MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮

ソフトアンテナ

  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
  • ハードウェア

    MacBook Air 2013のベンチマーク結果、CPUが若干落ちるもディスクが激速

    販売が開始されたMacBook Air 2013のベンチマークがあちこちで計測され始めています(ガジェット速報、Macお宝鑑定団、TUAW)。 おおまかにいって、MacBook Air 2012と比較すると、GeekBenchのスコアで微減、GPUあまり変化なし(?)、バッテリー性能向上、ディ...
    2013年6月12日
  • ソフトウェア

    【速報】iOS7の時計アイコンは動く!!秒針から動く!!

    フラットデザインを大胆に導入したiOS7の目玉機能がさらに判明。なんと時計アプリの時刻表示がリアルタイムで変わるみたいです(iDownloadBlog)。 20秒あたり。たしかに秒針が動いていることを確認。分がきりかわったあたりで一瞬アイコンが暗くなっている...
    2013年6月12日
  • ハードウェア

    美しく分解された「Google Glass」

    2014年に一般消費者向け販売が予定されているGoogle Glassが、早くも分解されてます(Google Glass Teardown)。見た目はメガネですけど、中にはぎっしり電子部品がつめこまれていることがわかりますね(あたりまえか)。 パーツを普通のメガネに装着した作例...
    2013年6月12日
  • iPhone

    「だれ電」 for iPhone リリース記念セール中

    iTunesストアをみていたら、「だれ電- 電話帳・電話番号検索・着信拒否」というiPhone用のアプリがランキング上位にありました。TechCrunch日本版でも紹介されています。リリース記念で450円のところ85円になっているので一応エントリー。 だれ電- 電話帳...
    2013年6月12日
  • ハードウェア

    ソニー「PS4」発表

    ソニーが次世代ゲーム機PS4を発表しました(公式、ITmedia、engadget日本版)。 気になるスペックは以下の通り。 CPU: x86-64 AMD Jaguar 8コア GPU: 1.84TFLOPS, AMD next-generation Radeon based graphics engine HDD: HDD 500GB内蔵 メモリ: 8GB 価格は3...
    2013年6月11日
  • ソフトウェア

    【朗報】「OS X Mavericks」はMountain Lionが動くなら動く(今のところ)

    AppleInsiderに、次期 OS X Mavericksの動作可能機種が、Mountain Lionとほぼ同じらしいという情報が掲載されていました。以下が動作可能な機種のリストです。 iMac (Mid-2007 or later) MacBook (13-inch Aluminum, Late 2008), (13-inch, Early 2009 or ...
    2013年6月11日
  • 雑記

    日経Linuxの「Raspberry Pi特別セット」追加販売決まる

    日経Linux「Raspberry Pi特別セット」は大変ご好評につき追加販売が決定しました。6/13(木)お昼12時よりhttp://t.co/SRXl6TeMQfでお申込みを受け付けます。500セット限定で、ご注文が限定数に達し次第、販売を終了します。よろしくお願いします!—...
    2013年6月11日
  • ソフトウェア

    アップルより、iOSアプリ開発者に夏休みの宿題「iOS 7 UI Transition Guide」公開される

    アップルより、開発者向けに、iOS 7への移行ガイドが公開されました(iOS 7 Design Resources(要開発者登録)、TechCrunch日本版)。 公式ドキュメントのほうはまだ見てませんが、TechCrunch日本版だけみても、移行はなかなか大変そうです。 半透明UIコントロ...
    2013年6月11日
  • 雑記

    ネットエージェントによる「ほこ×たて」のたて側解説

    フジテレビの番組「ほこ×たて」の中の対決「ハッカー×セキュリティプログラム」のセキュリティプログラム側を担当した、ネットエージェントの解説記事が公開されています(6月9日(日) に放映された「ほこ×たて」の「たて」の裏側について)。意図的に古いO...
    2013年6月11日
  • 雑記

    iOS7紹介動画の大阪弁吹き替えバージョン

    全世界に衝撃をもたらしたiOS7。紹介動画の大阪弁吹き替えバージョンが早くも公開されています(GIZMODO、アメーバニュース)。 Appleのすかした感じが苦手な人も、大阪弁の吹き替えで見てみれば、中和されるのではないでしょういか。 個人的に、5:30あたり...
    2013年6月11日
  • ハードウェア

    【WWDC2013】iOS 7、OS X 10.9、Mac Pro、MacBook Airなど発表される

    WWDC2013の話題が盛り上がってますね。情報がたくさんあってどこからたどればよいのか迷ってしまいますが、やはり、最初に見るべきところは WWDC Apple公式サイト ではないでしょうか。120分の動画も見れるし、どんな発表が行われたのかも一覧できます 人...
    2013年6月11日
  • ハードウェア

    BOSEの新型ノイズキャンセリングヘッドフォン「QuietComfort 20」発売

    BOSEから新型のノイズキャンセリングヘッドフォン「QuietComfort 20i」(アップル製品用)、「QuietComfort 20」が9月に発売されるそうです(GIZMODO、AV Watch)。価格は31500円。 BOSEのQuietComfortシリーズはノイズキャンセリングヘッドフォンの最高峰とし...
    2013年6月10日
1...23372338233923402341...2489
応援コーナー
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Linux使いこなし
  • 配布物
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Windows 11でBitLockerがデフォルトで有効化されたせいで多くのユーザーがデータロストの危機に直面

  • Microsoft、Windows 11のスタートメニューに余計な新機能を追加しはやくも炎上

  • Microsoft公式テクを使ってパフォーマンスの劣化なくストレージスペースの消費を抑える無料アプリ「CompactGUI」

  • Windows 11風のLinuxディストロとして注目を集める「AnduinOS」の唯一のメンテナがMicrosoft社員であることが判明

  • Microsoftの理想?Windows 11を超えた「Windows 12」のコンセプト

  • macOSのストレージ大量消費の原因はユニバーサルクリップボードかも

  • Windows 11 24H2初めてのホットパッチがやってくる

  • Windows 10の終了が迫るなかLinuxを推す「End of 10」が爆誕

  • Microsoft Authenticatorからパスワード自動入力機能を削除へ

  • Microsoft曰く、Windows 11 24H2の準備は万全。全ユーザーがダウンロード可能な状態に

カテゴリー
タグ
airpods Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OSX Parallels powertoys Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Yosemite
新着記事
  • Microsoft、Windows 11のコンテキストメニューをさらにごちゃつかせてしまう事に成功
  • 【本日のお買い得】エレコムのUSB PD対応モバイルバッテリー(10000mAh)が28%OFFでセール中
  • 【5/22まで】Kindleストアで最大70%OFF!KADOKAWA KADOKAWA 続・カドカワ祭 ゴールデン2025 コミックが開催中
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ