ハードウェア– category –
-
ハードウェア
MacBook Pro Early 2011 15インチ・17インチモデルでGPU関連の不具合多発との報告あり
え、今更?といった感じもしますが、私も所有しているMacBook Pro Early 2011 15インチ/17インチモデルでAMD製GPUの不具合が多数報告されているようです(Apple Insider、気になる、記になる…、Apple Forum 1、Apple Forum 2、MacBook Pro (15-inch, Early 2... -
ハードウェア
37Signalsのリモート作業環境が素晴らしい件
37SignalsといえばRuby on Railsを生み出した会社として有名ですが、この会社はリモート作業環境の構築に積極的に取り組んでいることでも有名です。 「37signals Works Remotely」というブログ記事によると、会社の従業員の70%以上がリモートで働いていて(... -
ハードウェア
Apple、iPad Air / iPad mini Retina / MacBook Pro 2013 / Mavericks などをまとめてどーんと発表!
ということでついにこの日がきてしまいました。Appleが10月22日に行ったプレス向けの発表会で、iPad Air(フルサイズiPadの後継機種)、iPad mini Retina、Haswell搭載のMacBook Pro、最新OS Mavericksなどたくさんの製品をまとめて発表しました!! どれも... -
ハードウェア
AppleイベントでSurfaceスタイルのキーボードカバーが発表されるかも
元アップル社員Jamie Ryan氏が、10月22日(アメリカ時間)に行われるAppleイベントで、「Surfaceスタイルのキーボードカバー」が発表されるかもしれないと、発言して話題になっています(氏のブログ、9To5Mac、Cult of Mac)。 上の画像はAppleが取得したキー... -
ハードウェア
iOS 7風デザインを取り入れたやたらカッコイイ「iWatch」のコンセプトイメージ
Appleより発売されるかも?と予想されている腕時計型デバイスiWatchのコンセプトイメージが公開されています(Dribble、9To5Mac)。 作ったのはThomas Bognerさん。実機のの設計経験はないそうですが、iOS7風のデザインをとりいれていてなかなかカッコイイで... -
ハードウェア
背中に輝くオライリーのロゴ!!「O'Reillyロゴ入りバックパック」発売
技術書出版のオライリーより「O'Reillyロゴ入りバックパック」が発売されるようです。Web直販限定で価格は7,000円。 リュック単体の値段としては高めかもしれませんが、背中正面と背負い紐の部分にO'Reillyのロゴが刺繍されているところが物欲をそそります... -
ハードウェア
米Apple、MacBook AirのSSD不具合でリコール
米Appleが、2012年6月~2013年6月に販売されたMacBook AirのSSDに不具合があるとしてリコールを発表しました(Apple、INTERNET Watch)。 手持ちのマシンのSSDがリコールに該当するかどうかは「MacBook Air Flash Storage Firmware Update 1.1」を適用すれば... -
ハードウェア
レーシングカーとビデオゲームが融合した新次元トイ「Anki Drive」発売カウントダウン
iPhone/iPadでミニ四駆的なレーシングカーを操作してバトルすることができる新次元のトイ「Anki Drive」が米国Apple Storeなどで発売されます(ITmedia、iDownload Blog、AllThingsD)。バトルが売りのため2台セットが最小構成となり、価格は199ドル。ちょっ... -
ハードウェア
Amazon.co.jp、Kindre Fire HDXの予約受付開始
Amazon.co.jpが、新型の、Kindle Fire HDX 7 / Kindle Fire HDX 8.9 / Kindle Fire HDの予約受付を開始しました。 Kindle Fire HDXは高解像度が売りの新しいモデルです。7インチで1920x1200、8.9インチで2560x1600の解像度を誇り、AppleでいうところのReti... -
ハードウェア
イモトも登頂に成功した世界の名峰「マッターホルン」が3Dモデルに
マッターホルンといえば言わずと知れた世界の名峰ですが、この山の3Dモデルが公開されました(3Dモデル、MapBoxのブログ、Gizmag、slashdot)。実際にブラウザからグリグリ動かすことができて裏返したりもできます。登頂ルートの検討がはかどりそう。 データ... -
ハードウェア
「Nintendo 2DS」はやはり一枚液晶だった!!
北米でのみ発売された任天堂の携帯ゲーム機「Nintendo 2DS」を分解した猛者がさっそく出現(Game Spark、その元ネタのKotaku、さらにその元ネタのRose Colored Gaming)。分解画像によると見ての通り液晶部分は1枚の液晶からできていることがわかります。 お... -
ハードウェア
「Steam Controller」のデモ動画
Valveが開発中のSteam用コントローラー「Steam Controller」のデモ動画が公開されています。 デモでプレーしているゲームは、Potal2、Civilization Vなど。FPSやシミュレーションゲームなど様々な種類のゲームに対応可能であることが見て取れます。今年後...
