-
iPodのクリックホイールに関する特許権侵害でAppleに3億円の賠償命令
iPodのクリックホイールに関する特許権の訴訟で、Appleが敗訴し、3億3000万円の支払い判決がくだされたことが話題となっています(NHK News Web、日経、時事通信、TUAW、Cult of Mac)。 特許の詳細は明らかにされていませんが、東京都内の56歳の発明家の男... -
「iOS 7.0.2」でロック画面の不具合修正キタ━(゚∀゚)━!
AppleよりiOS 7の最新版「iOS 7.0.2」がリリースされています。バージョン7.0.2では世間を騒がせたロック画面回避のバグ修正などがおこなわれている様子。 iPhone単体でバージョンアップする場合、設定アプリを起動し「一般 > ソフトウェアアップデート > ... -
世界で2番目に開発されたブラウザを再現した「Line Mode Browser 2013」
Line Mode Browserといえば世界で2番めに開発されたテキストベースのブラウザとして有名ですが、このブラウザを現在のWebブラウザ上で完全再現したプロジェクトが「Line Mode Browser 2013」です。 サイトにある「Launch Line Mode Browser」ボタンをクリ... -
Evernoteブランドのポストイットがクル?(※追記あり)
Evernoteが3Mと提携し、Evernoteブランドのポストイットを発売するというニュースが流れています(WSJ、Cult for Mac)。Evernoteからの発表はまだありませんが、CEO Phil Libin氏が Wall Street Journalに語ったそうなので、信ぴょう性は高そうな感じ。 単... -
現在宇宙にいる人類の数を表示してくれるサイト「How Many People Are In Space Right Now?」
今現在宇宙にいる人類は…そうですたった6人です。ということで「How Many People Are In Space Right Now?」は現時点で宇宙ステーションなどに滞在している人類の数と名前と滞在日数などを一覧できるサイトです。2009年ごろから存在している老舗(?)サイト... -
Photoshop風のルーラーとガイドをWebページに表示する「RulerGuides.js」
「RulerGuide.js」は名前から想像できるように、Photoshop風のルーラー(定規)とガイドをWebページに表示することができるJavaScriptライブラリ(GitHub)。 キーボードショートカットを使ってルーラーやガイドの表示・非表示を切り替えることができます。操... -
Clojure対応の統合開発環境「Nightcode」
「Nightcode」はClojureとJavaに対応した統合開発環境です。Java用IDEは山ほど存在しますが、Clojure用は珍しいと思ったのでご紹介。 組み込みのテンプレートが多数用意されていて、コンソールアプリ以外にも、ゲーム、Android、Desktopなどが作れるのがお... -
モバイルアプリのUXを集めたサイト「UX Archive」
「UX Archive」はモバイルアプリ(といってもiPhoneがメインみたいですけど)のUXを収集しているサイト(ブログ、swissmiss)。UXというとなにやらわかりにくいイメージですが、アップロード、サインイン、削除、検索みたいないろいろな処理ごとに画面のUIを集... -
「Steam Machines」発表
Steamの運営会社ValveがSteam OSが稼働する専用ハードウェア「Steam Machines」を発表し、ベータ版参加者の募集を開始しました。募集人員は300人、で応募するには以下の条件を満たしている必要があります。 ハードウェアベータ参加適正チェッククエスト: ... -
Apple「iOS 7 Tech Talks」開催を発表
Appleが、サンフランシスコ、ニューヨーク、東京、上海、ベルリン、ロンドンで「iOS 7 Tech Talks」を開催することを発表しました。内容は以下の通りiOS 7の開発に関するものです。 iOS 7 での開発に関する詳細なガイダンスを提供し、コード作成に関する実... -
米Amazon、新型「Kindle Fire HD」と新シリーズ「Kindle Fire HDX」を発表
米Amazonがタブレットの新シリーズ「Kindle Fire HDX 7」、「Kindle Fire HDX 8.9」と、新型「Kindle Fire HD」の3機種を発表しました(プレスリリース、製品ページ、INTERNET Watch、engadget日本版: 比較表)。 新しいHDXシリーズは高解像度ディスプレイを... -
Ordnance Surveyがイギリスの地形データをMinecraftマップデータに変換して公開
地図測量機関 Ordnance Survey が、イギリスの地形データをMinecraftのマップデータに変換したものが公開されています(Minecrafting with OS OpenData、The Verge、BBC News)。無料でダウンロードできますが、展開後のデータサイズが3.6GBにもなるので注意...