MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Mac
  3. 【黒い画面不要】GUIでHomebrewを使いこなすことができるMacアプリ「Cakebrew」

【黒い画面不要】GUIでHomebrewを使いこなすことができるMacアプリ「Cakebrew」

2014 4/30
Mac ソフトウェア
2014年4月30日 2014年4月30日
  • URLをコピーしました!

Cakebrew

MacにUnix系ソフトウェアをインストールする時お世話になるパッケージ管理ソフト「Homebrew」を、GUIで操作することができるアプリ「Cakebrew」がリリースされ話題になっています(Hacker News)。

現在まだベータ版ですが、ソフトをインストールしたり、インストール済みソフトをアンインストールしたりといった基本的な機能はターミナルを立ちあげなくても実行できるようです。

ターミナルの黒い画面は怖いけどHomebrewは使いたいといった方に待ち望まれていたアプリかもしれません。ということで早速ためしてみました。

なおHomebrewのインストール自体は(まだ?)ターミナルから実行する必要があるようです。Cakebrewを実行する場合、事前にHomebrewのインストールはすませておいてください(Homebrew公式サイトにインストール方法あり)

Formulaのインストール

All

新規にFormula(ソフト)をインストールする場合、最初に左側のペインで「All Formulas」選択し、右側のペインでソフトを探し、「Install Formula」をクリックすればインストールできます。

Install dialog

確認画面が表示されるので「Yes」をクリック。

Install progress

インストール状況も表示されます。ターミナルでHomebrewを使いこなしている人も、何が行われているのか画面で確認できるので安心だと思います。

Formulaのアイインストール

Uninstall

インストール済みのFormulaをアインインストールする場合、左側のペインで「Installed」を選択。右側でアンインストールしたいFormulaを選んで「Uninstall Formula」をクリックします。
Uninstall dialog

確認画面が表示されるので「Yes」をクリック。

Uninstall progress

アンインストールされました。

まとめ

上記インストール/アンインストール機能の他にも「brew doctor」、「brew update」に該当する機能も呼び出せるようです。
まだベータ版ということで、Formulaの検索機能がないなど発展途上の印象がありますが、この辺の機能が充実してくればかなり実用的なアプリになりそうです。

ターミナルを使いたくない人にとって便利なのはもちろんですが、ターミナルの操作に慣れていても、今どんなソフトをインストールしていたのか手軽にGUIで確認できるのは便利だと思います。

Mac ソフトウェア
Cakebrew Homebrew
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Mac用の人気レースゲーム「Colin McRae: DiRT 2」が75%オフ500円で販売中
  • IEの未解決の脆弱性に対する対策プログラムが開発される(&対策法)

関連記事

  • PowerToys 0.67.0がリリース - Quick access system tray launcherが追加
    2023年2月2日
  • elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
    2023年2月1日
  • AutoHotkey v2が正式に主要バージョンに
    2023年1月30日
  • 画面録画機能を搭載したMicrosoftの「Snipping Tool」の正式公開が一歩近づく
    2023年1月30日
  • M1/M2/Intel MacでWindows 11を実行できる「UTM 4.1」
    2023年1月29日
  • Microsoft、プロジェクト「Phoenix」でEdgeブラウザを刷新
    2023年1月28日
  • Appleシリコン搭載の「Mac Pro」のRAMとGPUはアップグレード不可?交換できるのはSSDのみに
    2023年1月27日
  • OpenCore Legacy Patcher 0.6.1がリリース - 非互換MacでmacOS Venturaを動かすためのツール
    2023年1月26日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • S 20230125 112030 Microsoft Edgeに「ウィンドウの分割」機能が導入。2つのページを同時に閲覧可能に
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • Img3File M1/M2/Intel MacでWindows 11を実行できる「UTM 4.1」
  • S 20230127 111050 Windows 11 Version 22H2用のプレビューアップデートKB5022360が公開 - タスクバー検索やIMEの不具合修正
  • Mac mini M2 2023 【悲報】M2搭載ローエンドMac miniとMacBook ProのSSD速度は前世代より低下
  • S 20230119 111028 Microsoft、Windows 11 22H2でシステムの復元ポイントがアプリを破壊する事を確認
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • AmazonでiPad Airが14%OFFになるタイムセールが実施中
  • 【悲報】Twitter APIの無償提供が2月9日に完全終了【更新】
  • あらゆる画像をベクター形式に変換できる「Super Vectorizer」がセール中の本日のアプリセールまとめ
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次