本版、Geek.com)。7月下旬より順次出荷が行われます。 ニュースリリースによると、「Fixstars SSD-6000M」は9.5mm/2.5インチタイプ... -
Trimを有効化したり、SSDの健康状態を確認できるディスクの大先生的アプリ「Disk Sensei」爆誕
Trim Enableで有名なCindriソフトウェアより、Mac用の新しい統合ディスクユーティリティ「Disk Sensei」がリリースされています(プレスリリース)。価格は19.99ドル。Trim Enablerのライセンス購入者は9.99ドルでアップグレードすることができます。 Disk S... -
Intel/Micron、新開発のメモリ技術で、夢の10TB SSD実現へ
SSDは高速だけどHDDに比べると容量が少ないというのも過去の話になるかもしれません。IntelとMicronは26日(現地時間)、従来のNAND技術と比較して3倍の容量を可能にする新しい3D NANDフラッシュメモリの発表を行いました(インテル、PCWorld、9to5Mac、Apple... -
「Crucial MX100」に付属の「Acronis True Image HD 2014」が意外と使えそうな件
作年購入したSSD「Crucial MX100」に「Acronis True Image HD 2014」のライセンスが付属していることをすっかり忘れていました。 「Acronis True Image HD 2014」は、Acorns True ImageのOEM版。いくつかの機能が制限されているとはいえ、Personal版とほぼ...