ソフトウェア– category –
-
Canonical、「Ubuntu Preview」をMicrosoft Storeで公開
Canonicalは本日、「Ubuntu Preview」がMicrosoft Storeからダウンロード可能となったことを発表しました。 Ubuntu Previewは、最先端のソフトウェアを好むユーザーのために提供されるもので、Ubuntuのデイリービルドと似ていますが、WSLに最適化されたも... -
Swift Playgrounds 4.1 for iPad/Macがリリース - SwiftUIでMacアプリケーションが作成可能に
Appleは先日、iOS 15.5とmacOS Monterey 12.4をリリースしました。本日、これに続きSwift学習用アプリの最新版「Swift Playgrounds 4.1 for iPad/Mac」が公開されています。 Swift Playgrounds Mac App Storeカテゴリ: 教育価格: 無料楽しく遊びながらプロ... -
Inkscape 1.2がリリース - オープンソースのベクターグラフィックツール
Inkscape開発プロジェクトは5月16日(現地時間)、オープンソースのベクターグラフィックアプリ「Inkscape」の最新版「Inkscape 1.2」をリリースしました。Inkscape 1.2は約1年の開発期間を経て公開された最新のメジャーバージョンアップ版で多数の新機能が... -
Zsh 5.9がリリース - セキュリティ問題や不具合の修正、いくつかの新機能が追加
Zsh開発プロジェクトは5月14日(現地時間)、「Zsh 5.9」をリリースしました。Zsh 5.9ではセキュリティ問題や不具合の修正が行われたほか、いくつかの新機能が追加されています。 関数を定義するための予約語 "function"に「-T」オプションが追加され、関数... -
放棄されたアプリの取り締まりによってApp Store全体の3分の1のアプリが削除される?
CNETは、AppleとGoogleのアプリストアの150万個のアプリが過去2年間にアップデートされておらず、今後削除される可能性があると伝えています。 アナリスト企業Pixalateのレポートによると、これらの「放置」アプリは、App StoreとPlay Storeの合計の3分の1... -
Fedora 36がリリース - 多数の新機能を搭載したパワーユーザー注目のバージョンに
Linuxディストリビューション「Fedora」の最新版「Fedora 36」が5月10日に公開されました(Phoronix)。メインの Fedora Workstation以外にも、Fedora Server、Fedora IoT、Fedora CoreOS、他のデスクトップ環境を提供するFedora Spins、特定のユースケース... -
MicrosoftがGitHubで公開している人気プロジェクトトップ10
Microsoftは2018年に75億ドルでGitHubを買収しました。 MicrosoftはGitHubを買収する前からさまざまなソフトウェアのソースコードをGitHubで公開しており、買収後もその姿勢は特に変わっていないようです。 今回、Neowinが、MicrosoftがGitHubで公開してい... -
Microsoft、ウルトラワイドモニター対応のVisual Studioレイアウトを4つ提案
近年PC用ディスプレイも大画面・高解像度化が進み、ウルトラワイドモニターを普段の作業で使用している開発者も増えてきているようです。 ウルトラワイドモニターは一般的なディスプレイよりも横幅が広く、3440×1440以上の解像度を持つモニターも一般的で... -
Linux 5.19でApple M1 NVMeのサポートが計画中
Apple M1用のNVMeドライバが、Linux 5.19メインラインカーネルに導入される予定であることがわかりました(Phoronix)。 NVMeは業界の標準規格ですが、M1 MacではNVMeコントローラーがPCI Expressバスに接続されていません。NVMeストレージを動作させるため... -
MicrosoftのWindows 11向けの新メールクライアント「One Outlook」が始動 - Webベースで将来的には標準アプリに?
Microsoftは、Webベースの新しいOutlookクライアントを1年以上前から開発中です。クライアントソフトは昨年リークし、その時点では社外の人間からはアクセスできない状態でしたが、今回、職場や教育機関向けのMicrosoftアカウントでも動作するようになった... -
Visual Studio Code April 2022(version 1.67)がリリース
Microsoftは本日、テキストエディタ「Visual Studio Code」の最新版「Visual Studio Code April 2022(version 1.67)」をリリースしました。Visual Studio Codeはマルチプラットフォームに対応したオープンソースの無料ソフトで、公式サイトよりWindows / m... -
Apple、Google、Microsoftが協力し、パスワードレス認証を推進
Apple、Google、Microsoftは本日、FIDOアライアンスとWorld Wide Web Consortium(W3C)が策定した共通のパスワードレス認証のサポートを拡大する計画を発表しました(PR TIMES、CNET Japan)。 パスワードによる認証はウェブにおける最大のセキュリティ課題の...