
iOS App Store / Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。
セール中のMacアプリ
▼Macアプリ:
Brain App 
カテゴリ: ゲーム
価格: ¥600 →
¥250 (記事公開時)
簡単な数学や知覚パズルを利用した頭の体操アプリ。
Battery Hero 
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥120 →
無料 (記事公開時)
40/80ルールに則ってバッテリーをいたわり充電するのを補助してくれるアプリ。
Coffee Buzz 
カテゴリ: ユーティリティ
価格: ¥250 →
¥120 (記事公開時)
簡単でシンプルなスリープ防止ユーティリティ。
Split Lab 
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: ¥360 →
¥120 (記事公開時)
さまざまなサイズで画像を分割することができるツール。PNG、TIFF、JPGに対応。
Pixave 
カテゴリ: グラフィック/デザイン
価格: ¥1,800 →
¥610 (記事公開時)
自動分類機能が魅力的な画像管理アプリ。
Pixelmator Pro 
カテゴリ: グラフィック/デザイン
価格: ¥4,900 →
¥3,420 (記事公開時)
Pixelmator Teamによるプロフェッショナルな画像編集アプリ。
Workspaces 
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥1,220 →
¥250 (記事公開時)
アプリやフォルダを一気に開いて作業環境を素早く作成できる生産性向上アプリ(
レビュー)。
▼Macゲーム:
Kingdom Rush HD 
カテゴリ: ゲーム
価格: ¥1,200 →
¥730 (記事公開時)
傑作タワーディフェンスKingdom RushのMac版。全てのヒーローが使用できる。
本日の注目は脳トレ系アプリ「Brain App」のセールです。

7つのエクササイズを選んで実行することで、楽しみながら脳を鍛えることができる(とされる)アプリです。例えば「Speed Math」では小学生レベルの簡単な四則計算を次々と解いていきスピードにチャンレジします。スコアも保存されますので続けて実行しているうちに、自分の成長が実感できるようになるかもしれません。
セール中のiOSアプリ
iOS用アプリはこのページをiOS版Safariで開いて、リンクをクリックすれば、購入・ダウンロードすることができます。
▼iOSアプリ:
▼iOSゲーム:
Kindle日替わりセール
佐藤 勇介(著) / 山と溪谷社(2019-03-28)
価格:¥499(75%OFF) / 5pt (記事公開時)
山登り、始めよう! 大きな判型で、読みやすくわかりやすいヤマケイ登山学校シリーズ。 「登山を始めたい」、「自立した登山者になりたい」 そんな初・中級者が身につけておくべき登山の基本技術と知識を約60項目にわたり、くわしく解説します。 オールカラーで、写真やイラスト満載。 あなたのよき山の先輩として、長期にわたって活用できる一冊です。 [1]計画 [2]装備と準備
NHK「やまと尼寺精進日記」制作班(著) / NHK出版(2018-07-30)
価格:¥499(72%OFF) / 5pt (記事公開時)
自然の恵みに満ちた朗らかな暮らし 山深い奈良の尼寺に暮らすのは、愉快で聡明な2人の尼さんと、働き者のお手伝い、まっちゃん。笑顔あふれるにぎやかな暮らしには、明日をゆたかに生きるヒントがありました。山で採れる植物や麓に暮らす知人がつくる野菜をいただき、季節の移ろいを感じながら、お勤めと行事を大切にするその日常は、「尼寺版スローライフ」。都会では忘れられた「四季を感じる暮らし」を、朗らかな会話や知恵、シンプルなレシピとともに、カラー写真やイラストを交えながらお届けします。
玄侑 宗久(著) / NHK出版(2016-08-30)
価格:¥399(64%OFF) / 4pt (記事公開時)
完全な受け身──それこそが自由だ 今から約2300年前の中国で成立した『荘子』は、一切をあるがままに受け入れるところに真の自由が成立すると説く。禅の成立に大きな役割を果たし、今なお多くの人に影響を与え続けるこの書の魅力を、作家・僧侶の玄侑宗久が存分に語る。書き下ろしのブックス特別章「『荘子』における宗教性」収載。[内容] はじめに 心はいかにして自由になれるのか
大きな判型で、読みやすくわかりやすいヤマケイ登山学校シリーズ「ヤマケイ登山学校 登山入門」、都会では忘れられた「四季を感じる暮らし」を、朗らかな会話や知恵、シンプルなレシピとともに、カラー写真やイラストを交えながらお届けする「やまと尼寺 精進日記」、今から約2300年前の中国で成立した『荘子』は、一切をあるがままに受け入れるところに真の自由が成立すると説く「NHK「100分de名著」ブックス 荘子」の三冊が日替わりセール対象です。