Webサービス– category –
-
ソーシャルメディアまとめサービス「Crowy」がオープンソース化して開発者を募集中
TwitterやFacebookなどに対応したソーシャルメディアのまとめサービス「Crowy」が、「サービス継続が難しい状況になったため」という理由でオープンソース化され、開発者を募集しています(公式ブログ)。 理由として挙げられているのは、やはりTwitter API ... -
MicrosoftのBing「Yandex」に抜かれる
Microsoftの検索エンジンBingのシェアがロシアの「Yandex」に抜かれ世界4位に転落したそうです(slashdot日本版、slashdot、TechWeek)。 Yandexという検索エンジンがあることさえ知りませんでしたが、海外では結構使ってる人が多いのかも。参考までに4位ま... -
Amazonが中古eブック販売の特許を取得したらしい
TechCrunch日本版によると、Amazonが中古eブックの所有権を無効にしてマーケットプレイスに出品する方法を発明し特許をとったそうです(特許の内容(英文))。 自分が購入し、もう読まなくなったeブックの権利を売ることができれば、たしかに便利かもしれませ... -
Amazonガチャ、速攻終了
いろいろと世間に話題を振りまいた新型サービス「Amazonガチャ」が速攻終了することになりました(ITmedia)。 サイトトップには「2013年2月4日(月)より提供していた弊社サービスにつきまして、このたび2013年2月8日(金)をもって、サービスを終了致しました... -
月額10ドルで容量無制限のストレージサービス「Bitcasa」
月額10ドル(年額99ドル)払えば容量無制限のオンラインストレージを使用することができるサービス「Bitcasa」が正式リリースされました(窓の杜)。 容量が無制限である事を除けば、最近はやりのよくあるストレージサービスですが、すでに、Windows, Mac, Lin... -
「Amazonガチャ」新規受付停止に
Amazonを利用したガチャサービス「Amazonガチャ」が速攻で新規受付停止になっているそうです(ITmedia)。受付を停止した理由は、『「サービス名がAmazonの商標権を侵害しているのでは」「本当に4500円分の商品が届くのか」といった批判』にあるのではと推測... -
「Twitter API 1.0」のタイムリミット迫る
3月に終了することになるTwitter API 1.0のリタイアプランが発表されました(Twitter公式、日本語訳)。 予定では3月5日にAPI 1.0が廃止される予定なので、その1ヶ月前になり具体的なプランが発表されたことになります。プランによると、3月5日に一斉にリク... -
Amazonを利用したガチャサービス「Amazonガチャ」
「Amazonにある数千万点の商品の中から毎月ランダムにお届け。 ガチャを回す様なドキドキ感と、何が届くか全くわからないワクワク感を楽しむ人向けのサービスです」こと、Amazonガチャが話題に。 Amazonが運営しているわけではなく、株式会社BearTailによ... -
Twitterの"今"を俯瞰する「HiveMindMap」
Twitterで人気のハッシュタグをマインドマップ風に表示してくれるWebサービス「HiveMindMap」。 人気のあるハッシュタグほど大きく表示されます。間の線はハッシュタグの関連性を表しています。 ひときわ大きな「SuperBowl」周辺。 日本語もちらほらと見え... -
Appleのアプリ用URL短縮サービス「appstore.com」
Appleがアプリ用のURL短縮サービス「appstore.com」を開始したようです。開発者用ドキュメントによると「http://itunes.apple.com/us/app/ocarina/id293053479?mt=8」のような従来形式のリンクの代わりに、「http://appstore.com/アプリ名」や[http://apps... -
ストリートビューが、中部国際空港セントレアや、みなとみらい駅などに対応
Googleの建物内部版ストリートビューが、中部国際空港セントレアや、みなとみらい駅などに対応しました(ストリートビューギャラリー、Google公式ブログ)。 今回対応したのは、以下の施設など。 ■空港・駅 中部国際空港セントレア みなとみらい線 新高島駅 ... -
次世代情報収集サービス「Gunosy」のiPhoneアプリが登場
Facebook、Twitter、はてなブックマークなどのアクティビティを解析し、自分好みの情報を集めてくれるレコメンデーションサービス「Gunosy」のiPhoneアプリが登場しました。 Gunosy 〜あなたにあったニュースを推薦するスマートなパーソナルマガジン〜 カ...