AirBuddy - AirPodsをiOS風に接続するMacアプリ

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

S 20190130 195729

Appleの人気ワイヤレスヘッドフォン「AirPods」。他社のワイヤレスヘッドフォンにはない接続の手軽さが魅力ですが、macOSとiOSでは接続方法が異なっています。

本日紹介する「AirBuddy」はiOSと比較すると少しわかりづらい(?)、AirPodsとMacの接続方法をiOS風に変更し使いやすくすることができる有料アプリです。

AirBuddyを使用すると、AirPodsのケースを開いたタイミングでMac上にiOS風のステータスウィンドウが表示され、クリックするだけでMacにAirPodsを素早く接続することができます。

また本体やケースのバッテリー残量がわかりやすく表示されるため、使いたいときにバッテリーが切れてしまうという悲劇を防ぐことができるかもしれません。AirPodsだけではなくBeatsヘッドフォンやiPhoneやiPadなど他のデバイスのバッテリー情報を確認することも可能です。

iOSからさまざまな情報を探し出すことが得意な著名開発者Guilherme Rambo氏によって作成されたアプリということでも注目かもしれません。

目次

AirBuddyの購入方法

AirBuddyはGumroadで5ドル以上の価格で購入できます。GumroadはPayPalなどで支払い可能で、後からダウンロードし直すことを考えるとGumroadアカウントを作成しログインしてから購入するのがおすすめです。要件はmacOS Mojave(10.14)以降、Bluetooth LEに対応しているMacとなっています。

AirBuddy.appをアプリケーションフォルダにコピーして実行すると以下の画面が表示されます。

S 2019 01 30 19 56 50

▲AirPodsや他のW1ヘッドフォンで有効にするかどうか、表示位置が設定可能です。

この状態でAirPodsのケースを開くとステータスウィンドウが表示されます。

Usage 1

▲「Click to connect」をクリックするとAirPodsをMacに接続できます。

S 20190130 195851

▲ウィジェットとしても利用可能でケースや本体のバッテリー情報をいつでも確認できます。

ステータスウィンドウがいつ表示されるのか、AirPods以外のデバイスのサポート状況はどうかなど、各種情報がAirBuddyの販売ページにFAQとしてまとめられていますので、気になる部分があれば確認しておくことをお勧めします。

まとめ

AirBuddyを使用すればiSO風のインターフェイスでAirPodsをMacに接続することができます。Mac標準のボリュームアイコンから選ぶ方法が少し分かりづらいと思う方は購入してみると良いかもしれません。

9to5MacMacRumorsiDownloadBlogのレビュー記事も公開されていますのでご参考までに。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次