windows11– tag –
-
Windows 11のスタートアップアプリを追加・削除する方法
Windowsではシステム起動時にさまざまなアプリが自動的に起動します。 アプリが起動していれば、そのアプリの機能をいつでも呼び出せるようになり便利な反面、起動に時間がかかるようになったり、メモリを余分に使用するようになったりというデメリットも... -
Windows 11の累積アップデートKB5015814がインストールできない問題が報告
Microsoftは昨日、Windows 11の累積アップデートKB5015814を公開しました。 KB5015814は、毎月米国時間の第2火曜日(パッチチューズデー)に提供されている月例更新プログラムで、多数の不具合が修正が行われています。 KB5015814は多くの環境で問題無くイン... -
Windows 11のカメラアプリとメディアプレイヤーが更新、CDリッピング機能が追加
Microsoftは本日、Windows 11用の「カメラ」と「メディアプレイヤー」アプリの最新版を、Windows Insider ProgramのDevチャンネルユーザー向けに展開し始めたことを発表しました(Windows Blog)。 まずカメラアプリのversion 2022.2206.2.0では、Windows 11... -
Windows 11 Insider Preview Build 25158がリリース - Devチャンネル向け、新しい検索スタイルの導入
Microsoftは本日、Windows 11のプレビュービルド「Windows 11 Insider Preview Build 25158」を、Windows Insider ProgramのDevチャンネル向けにリリースしました(Windows Blog)。 本ビルドの注目点は以下の通りです。 本ビルドのISOがリリース。ここから... -
Windows 11の累積アップデートKB5015814が公開 - 2022年7月の月例更新、検索ハイライトが導入
Microsoftは本日、毎月米国時間の第2火曜日に提供している月例更新の一環として、Windows 11の累積アップデートKB5015814をリリースしました(Neowin)。 更新プログラムはシステムの品質を改善するもので、新たな機能は追加されていません。 Windows Update... -
Microsoft、Windows Autopatchの一般提供を開始
Microsoftは7月11日(現地時間)、「Windows Autopatch」の一般提供を開始した事を発表しました(Neowin)。 Windows Autopatchは、Windows Enterprise E3およびE5ライセンスを持つ企業向けのサービスで、Windows 11/Windows 10デバイスに対する重要なソフトウ... -
ベンチマークテストでLinuxがWindows 11に勝利!最新チップへの対応によりパフォーマンスが大幅に改善
Phoronixが実施した最新のベンチマークテストの結果によると、Intel Alder Lakeプロセッサを搭載したデバイスでは、ほとんどのベンチマークで、LinuxがWindows 11のスコアを上回っている事がわかりました(gHacks)。 Phoronixは、Intel Core i9 12900K Alde... -
Microsoft、Outlook検索を修正するために、Windowsデスクトップ検索を無効にすることを再び推奨
Microsoftは7月8日(現地時間)、「Outlook Search might not display recent emails on Windows 11」と題したサポートドキュメントを公開し、Windows 11でOutlook検索を実行した場合、最近のメールが表示できない場合があることを警告しています(gHacks)。 ... -
Windows 11でタスクマネージャーを起動する方法
Windows 11で「タスクマネージャー」を起動する方法を説明します。 Windowsのタスクマネージャーは、アプリケーションやサービスの状態を確認したり、反応しなくなったアプリケーションを強制的に終了したりすることができる重要なツールです。 Windows 11... -
Windows 11の「Home」と「Pro」どちらのエディションを使用しているか確認する方法
Windows 11のエディションを確認する方法を説明します。 Windows 11には多数のエディションが存在しますが、コンシューマ向けのエディションは「Home」と「Pro」の二つとなっています。Homeはより一般のユーザー向け、Proはビジネスユーザー向けの機能が搭... -
Windows 11でレジストリエディタを起動する方法
Windows 11で「レジストリエディタ(regedit)」を起動する方法を説明します。 従来のWindowsと同様、Windows 11でもレジストリエディタを使用し、さまざまな設定を変更することができます。トラブルの解決や、設定画面では変更できない設定を変更したい場合... -
Windows 11の最小要件
Microsoftは、Windows 11で最小システム要件を変更しました。 TPM 2.0やセキュアブートが必須となり、CPUの世代にも縛りが存在するため、Windows 10が問題なく動作しているPCでも、Windows 11にアップグレードできない場合があります。 今回は、Windows 11...