Tips– category –
-
iPhoneを使ってハンズフリーでメモを取る方法
どこでも持ち運べるデバイスとしてiPhoneをメモとりツールとして活用している方は多いと思います。 メモを取る場合、通常フリック入力を利用し、画面をタップして文字を入力する必要がありますが、ボイスアシスタント機能の「Siri」を使えば、音声だけでメ... -
Windows 11の新しいタスクマネージャーデザインを有効にする方法
Microsoftは現在、Windows 11の内蔵アプリやOSのルック&フィールを、完全にモダンなデザインで統一するための作業を進めています。 最新プレビュー版の「Windows 11 Build 22538」でも、デフォルトで非表示化されており、バギーであるものの、Fluent Desig... -
【令和4年版】macOSインストーラーのバージョンを取得する方法
AppleのMac用オペレーティングシステム「macOS」は、サポート対象のMacを所有している場合、無償で最新バージョンにアップグレードすることができます。 最新版のmacOSはソフトウェアアップデート機能を利用し、「macOS Montereyインストール.app」のよう... -
macOS Montereyのインストール用ISOイメージを作成する方法
macOSの最新版は、ソフトウェアアップデート機能を利用してインストールすることができます。 ダウンロードした「macOS Montereyインストール.app」を実行することで、macOS Montereyをインストールすることができますが、VMware FusionやParallels、Virtu... -
Windows 11でCtrlキーを2回押するとマウスカーソルを素早く見つけることができる
巨大なサイズのディスプレイや、複数のディスプレイを切り替えて使用している場合、マウスカーソルを見失ってしまうことがあると思います。 一度マウスカーソルを見失うと、マウスを動かしてもなかなかその位置が分からないことがありますが、そのような場... -
macOSの日本語入力でライブ変換をオフにする方法
最近のmacOSでは、スペースを押さなくても自動的に日本語が変換できる「ライブ変換」が有効となっています。 慣れれば便利な機能かもしれませんが、変換のリズムが独特なため、別の日本語入力IMEを併用している方にとっては、どうしても違和感を感じる機能... -
Finderのウィンドウサイズを変更した際にアイコンを自動でリフローする方法
macOSのFinderで、アイコン形式でフォルダの内容を表示している場合、ウィンドウをリサイズしても表示しているアイコンが自動でリフローされない場合があります。 例えば、横一列にアイコンが表示されている状態で、Finderの幅を狭めた場合、見えなくなっ... -
macOS版ChromeでAmazonのウィッシュリストへの追加が失敗する問題を解決する方法
最近macOS版ChromeでAmazonを使用している際に謎のエラーが発生して困っていました。 ウィッシュリストへの追加やKindle Unlimitedでの購読、Kindle書籍のまとめ購入など、さまざまな操作がエラーで失敗してしまい、正常に動作しなかったのです。 同じ操作... -
Windows 11でシステムトレイアイコンを管理する方法
Windowsでは従来よりタスクバーの右端に存在するシステムトレイアイコンを利用して、さまざまなアプリケーションにアクセスすることができます。 Windows 10でシステムトレイアイコンの管理方法は変更されましたが、Windows 11ではその基本は変わっていま... -
Windows 11のISOファイルをダウンロードする3つの方法
Microsoftが先日公開したWindowsのメジャーバージョンアップ版「Windows 11」は、最小要件を満たすWindows 10デバイスからは無償でアップグレードすることができます。 Windows 10とは異なり、Windows 11の場合、公式ダウンロードページからISOファイルを... -
Windows 11のスナップレイアウトとスナップグループを使用する方法
MicrosoftはWindows 11で、「スナップレイアウト」と「スナップグループ」と呼ばれる機能を導入しました。 ウィンドウを効率的に管理することができる機能で、Windows 10のウィンドウスナップ機能を大幅に強化するものとなっています。 Windows 10では画面... -
M1 MacのParallelsで動作するWindows 11仮想マシンで「英数/かな」キーが効かない時に確認したいこと
Microsoftは現在、ARM版Windows 11のプレビュービルドをWindows Insider Program参加者向けに提供しています。「M1」等のAppleシリコン搭載Macでも、このWindows 11のプレビュー版をParallelsなどの仮想環境を使って動かすことができるのです。 しかし、提...