Mac– category –
- 
	
		  Mac用Subversionクライアント「Cornerstone」Mac用のSubversionクライアント「Cornerstone」をMac App Storeで購入してみました。価格は5200円。 結構高いので悩みましたが、「Versions」がいつまでたってもSubversion 1.7に対応してくれないのでしかたなく。でもいざ乗り換えてみたら結構気に入りま...
- 
	
		  MacUpdate Promo Summer Bundle 2012でMacアプリがお買い得かもMacUpdate Promoで11のMac用アプリのまとめ買いチャンス。 11のアプリをまとめて買うと総額457ドルのところ89%オフの$49.99ドルで入手できます。アプリの内訳は以下の通りです。 Parallels Desktop 7: $79.99 Mac用仮想化ソフトの定番。 BusyCal: $49.99 i...
- 
	
		  Mac用Web開発環境「Coda 2」とiPad版「Diet Coda」半額セール中Mac用のWeb開発環境「Coda 2」が発売記念セールとして通常8,500円のところ半額の4,300円でセール中。24日限定ということなので欲しい人は早めに入手しておきましょう。 CodaはMacでWeb開発している人にとって結構メジャーかつ定評のあるアプリみたいなので...
- 
	
		  Mac用FTPソフト「ForkLift」が85円でセール中最近Mac用FTPソフトを探しているのですが、「ForkLift」というソフトが通常29.99ドルのところ0.99ドルでセール中なのを発見しました。 2画面+タブの画面構成で、機能的にも以下のようにいろいろ豊富。 FTP、SFTP、WebDAV、AmazonS3、iDisk、SMB、AFP、NIS...
- 
	
		  MarsEditを使うのやめた、たった一つの理由ここしばらくMacからブログに投稿するときはMarsEditを使っていたのですが、やっぱり使うのやめました。 あちこちのMacから書き込むとき、MarsEdit自体の設定を何回もやり直すのがめんどくさいとか、プレビュー時の改行コードが反映されたりされなかったり...
- 
	
		  Mac OS X 10.7.4で「再ログイン時にウィンドウを再度開く」チェックボックスが記憶されるようになていた先日行われたMac OS X 10.7.4アップデートで、再起動時に表示される「再ログイン時にウィンドウを再度開く」チェックボックスが記憶されるようになていますね。 毎回チェックを外してから再起動していたので、一手間必要なくなったのはありがたいです。仕...
- 
	
		  MacBook Pro (15-inch, Early 2011)を16GBメモリ+SSD化MacBookPro(15-inch, Early 2011)を購入してからもうすぐ1年。保証も切れる頃なのでもういいかなと思い、メモリを16GBに増設、HDDもSSDに交換しました。 アルミボディMacBookProの底面のネジはやわなので何度も開け閉めしたくありません。メモリ価格もSSD...
- 
	
		  「Mac OS X 10.7.4」公開Mac OS X Lionの最新バージョン 10.7.4が公開されています。 修正内容は以下の通り。 10.7.4 アップデートはすべての OS X Lion ユーザに推奨され、お使いの Mac の安定性、互換性、セキュリティを改善する、以下のような一般的なオペレーティングシステム...
- 
	
		  Appleの新社内ガイドラインでは「どんな状態であってもバッテリーの無償交換は行わない」MacBookやMacBookProのバッテリーが膨張したという事例は検索すればいろいろ見つかりますが(例えばここ)、Appleの新社内ガイドラインによると、製品保証が切れたApple製品のバッテリー交換は基本的に有償で行うよう変更になったそうです(IT系ライター小寺...
- 
	
		  Oracleより「Java SE 7 update4」リリース(待望のMac OS X版含む)Oracleより「Java SE 7 update4」がリリースされています。 今回の目玉はなんといっても Mac OS X(64bit)版のJava7が遂にリリースされことですね。今までOpenJDK版しかなく一般人には敷居が高かった状況が、これで解消されそうです。 インストールは簡単で...
- 
	
		  Macのフォルダ毎の容量を表示する「DaisyDisk」MacBookPro15インチにSSDを導入すべく作業していたのですが、HDDからSSDに換装する際、一番困るのは全体の記憶容量が少なくなってしまうことです。HDDの容量が500GBなのに対して、予算内で購入できそうなSSDの容量が256GBなので、できるだけ不要なファイル...
- 
	
		  「MarsEdit 3.5」が公開Mac用のブログエディタ「MarsEdit 3.5」が公開されています。 MarsEdit - the blog editor for WordPress, Tumblr, Blogger and more. カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 価格: ¥3,450 3.5の変更点は以下の通り。「Lionのフルスクリーンモード...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	