ソフトウェア– category –
-
長年の争いののち、CCleanerがWindows 11のMicrosoft Storeで利用可能に
Windowsの最適化アプリとして有名なCCleanerがMicrosoft Storeで公開されたことが分かりました(Neowin)。 CCleanerはレジストリクリーナーソフトの中でも、Microsoftとの間で長い争いの歴史を持っていることが有名です。2015年、Microsoftの主任ソフトウェ... -
オープンソース開発者が広く使用されている自分のライブラリを改ざん、大量のプロジェクトに影響
開発者Marak Squires氏が、広く使用されている自分自身が作成したオープンソースライブラリ"faker.js"と"color.js"を意図的に破損させ、これらのライブラリに依存している多数のプロジェクトが影響を受けているとBleepingComputerが報じています。 不正な... -
Fedora 36ではレガシーな「ifcfg」ネットワークスクリプトが削除される?
FedoraプロジェクトがFedoraの次期バージョン「Fedora 36」で、ネットワーク接続を管理するためのネットワークスクリプト(/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-*)ファイルの削除を検討していることがわかりました(Phoronix)。 現在、ifcfgネットワーク設... -
Linux 5.16がリリース - Intel/AMDの最新CPUへの対応や、メモリフォリオ、Win/Protonの改良につながるFUTEX2の導入など
Linux開発者のLinus Torvalds氏は1月9日(現地時間)、Linux mainline Kernelの最新版「Linux 5.16」をリリースしました(Phoronix)。 Linus Torvalds氏はリリースに関し以下のようにコメントしています。 Not a lot here since -rc8, which is not unexpecte... -
Windows 11版Microsoft Edgeがダイナミックリフレッシュレートに対応へ。パフォーマンスの向上と消費電力の削減に期待
Microsoft EdgeのCanaryビルドに、スクロールするときにだけ高いリフレッシュレートを使用する事が出来る、ダイナミックリフレッシュレート機能が導入されていることがわかりました(BetaNews)。 機能を有効にすると、高いリフレッシュレートによってスクロ... -
TIOBE Programming Language of the Year 2021は「Python」に決定 - Python盤石の体勢へ
TIOBE Softwareがプログラミング言語の人気ランキング「TIOBE Index」の2022年1月分を発表し、2021年に最も人気を集めたプログラミング言語が「Python」であったことを明らかにしました。(ZDNet)。 「TIOBE Programming Language of the Year」は、その年... -
Microsoft Edge 97正式版がリリース
Microsoftは1月6日(現地時間)、Microsoft Edgeブラウザの最新安定版「Microsoft Edge 97」をリリースしました(gHacks)。 Microsoft Edgeの最新版は自動更新機能によってインストールされますが、ブラウザのヘルプページ「edge://settings/help」を開き、手... -
Google Chrome for iOSが数秒でフリーズする不具合が発生中 - iOS 15.3が原因か
Google Chrome for iOSの最新版を使用しているユーザーの一部が、アプリがフリーズするという問題を報告していることがわかりました(9to5Google)。 GoogleのフォーラムやRedditには、Chromeアプリがフリーズし、完全に操作不能になったという不具合を数十... -
PowerToys 0.53.1がリリース - ウィンドウを最前面に固定する機能が追加
Microsoftは12月7日(日本時間)、Windows 10/11用の生産性向上ツール「PowerToys」の最新安定版v0.53.1をリリースしました(GitHub、Neowin)。 最新版では、ファイルエクスプローラーのプレビューペインとサムネイルでのGコードのサポート、PowerToys Runの... -
Microsoft、Log4jの脆弱性を悪用した攻撃を多数観測
先月、多数のソフトウェアやサービスで利用されているオープンソースのロギングライブラリ「Apache Log4j」に複数のリモートコード実行の脆弱性(CVE-2021-44228、CVE-2021-45046、CVE-2021-44832)が存在することが報告されました。 脆弱性に対処したLog4j... -
GoogleのNearby ShareがWindows 11もサポート
GoogleがCESで、WindowsにFast PairとNearby Share機能を導入し、Windows PC上でAndroidユーザーの体験を向上させると発表したことがわかりました(Softpedia)。 Fast Pairによって、ユーザーはBluetooth対応デバイスとWindowsデバイスをより便利にペアリン... -
Microsoft、Windows 11のGrooveミュージックを新しいMedia Playerで置き換え始める
Microsoftは、2021年11月、Windows 11 Insider ProgramのDevチャンネルで、新しいMedia Playerアプリの展開を開始することを発表しました。 新しいMedia Playerアプリが使用できる環境では、既存のGrooveミュージックアプリと同時に使用できる状態になって...