レビュー– category –
-
レビュー
ttyper - 英語の勉強もできるRustで作られたシンプルなタイピングソフト
Mozillaが支援するオープンソースのシステムプログラミング言語「Rust」。速度、並行性、安全性を特徴とし、C++にかわるシステムプログラミング言語として注目を集めています。 今回紹介する「ttyper」は、このRustを使って作られたターミナルで動作するオ... -
レビュー
Xiret - オープンソースのWindowsエクスペリエンスインデックス表示ツール
Microsoftは、Windows VistaでPCの基本的な性能をスコアで表す「Windowsエクスペリエンスインデックス」と呼ばれる機能を導入しました。残念ながらWindows 8で、インデックス値をGUIでわかりやすく表示する機能は削除されてしまいましたが、スコア値の計測... -
レビュー
Oh My Git! - 楽しくGitを学べるオープンソースゲーム
オープンソースのバージョン管理ツール「Git」。 Linux開発のために作成されたツールというだけあり、出来ないことはないほど多機能ですが、その分複雑で使いこなすまでに時間が必要だと言われています。 今回紹介する「Oh My Git!」は、このGitを学習する... -
レビュー
Deskreen - あらゆるデバイスをコンピューターのセカンドディスプレイに変換することができるソフトウェア
AppleはmacOS Catalinaで「Sidecar」と呼ばれる、iPadをMacの2台目のディスプレイとして使用できる機能を導入しました。 大変便利な機能ですが、接続元のOSがmacOSに、接続先のデバイスがiPadの一部に限定されているという制限が存在します。 今回紹介する... -
レビュー
HDDを横に設置できるセンチュリーのスライディング裸族 SATA6G CSDRU3B6Gを購入
センチュリーのHDDケース「スライディング裸族 SATA6G CSDRU3B6G」を購入しました。 HDDを横にスライドするだけで簡単に装着することができるケースで、インターフェイスはUSB 3.0接続に対応しています。3.5インチHDDのほか、固定用ガイドを利用して2.5イ... -
レビュー
ロジテックのHDDデュプリケーター「LHR-2BDPU3ES」を購入してみた
ロジテックのHDDデュプリケーター「LHR-2BDPU3ES」を購入してみました。 HDDを挿し込んでボタンを押すだけで、簡単にHDDがコピーできるスタンド型デュプリケーターで、3.5インチのSATA HDD、2.5インチのSATA HDD/SSDに対応しています。 もちろんHDDをコピ... -
レビュー
Taskbar groups - Windows 10のタスクバーのショートカットをグループ化できるユーティリティ
Windowsのタスクバーには、ショートカットを登録(ピン留め)して、アプリケーションを素早く立ち上げることができる機能が搭載されています。 シンプルで便利な機能ですが、ディスプレイの解像度が低い場合、登録可能なショートカットの数がそれほど多くは... -
レビュー
Hot - CPUのサーマルスロットリングを確認できるmacOS用ユーティリティ
現代のCPUは、CPUがある一定温度以上になると自動的に性能を抑制する「サーマルスロットリング」と呼ばれる機能を搭載しています。サーマルスロットリングは、 IntelのCPUを搭載したMacで大きな問題となりましたが、圧倒的にワットパフォーマンスに優れるA... -
レビュー
玄人志向のHDDスタンド「KURO-DACHI/ONE」を購入
玄人志向のHDDスタンド「KURO-DACHI/ONE」を購入しました。 玄人志向の製品では、HDD/SSDを2台まで接続することができる「KURO-DACHI/CLONE/U3」が有名ですが、今回は設置スペースの問題で1台のみのタイプを選択です。 価格は1600円程度とかなり安く、対応... -
レビュー
Biscuit - 複数のWebアプリをまとめてくれる専用ブラウザー
最近はWebアプリがコンピューターを使う上でなくてはならない存在となっています。 Webアプリは通常、ChromeやFirefox、Edgeなどの汎用ブラウザからアクセスして使用するものですが、大量のWebアプリやWebページを開いていると、素早くアプリを切り替える... -
レビュー
DevUtils.app - 開発者向けの便利ツールをまとめたアプリ
macOSを使用している開発者の方が、日々のタスクを助けてくれる便利なツールを探しているならば「DevUtils.app」を試してみると良いかもしれません。 Unix時間の変換やJSON文字列のフォーマット、正規表現のテスト、URLのエンコードやデコードなど、細々と... -
レビュー
EverythingToolbar - 高速検索ツールEverythingをWindowsのタスクバーに統合
システムに存在するファイルを超高速に検索することができるWindows用のフリーソフト「Everything」。愛用している方も多いと思いますが、Everythingで検索を実行するためには、専用のウィンドウを立ち上げる一手間が必要となります。 本日紹介する「Every...
