windows10– tag –
-
Windows 10の月例更新プログラムKB5043064が公開 - 2024年9月の月例更新
Microsoftは本日、毎月米国時間の第2火曜日に提供している月例更新の一環として、Windows 10の各バージョンに対する累積アップデートをそれぞれ公開しました。 Windows 10 Version 20H2/21H1/21H2/22H2: KB5043064 Windows 10 Version 1909: EOS Windows 1... -
awesome-windows - Windows 10/11向けのツールやアプリの厳選リスト
一時期GitHubでは、さまざまな情報を簡単なコメントとともに紹介する「Awesome」形式のリストが人気を集めました。 本日紹介する「awesome-windows」もそのような形式のリストの一つです。 厳選されたWindows 10/11向けのツールやアプリを紹介するもので、... -
Windows 10 Version 22H2のプレビューアップデートKB5041582が公開 - IMEの不具合修正など
Microsoftは8月29日(現地時間)、Windows 10 Version 22H2用のプレビューアップデートKB5041582を公開しました。 オプション扱いの更新プログラム(プレビュー版)で、多数の不具合が修正されています。 Windows Updateの「更新プログラムのチェック」を利用... -
Windows Super God Modeが初のアップデート。プロトコルリンクの検出機能が改善
先日紹介した、Windowsに搭載されている「God Mode」を超える便利なショートカットを作成することができるサードパーティ製ツール「Windows Super God Mode」が更新され、最新版のv1.1が公開されています。 v1.1では、非Appxアプリのプロトコルの隠しリン... -
【悲報】Microsoft、Windows 11のスタートメニュー広告をWindows 10にも導入へ
Microsoftは2025年の10月、Windows 10のサポートを終了する予定です。 サポート期間の終了が近づく中、Windows 10への新機能の追加はあまり期待できない状況ですが、Windows 11のなかでも評判の悪い機能である「アカウントマネージャー」機能がWindows 10... -
Windows 10 Build 19045.4713がリリース - Beta/Release Previewチャンネル向け
Microsoftは本日、Windows 10 22H2 Build 19045.4842 (KB5041582)をリリースしました(Windows Blog)。 Windows Insider Programの更新オプションでBeta/Release Previewチャンネルを選択し、Windows 10 Version 22H2を使用しているユーザーは、Windows Upd... -
Windows 10の月例更新プログラムKB5041580などが公開 - 2024年8月の月例更新
Microsoftは本日、毎月米国時間の第2火曜日に提供している月例更新の一環として、Windows 10の各バージョンに対する累積アップデートをそれぞれ公開しました。 Windows 10 Version 20H2/21H1/21H2/22H2: KB5041580 Windows 10 Version 1909: EOS Windows 1... -
Windows 11/10にBSODを引き起こす新たな脆弱性CVE-2024-6768が発見される
先月はCrowdStrikeの不具合により、世界中の多くのPCでブルースクリーンが発生し、システムが停止するという大きな問題が発生しました。 CrowdStrikeのBSOD障害は、セキュリティアップデートの失敗が原因でしたが、今回、サイバーセキュリティ企業Fortraは... -
Windowsに「ダウングレード攻撃」を行うWindows Downdate
Microsoftは、Windows 11でハードウェア要件を変更し、セキュアブートやTPM 2.0を必須にしました。 ユーザーからの不評にもかかわらずこれらの要件を変更した理由は、Windows 11のセキュリティを高めるためだと説明されていましたが、ハッカーはこれらのセ... -
clip.exeを使って コマンドラインからクリップボードにコピーする方法
Windowsでコマンド出力をクリップボードにコピーしたい場合、「clip.exe」を使用すると便利です。 Windows 10やWindows 11では標準状態で使用することができ、コマンドプロンプトやPowerShell、WSLなどから呼び出すことができます。 例えばDIR | CLIPで、... -
Windows 11をワンクリックでWindows 10風に変換できる「RevertSV」
Windows 11のリリースからすでに3年が経過し、来年2025年にはWindows 10のサポートが終了しますが、Windows 11はまだ十分に普及しているとはいえない状態です。 Statcounterの最新の調査でもWindows 11の市場シェアは全体の1/3以下で、多くのユーザーはい... -
Microsoft、Windows Updateサービス コンポーネントの更新プログラムKB5001716をリリース
Microsoftが、Windows 11/10向けの更新プログラムKB5001716をリリースしました。 この更新プログラムは、Windows Updateサービス・コンポーネントをアップグレードするもので、サポート期間の終了が近づいているOSのバージョンを使用している場合に影響し...