
iOS App Store / Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。
セール中のMacアプリ
▼Macアプリ:
Theine 
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥480 →
¥120 (記事公開時)
Macをスリープさせず常にアクティブに保っておくためのユーティリティ。
Coffee Buzz 
カテゴリ: ユーティリティ
価格: ¥250 →
¥120 (記事公開時)
簡単でシンプルなスリープ防止ユーティリティ。
Mouse Hider 
カテゴリ: ユーティリティ
価格: ¥370 →
¥120 (記事公開時)
さまざまな方法で邪魔なマウスカーソルを非表示にできるユーティリティ。
LibreOffice Vanilla 
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥1,220 →
¥1,100 (記事公開時)
オープンソースのオフィスソフト「LibreOffice」のMac App Store版。
Split Lab 
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: ¥360 →
¥120 (記事公開時)
さまざまなサイズで画像を分割することができるツール。PNG、TIFF、JPGに対応。
Pixave 
カテゴリ: グラフィック/デザイン
価格: ¥1,800 →
¥610 (記事公開時)
自動分類機能が魅力的な画像管理アプリ。
Pixelmator Pro 
カテゴリ: グラフィック/デザイン
価格: ¥4,900 →
¥3,420 (記事公開時)
Pixelmator Teamによるプロフェッショナルな画像編集アプリ。
Workspaces 
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥1,220 →
¥250 (記事公開時)
アプリやフォルダを一気に開いて作業環境を素早く作成できる生産性向上アプリ(
レビュー)。
本日の注目はスリープ防止ツール「Theine」のセールです。

スリープ防止を有効にすると、Macの設定にかかわらずスリープを指定時間無効にすることができます。時間は1分から8時間指定可能で、有効にしてから経過した時間も確認することができます。起動時に自動的に実行したり、スクリーンセーバーの許可を切り替えたりすることもできます。
セール中のiOSアプリ
iOS用アプリはこのページをiOS版Safariで開いて、リンクをクリックすれば、購入・ダウンロードすることができます。
▼iOSアプリ:
Epica Pro - エピックカメラ 
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: ¥240 →
無料 (記事公開時)
クールなポーズや面白いエフェクトを使って被写体をモデルや映画の主人公に変換できるユニークなカメラアプリ。
▼iOSゲーム:
Severed 
カテゴリ: ゲーム
価格: ¥840 →
¥250 (記事公開時)
片腕の戦士『サーシャ』を操るスラッシュアクション。
A Dark Room 
カテゴリ: ゲーム
価格: ¥240 →
¥120 (記事公開時)
2014年App Storeで最もダウンロードされたゲームの一つとなった人気ゲーム。
Cytus II 
カテゴリ: ゲーム
価格: ¥240 →
無料 (記事公開時)
全世界で人気を博した「Cytus」「DEEMO」「VOEZ」の製作スタッフが、全力で開発に取り組んだRayark4つ目のリズムゲームタイトル。
Kindle日替わりセール
北村 紗衣(著) / アルク(2020-04-08)
価格:¥199 / 2pt (記事公開時)
「洋書や映画で学ぶのは、英語力が付いてから」ではありません。小説や映画、ドラマなどが好きなら、そこからフレーズや文法、読解力などを身に付けることができます。楽しいから続けられるのも、この学習法の魅力です。さらに、英語圏の質の高いカルチャーに触れることで、高い英語運用能力を得る上で必須の文化的背景も理解できるようになります。『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』(書誌侃侃房)が話題の、批評家で研究者の北村紗衣さんが、楽しんで英語を学びたい全ての人に贈る本です。
ジェームス・M・バーダマン(著) / 筑摩書房(2018-12-28)
価格:¥399(61%OFF) / 4pt (記事公開時)
ブルーズ、ジャズ、ゴスペル、ソウル、カントリー、ロックンロール、ヒップホップ……アメリカの様々な音楽はいつどのように生まれたのか。どんな人たちにより演奏されてきたのか。200年以上の歴史を誇るアメリカ音楽について、その始まりから現在のアーティストまで、アメリカ南部からやってきた研究者とポップカルチャーに通じる評論家が徹底的に語りつくす。この一冊でアメリカン・ルーツ・ミュージックがバッチリわかる。
重田園江(著) / 筑摩書房(2014-01-31)
価格:¥299(68%OFF) / 3pt (記事公開時)
フーコーは、私たちが自明視する世界のありようを、全く違ったしかたで見せる。最高傑作『監獄の誕生』を糸口にフーコーの思考の強靱さと魅力を描き出す。正常と異常の区分を生み出す「知」の体系と結びつき、巧妙に作用する「権力」。そうした秩序が社会の隅々にまで浸透する近現代の先に何を見定めたのか。革命的入門書。
批評家で研究者の北村紗衣さんが、楽しんで英語を学びたい全ての人に贈る本「不真面目な批評家、文学・文化の英語をマジメに語る シェイクスピアはなぜ「儲かる」のか? EJ新書」、200年以上の歴史を誇るアメリカ音楽について、その始まりから現在のアーティストまで、アメリカ南部からやってきた研究者とポップカルチャーに通じる評論家が徹底的に語りつくす「はじめてのアメリカ音楽史」、最高傑作『監獄の誕生』を糸口にフーコーの思考の強靱さと魅力を描き出す「ミシェル・フーコー ――近代を裏から読む」の三冊が日替わりセール対象です。