今更ながら理解したM1プロセッサの圧倒的パフォーマンス

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

New m1 chip

Appleは2020年11月、Appleシリコンチップの第一弾「M1」を発表しました。

発表当時からパフォーンスと効率が大幅に向上したと話題で、実際に自分でもM1プロセッサを搭載した「MacBook Air」を購入したのですが、普段メインに使っているのがIntel版Mac miniということもあり、あまり体感することはありませんでした。

しかし、最近ベンチマークソフト「Cinebench」の使い方を調べていたところ、M1プロセッサのスコアがあまりに高く、いまさらながらその性能に驚かされました。

以下手元の環境で測定したCinebenchのスコアを紹介したいと思います。

目次

Cinebenchでも分かるM1の処理能力

CinebenchはCPUの処理能力を測定できる人気のベンチマークソフトで、Windows、macOS版それぞれ公式ストアからダウンロードすることができます。

まず、Intel Core i5-10400を搭載した自作ミドルタワーPCの結果です。

Win pc

▲マルチコアスコアが6425pts、シングルコアスコアが1046pts、MP Ratioが6.14でした。

次にメイン環境として使用しているMac mini 2018の結果です。

Mac mini 2018

▲マルチコアスコアが4529pts、シングルコアスコアが994pts、MP Ratioが4.55となっています。Intel Core i5-10400より遅い割と順当な結果だと思います。

最後にM1 MacBook Airの結果です。

M1 macbook air

▲マルチコアスコア6695pts、シングルコア1492pts、MP Ratio 4.49となっています。ノートPCであるのにもかかわらず、デスクトップ向けのIntel Core i5-10400のスコアを上回っています。ちなみにIntel Core i5-10400も2020年の夏頃購入したので、M1よりは古いものの、時期的にはそれほどずれていないかと思います。

まとめると以下の通りです。

項目 自作ミドルタワーPC Mac mini 2018 M1 MacBook Air
Processor Intel Core i5-10400 CPU Intel Core i5-8500B CPU Apple M1
Cores x GHz 6 Cores, 12 Threads @ 2.91 GHz 3 Cores, 6 Threads @ 3 GHz (Single Core @ 3.9 GHz, Multi Core @ 3.8 GHz est.) 8 Cores (Single Core @ 3.2 GHz, Multi Core @ 3.0 GHz est.)
マルチコア 6425 pts 4529 pts 6695 pts
シングルコア 1046 pts 994 pts 1492 pts
MP Ratio 6.14 4.5 4.49

まとめ

今までもM1 MacBook Airが速いというのは数値としては知っていたのですが、手元の環境でベンチマークを実行してみてあらためて実感することができました。速度をそれほど求めない方にとっても、熱くならない・バッテリーが長持ちといった特徴は、地球環境にも優しい長所になっていると思います。

Windowsユーザーとしては、今後のIntelプロセッサの巻き返しに期待したいです(実際最新の第12世代プロセッサのスコアはかなり向上しているようです)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次