Microsoftは1月27日(現地時間)、 Windows IT Pro Blogで、「Achieve better patch compliance with Update Connectivity data(アップデート接続性データでより良いパッチコンプライアンスを実現する)」と題した記事を公開し、Windowsに品質アップデートや機能アップデートを円滑に適用するためには、コンピューターがある程度の時間Microsoftサービスに接続した状態を維持できることが必要であることを明らかにしました(Windows Central、窓の杜)。
記事によると、Microsoftは、Windowsデバイスが常に最新状態になっていない理由を理解するために多大な努力を払ってきたとのこと。調査の結果、デバイスが最新状態になっていない原因に大きな影響を与えているのが、Windows Update に接続している時間にあることをつきとめます。
具体的には、デバイスが確実にアップデートするために、アップデートリリース後に最低2時間の連続接続時間、合計6時間の接続時間(上記2時間を含む合計)が必要であるというデータが得られたそうで、この時間が確保されているデバイスでは更新プログラムのダウンロードやバックグラウンドでのインストールが正常に行われる可能性が高いとされています。
Microsoftはこの測定値を「アップデート接続性」と呼び、以下のような計測結果を得たとしています。
- Windows 10のサービスビルドでない(サポート対象外)デバイスの約50%が、最低限のアップデート接続性の測定値を満たしていない。
- サービスビルドでありながら、セキュリティ更新プログラムが60日以上経過しているWindows 10デバイスの約25%は、最小限のアップデート接続性を下回っている。
企業や組織で細切れに使用されているWindowsマシンの場合、更新プログラムをバックグラウンドでインストールするための時間が確保されず、デバイスが最新の状態に保たれない可能性があることになります。あまり使用することのないPCの場合、毎月1回は設定アプリを開き、Windows Updateを手動で実行した方がよいのかもしれません。