SimCity開発元が作成した幻のゲーム「SimRefinery」が復活
SimCityでおなじみのMaxisが制作した幻の製油所ゲーム「SimRefinery」がインターネットアーカイブで公開されブラウザでプレイ可能になっている事がわかりました(The Verge)。 SimRefinery...
SimCityでおなじみのMaxisが制作した幻の製油所ゲーム「SimRefinery」がインターネットアーカイブで公開されブラウザでプレイ可能になっている事がわかりました(The Verge)。 SimRefinery...
街づくりシミュレーションゲームの新星「Cities Skylines」がリリースされます(PC World、4Gamer)。3月10日発売予定でSteamでの予約販売価格は、通常版が2980円、デラックスエディションが3...
EAのゲーム配信プラットフォーム「Origin」の無料プレゼントコーナー「Originからのプレゼント」にて、都市建設シミュレーションゲーム「SimCity 2000 Special Edition(英語版)」(通常価格...
「3d.city」はJavaScriptで作られたSimCityライクな街づくりゲームです。オープンソースでソースコードもGitHubで公開されています。 基本的にWebGLゲームのパフォーマンスをテストするために作られ...
なぜこのタイミングなのかちょっと不思議ですが、Mac App Storeにてシムシティ2013年の前作にあたるゲーム「SimCity 4 Deluxe Edition」が販売開始されました。発売元はAspyr。画面のスク...
そういえば、昨年10月に予告された、シムシティ2013年版のオフラインモードがまだきていない…。とヤキモキしていた人も多いと思いますが、オフラインモードが搭載される最新のアップデート「Update 10」が最終テスト段階...
シムシティ 2013に近々導入される予定のオフラインモードですが、このモードを導入することが、想像よりもかなり大変な作業だったことが、シムシティシングルプレーヤーモード(オフラインモード)の主任技術者Simon Fox氏...
様々な不具合で批判にさらされてきた最新版「シムシティ」ですが、公式ブログにてオフラインモードの追加が検討中であることと、大マップの導入を断念したことが明らかにされました(日本語公式ブログ)。
Mac版「シムシティ」が6月11日にリリースされるそうです(GAME Watch)。価格は6800円。Originからのダウンロード販売のみ。CPU:Core2Duo、GPU: Intel HD 3000/GeForce...
シムシティのDLC(ダウンロードコンテンツ)に、「日産リーフの充電ステーション」がきてました。これをダウンロードすればゲーム内で「日産リーフ充電ステーション」を設置できるみたいです。