MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Tips
  3. AirPodsをWindows PCとiPhoneでスムーズに切り替えて使用する方法

AirPodsをWindows PCとiPhoneでスムーズに切り替えて使用する方法

2017 11/21
Tips
2017年11月21日 2017年11月21日
  • URLをコピーしました!

IMG 2896

Appleのワイヤレスヘッドフォン「AirPods」は、iPhoneやiPad、MacなどのApple製品だけではなく、Bluetooth接続を利用して一般のWindows PCと接続することも可能です。

ところが最初の接続自体は簡単にできるものの、使っているうちにある問題があることがわかりました。それはWindows PCからiPhoneに接続しなおした際、iPhone側の接続がすぐに切れてしまうということです。iPhone側に接続しているはずが、なぜかWindows PC側に再接続されてしまうのです。

今回はこの現象を防ぐ方法を説明します。

目次

Bluetoothをオフにするのが鉄板か…

試行錯誤の末たどり着いたのは、iPhone側に接続する前に、Windows PC側のBluetoothをオフにする方法です。

2017 11 20 164718

「設定」の「Bluetoothとその他のデバイス」でBluetoothをオフにするか、画面右下のアクションセンターの「Bluetooth」パネルでオフにします。わざわざ設定画面を表示するのは手間がかかるので、アクションセンターを利用する方法が良いでしょう。

Bluetoothをオフにしたあと、AirPodsをiPhoneに接続すれば、安定して利用することができました。

なおBluetoothの設定画面で、AirPodsを「切断」しただけだと効果がなく、再接続してしまうようです(何もしないのと同じ状態)。

まとめ

今回の方法はBluetoothを完全にオフにしてしまうので、AirPods以外にBluetoothを使用している場合は使えない方法かもしれません。Bluetoothを完全にAirPods用に使っていて、オフにしても良いという方は試してみてはいかがでしょうか。

なお手元のWindows PCはこのBluetoothドングルを使用しているので、ドングルの種類によっても状況は変わる可能性はあります。

Tips
airpods
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ぼかし写真を簡単に作成できるグラフィックアプリ「After Focus」が無料化した本日のアプリセールまとめ
  • 任天堂「どうぶつの森 ポケットキャンプ」を11月22日に配信開始

関連記事

  • Windows 11のファイルエクスプローラーのタブをまとめて開く方法
    2023年2月1日
  • 公式実装が待てない!Microsoftペイントでダークモードを今すぐ利用する方法
    2023年1月31日
  • Windows 11の製品版でタブ付きメモ帳を今すぐ使用する裏技
    2023年1月24日
  • ChromeやFirefox、Safariでタイムアウト値を変更する方法
    2023年1月24日
  • macOSのメニューバーを自動的に表示・非表示にする方法
    2023年1月22日
  • Microsoft Edge 109で印刷できない問題を修正する方法
    2023年1月19日
  • PowerToys: マウスユーティリティ - さまざまな方法でマウスカーソルを分かりやすく表示
    2023年1月19日
  • Windowsでdmgファイルを開く方法
    2023年1月18日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • Tiny11 Tiny11が爆誕 。極限まで無駄をそぎ落とした軽量Windows 11
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • 1675270404 windows 11 update prompt 1 回避不可能?Microsoft、フルスクリーンのWindows 11アップグレード通知を展開開始
  • Hero elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
  • 1675182949 windows 11x concept 4 Microsoftの次世代OS「 Windows 11X」のコンセプト
  • S 20230205 102926 Microsoft Edgeに100%間違いな新機能が追加へ
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • Kindleストアで新星出版社実用書200円均一セールが開催中
  • 軽量版のWindows 11、「Tiny11」がTPMやセキュアブート無しでなぜ安全なのかを開発者が説明
  • iOS 16.3でiCloud関連の問題が発生中
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次