ソフトウェア– category –
-
密かに実現しつつある?「EdgeOS」のフェイクスクリーンショットが公開。
Windows関連のリーク情報でおなじみの、FireCube氏がTwitterに「EdgeOS」のフェイクスクリーンショットを投稿している事がわかりました(Neowin)。 FireCube氏は、「LEAKED: Microsoftは、新しいWebベースの技術を搭載したシェルに切り替えた後、Windows 11... -
MacintoshPi - クラシックMacOSをRaspberry Piで動かすプロジェクト
かつてAppleが発売していた「Macintosh」は、現在の「Mac」よりも高価で、高値の花のように手に入らない存在として憧れていた方も多いかもしれません。 本日紹介する「MacintoshPi」は、Raspberry Piの上でエミュレーターを動かし、Mac OS 7、Mac OS 8、Ma... -
Debian 11.4がリリース - 不具合修正やセキュリティアップデートが行われたポイントリリース
Debianプロジェクトは7月9日(現地時間)、Debianの最新安定版「Debian 11.4」をリリースしました(公式ニュース、Phoronix)。 Debian 11.4は昨年8月にリリースされたDebian 11 "bullseye"の4番目のポイントリリースで、主に不具合の修正と、セキュリティアッ... -
【悲報】Microsoft、VBAマクロのデフォルトブロックを撤回
Microsoftは7月8日、VBAマクロのデフォルトブロック化を撤回する事を発表しました(Windows Central)。 Microsoftは今年の2月、VBAマクロをデフォルトでブロックする方針を発表し、春以降には、OfficeのCurrent ChannelにVBAマクロをデフォルトでダウンロー... -
Microsoft、Excelのフリーズ問題を解決し、Word、Excel、PowerPointがクラッシュする問題を修正
Microsoftが、Microsoft 365 Officeアプリのパフォーマンスに関連した問題や、クラッシュする問題を修正するための複数の修正パッチを公開したことがわかりました。 まず、Office version 2205のアプリで、クラウドドキュメントを開こうとするとアプリがク... -
Microsoft、保存前に編集できるEdgeの画像エディタ機能をテスト中
Microsoftが、Edgeブラウザで、ローカルにファイルを保存する前に画像を編集することができる、新しい画像エディタ機能をテストしていることがわかりました(gHacks)。 RedditユーザーのLeopeva64-2氏が発見した情報で、画像エディタは、トリミングやマーク... -
SpaceVim v2.0.0がリリース - 新レイヤーが新機能が多数追加
Vimディストリビューション「SpaceVim」の最新版v2.0.0が7月2日にリリースされました SpaceVimは、SpacemacsにインスパイアされたVimエディタのディストリビューションで、プラグインのコレクションをレイヤーで管理し、関連するパッケージをまとめて導入... -
Google、Chromeのバッテリー持続時間改善する新しい試験的機能を追加
Googleが、Chromeのバッテリー消費を改善する試験的な機能をテストしていることがわかりました(Neowin)。新機能はバックグラウンドで実行されているページのJavaScriptアクティビティを制限することで、バッテリー持続時間の改善を狙うものとなっています... -
PowerToys 0.60がリリース - 安定性と既存機能の改良にフォーカス
Microsoftは本日、Windows 10/11用の生産性向上ツール「PowerToys」の最新版v0.60.0をリリースしました(GitHub)。v0.60のリリースサイクルは安定性と既存機能の改良に重点が行われています。 v0.60.0の主な新機能は以下の通りです。 PowerRenameとImage Re... -
wxWidgets 3.2がリリース - 2013年以来の安定版、HiDPIのサポート等新機能多数
クロスプラットフォームのGUIフレームワーク「wxWidgets」のメジャーバージョンアップ版「wxWidgets 3.2」が7月7日(現地時間)にリリースされました。 最後のwxWidgetsの安定版「wxWidgets 3.0」以来、9年経過後にリリースされた最新の安定版で、現在、GitH... -
Python 3.11はPython 3.10より10〜60%高速
Pythonの次期バージョン「Python 3.11」は、現行の「Python 3.10」より平均で25%高速であることがわかりました(Reddit)。 Ubuntu Linux上でGCCを使ってコンパイルし、pyperformance benchmark suiteで測定したところ、CPython 3.10より平均 25%速くなり、... -
Windows Terminal Preview 1.15がリリース - 安定版の1.14も
Microsoftは本日、Windows Terminalのプレビュー版「Windows Terminal Preview 1.15」および、安定版の「Windows Terminal 1.14」をリリースしました。最新版はMicrosoft Store(1、2)または、GitHubのリリースページを利用してインストールすることができ...