ソフトウェア– category –
-
Microsoft Edgeが世界で2番目に人気のデスクトップブラウザに。Statcounter調べ
先日公開されたAdDuplexのレポートでは、2022年3月期にWindows 11のシェアがほとんど伸びていないことが明らかになっていたなか、Statcounterの2022年3月の調査では、Microsoft Edgeのシェアが着実に上昇していることがわかりました(Neowin)。 Statcounter... -
TweetDeckが有料化するかも。サブスクリプションサービスTwitter Blueの一部に?
一覧性の高いTwitterクライアント「TweetDeck」を使用するために、月額2.99ドルのTwitter Blueの契約が必要になるかもしれないと報じされています(9to5Mac)。 リバースエンジニアの巨匠Jane Manchun Wong氏は、最新版のアプリに関連するコードを発見し、新... -
Ubuntu 22.04 LTS Betaがリリース - 4月21日正式公開予定の次期LTSのベータ版
Canonicalは3月31日(現地時間)、「Ubuntu 22.04 LTS "Jammy Jellyfish"」のベータ版の提供を開始しました(Phoronix、Neowin)。 Ubuntu 22.04 LTS Betaには、Ubuntu Desktopだけではなく、Ubuntu Server、Ubuntu Cloud、Kubuntu、Lubuntu、Ubuntu Budgie、U... -
PukiWiki 1.5.4がリリース - 2年ぶりのバージョンアップでPHP 8.0/8.1に対応
PukiWiki開発チームは3月30日、日本国内で人気の高いWikiエンジン「PukiWiki」の最新版「PukiWiki 1.5.4」をリリースしました。1.5.3以来2年ぶりとなるバージョンアップ版で、現在、公式サイトよりUTF-8/EUCJP版それぞれのパッケージをダウンロードするこ... -
PowerToys 0.57.0がリリース - 安定性と既存機能の改良にフォーカス
Microsoftは本日、Windows 10/11用の生産性向上ツール「PowerToys」の最新版0.57.0をリリースしました(Neowin)。新機能は追加されておらず、安定性と既存機能の改良にフォーカスしたリリースとなっています。 主な変更点として、PowerToys Runの改良が上げ... -
Redmine 5.0.0がリリース
Ruby on Railsで作られたプロジェクト管理ツール「Redmine」の最新版「Redmine 5.0.0」が3月28日に公開されました。メンテナンスリリースとしてRedmine 4.2.5、4.1.7も同時に公開されています。 Redmine 5.0.0は143以上の変更を含むメジャーバージョンアッ... -
React 18がリリース - 新機能が多数追加された最新版
React開発チームは3月29日(現地時間)、ユーザーインターフェース構築のためのJavaScriptライブラリ「React」の最新版「React 18」をリリースしました(公式ブログ)。 React 18の主な新機能は以下の通りです。 自動バッチ処理。Reactが更新をバッチ処理する... -
Chrome 100がリリース - 3桁突入記念でアイコンも刷新
Googleは3月29日(現地時間)、デスクトップ版Chromeブラウザの最新版Chrome 100をリリースしました(Chrome Releases、9to5Google、Phoronix)。 Chrome 100.0.4896.60 for Windows/Mac/Linuxでは、深刻度Highの脆弱性9件を含む合計28件の脆弱性が修正されて... -
KeePassXC 2.7.0がリリース - エントリーへのタグ付け機能や、生体認証を利用したアンロック機能など新機能多数
KeePassXC開発プロジェクトは3月22日(現地時間)、「KeePassXC 2.7.0」をリリースしました(公式ブログ)。 118の問題を解決し、149のプルリクエストをマージしたリリースで、これまでで最大かつ最も重要なものの1つと位置づけられています。 KeePassXC 2.7.0... -
Google Chromeに続きMicrosoft Edgeにも緊急アップデートが提供 - 重要度「High」のセキュリティ脆弱性CVE-2022-1096へ対処
重要度「High」のセキュリティ脆弱性CVE-2022-1096に対応する緊急セキュリティパッチが、Google ChromeおよびMicrosoft Edge向けに公開されています(Neowin)。 CVE-2022-1096とタグ付けされた脆弱性の詳細は明らかにされていませんが、Microsoft Security ... -
Debian 11.3がリリース - 多数の不具合修正やセキュリティアップデートを含むポイントリリース
Debianプロジェクトは3月26日(現地時間)、Debianの最新安定版「Debian 11.3」をリリースしました(公式ニュース、Phoronix)。 Debian 11.3は昨年8月にリリースされたDebian 11 "bullseye"の3番目のポイントリリースで、主に不具合の修正と、セキュリティア... -
Google、Chromeの緊急パッチを公開 - 悪用が確認された重要度「High」の脆弱性に対処
Googleがデスクトップ版「Chrome」の最新版v99.0.4844.84をリリースしました(Chrome Releases、Neowin)。デスクトップ版Chromeは、Windows/Mac/Linuxの各OSで利用でき、最新版では重要度「High」と評価されたセキュリティ脆弱性の修正が行われています。 G...