-
【朗報】「VLC for iOS 2.0」がリターン
ライセンス問題で2年間もの間公開が停止されていたiOS版のVLCが戻ってきました(9To5Mac、TNW)。 VLC for iOS カテゴリ: 写真/ビデオ価格: 無料 VLCバージョン2.0は完全にオープンソース化され、ソースコードはMozilla Public License Version 2 または GN... -
個人の状態を公開するパーソナルダッシュボード「api.chocol.it」
「api.chocol.it」は個人的ないろいろな情報をダッシュボードとして一覧表示するもの(説明)。年齢、性別、体重、新潮、心拍数、BMI、大気の状態、歩数、睡眠、ムード、場所など様々な情報をChart.jsを使って可視化しているようです。 もちろん手動でデータ... -
50言語で構成された「Quine リレー」がスゴイ
「自分自身を出力する REXX プログラムを出力する Python プログラムを出力する R プログラムを出力する (...略...) を出力する Scala プログラムを出力する Ruby プログラム」を実現した「Quine リレー」が公開されています(Github、Hacker News)。 Quine... -
JPEGファイルのEXIFヘッダを利用するマルウェア発見される
JPEGファイルのEXIFヘッダにPHPの命令を埋め込みむことで偽装をほどこすマルウェアが発見されたそうです(sucuri blog、GIGAZINE、slashdot)。 何をいっているのかイマイチわかりにくいですが、slashdotのコメントをじっくり読んで次のような挙動であると理... -
今Nexus 7を買うのが次期が悪い。次世代Nexus 7発売が間もなく発売?
今現行バージョンのNexus 7の購入を考えている人はもう少し待ってみたほうがいいかもしれません。来週あたりにGoogleが次世代Nexus 7を発表するのではないかという噂がとびかっているからです(AndroidCentral、iDownloadBlog)。 Googleが7月24日に発表イベ... -
Googleアプリとの連携が強化された「Chrome 28 for iOS」
iOS用のChromeブラウザの最新版「Chrome 28 for iOS」がリリースされました。 Chrome カテゴリ: ユーティリティ価格: 無料 バージョン 28.0.1500.12 の新機能は以下の通り。 • 他の Google アプリとの相互運用性 ◦ ブラウザではなくアプリ内で YouTube、Go... -
FacebookのJavaScriptライブラリ「React v0.4.0」リリース
FacebookがリリースしたオープンソースのJavaScriptライブラリReactの最新版「React v0.4.0」がリリース(ブログのアナウンス)。v0.4では大きないくつかの変更とドキュメント整備が行われています(詳細はブログを参照してください)。 Reactに関して、軽く検... -
「Google Maps 2.0 for iOS」に隠しオフライン機能があるらしい
リリースされたばかりの「Google Maps 2.0 for iOS」に、地図データをキャッシュしてオフラインでも閲覧できるようにする、いわゆるオフライン機能が搭載されているらしいです(iDownloadBlog、Touch Lab)。 ただしオフライン機能が使える地域は今のところ... -
「BitTorrentSync 1.1.42」リリース。BetaになってAndroid版もキタ━(゚∀゚)━!
P2P技術を利用したBitTorrent社のファイル同期ソフトBitTorrentSyncの最新版「BitTorrentSync 1.1.42」がリリースされています(ブログ、フォーラムのアナウンス、slashdot)。既にインストール済みの場合BitTorrentSyncを開き[Preferences]→[Check Now]から... -
Mozillaプロジェクトが「Heka 0.3」をリリース
Mozillaプロジェクトよりサーバーログの分析・収集ツールHekaの最新版「Heka 0.3」がリリースされています(アナウンス、ChangeLog)。 3.0のトピックをピックアップすると以下の通り。 ElasticSearch output Restartable plugins Resume-from-location log ... -
iPadを同時に5台充電できる「Griffin PowerDock 5」
アクセサリーメーカーのGriffinがiPadを同時に5台まで充電することができる省スペースの充電ステーション「Griffin PowerDock 5」を発売します(PRESSリリース)。ケーブルは付属せず、価格は99.99ドル。 横から見るとこんな感じ。iPadに対して背もたれの高... -
Fから始まる例のワードが捗るサービス「FOAAS」
人々がFから始まる例のワードを伝えるときに使える、モダンで、RESTful、スケーラブルなソリューションが「FOAAS」です。 多種多様なAPIが用意されていて笑えますが、なかでも傑作なのが「/linus/:name/:from」というURL。例えば「/linus/Tom/Chris」とい...