ソフトウェア– category –
-
PowerToys 0.71がリリース - Windows 11向けUIの改良や、Peekのアーカイブプレビュー機能など
Microsoftは本日、Windows 10/11用の生産性向上ツール「PowerToys」の最新版v0.71.0をリリースしました(GitHub)。 最新版では、Peekでアーカイブファイルのプレビュー機能をサポートした他、PowerToys Runのクラッシュの修正、.regファイルを開くためのデ... -
Firefox 115がリリース - Windows 7/8、macOS Sierra/High Sierra/Mojaveをサポートする最後のバージョン
Mozillaは7月4日(現地時間)、Firefoxブラウザの最新版「Firefox 115」をリリースしました(英語版リリースノート)。最新版はFirefoxのソフトウェア更新機能を利用するか、公式サイトからダウンロード可能なセットアップファイルを利用してインストールする... -
Perl 5.38がリリース - 試験的なクラス機能やUnicode 15のサポート
Perl開発チームは7月2日(現地時間)、プログラミング言語Perlの最新版「Perl 5.38」をリリースしました(Phoronix)。現在最新版のソースコードをGitHubなどからダウンロードする事ができます。 Perl 5.38は1年以上の開発期間を経てリリースされた新バージョ... -
iPadでのプログラミング
Appleのタブレット型コンピューター「iPad」。最近のiPad ProモデルはMシリーズプロセッサを搭載し、処理能力もMacBookに匹敵するほど高まっています。 このiPadを入手し、プログラミングのために使ってみた感想をまとめた記事「Programming On an iPad」... -
オープンソース版Windowsを目指す「ReactOS」はx64ポートを着実に改善中
オープンソース版Windowsとして25年の歳月をかけて開発が進められている「ReactOS」プロジェクト。 Windowsとドライバー・バイナリレベルの互換性を持つことを目指し、まだアルファ版ながら着実に改善が進められています。これまでReactOSは32bitビルドを... -
WindowsやWinPE、Linuxなどをネットワーク経由でインストールすることができる「iVentoy」がリリース
数日前、起動可能なWindowsのインストールメディアを作成することが出来るオープンソースツール「Ventoy」の最新版Ventoy 1.0.93がリリースされ、これと同時に「iVentoy」と呼ばれる新しいツールが公開されました。 開発者によるとiVentoyは、PXE(Preboot ... -
Linux 6.4がリリース - Apple M2チップの初期サポートや、Wi-Fi 7対応、AMD Guided Autonomous Modeなど
Linux開発者のLinus Torvalds氏は6月25日(現地時間)、Linux mainline Kernelの最新版「Linux 6.4」をリリースしました(Phoronix)。 Linux 6.4のRC期間は比較的静かで、大きなトラブルもなく正式版のリリースに到達しています。Linus氏はリリースに際し、次... -
Chrome for iOSがアップデート - Googleマップや翻訳、レンズとの連係機能が強化
Googleは6月20日(現地時間)、Chrome for iOSをアップデートし、GoogleマップやGoogle翻訳、Googleレンズとの連係機能を強化した事を発表しました。 Google Chrome - ウェブブラウザ App Storeカテゴリ: ユーティリティ価格: 無料定番ブラウザChromeのiOS版... -
Appleデバイスで7倍明るい「スーパーホワイト」を表示する方法
比較的最近リリースされたAppleデバイスで、ホワイト(#ffffff)より7倍明るい「スーパーホワイト」を表示する方法があることがわかりました(Hacker News)。 スーパーホワイトは、GitHubに掲載されているデモ動画や、背景がスーパーホワイトのQRコードのサン... -
NVIDIA GeForce 536.23 WHQLグラフィックドライバーが公開
NVIDIAが、GeForce GPUカード用の最新グラフィックドライバ「GeForce Game Ready Driver 536.23 WHQL」をリリースしました(Neowin)。最新版では、6月16日に発売されるEA Sportsの新しいレーシングシムゲーム「F1 23」をサポートしています。 祭祀版では、... -
Windows 11 KB502723でGoogle Chromeが開かない不具合が発生。解決方法も
Windows 11 Version 22H2用の6月の月例更新プログラムKB502723を適用した環境で、Google Chromeが開けなくなる不具合が発生している事がわかりました(Techdows)。 この不具合はブラウザのアンインストールと再インストールでは解決しない模様。 Malwarebyt... -
Debian GNU/Hurd 2023がリリース
Debian GNU/Hurd開発チームは6月12日(現地時間)、Debian GNU/Hurdの最新版である「Debian GNU/Hurd 2023」をリリースしました(アナウンス、Phoronix)。 Debian GNU/HurdはDebianの非公式ポートで、カーネルとしてLinuxではなくGNU Hurdマイクロカーネルを...