Webサービス– category –
-
Remove.bg - 画像から背景を削除できるオンラインサービス
撮影した写真の背景を別の背景に変更したい場合、手動では面倒な作業が必要となります。 本日紹介する「Remove.bg」はこの面倒な作業を自動的に行ってくれるオンラインサービスです。Webサービスのほか、Windows/Linux/Mac用のアプリや、Photoshop用の拡張... -
Appleの定額ゲームサービス「Apple Arcade」は月額4.99ドルで利用可能に?
Appleは今年の秋、定額のゲーム配信サービス「Apple Arcade」を開始する予定です。 従業員向けに早期アクセスプログラムの提供が始まる中、Apple Arcadeの月額料金が4.99ドル(600円)になる可能性があると9to5Macが伝えています。 同情報の根拠となっている... -
Apple公式のiPhoneで作成されたASMR動画が爆誕
最近YouTubeなどで、聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い脳がゾワゾワするといった反応・感覚を楽しむ「ASMR」動画が人気です。 今回Appleが公式YouTubeチャンネルにてこのようなASMR動画を4つ公開したことがわかりました。動画は「Shot on iPhone... -
【悲報】不正利用が発覚した「7pay」がそのまま終了へ
7月1日のサービス開始直後から不正利用が報告されていた、株式会社セブン&アイ・ホールディングスのバーコード決済サービス「7pay」が、9月末をもってサービス廃止となることがわかりました(公式、ITmedia)。 チャージを含めて全てのサービスを再開するに... -
Microsoft、全てのサンプルコードを閲覧できるブラウザ機能を「Docs」プラットフォームに追加
Microsoftは2106年、同社の技術を解説するエンドユーザー、開発者、ITプロフェッショナルのためのドキュメンテーションサイト「Docs」を公開しました。本日このサイトに全てのサンプルコードを1カ所で検索・閲覧することができるサンプルブラウザ機能が追... -
80年代の雰囲気に浸ることができるサービス「Poolside.FM」
Netflixで公開中の海外ドラマ「ストレンジャー・シングス」が大きな話題を集めています。ストレンジャー・シングスは80年代を舞台にしており、当時を知っている人にとっては懐かしくて楽しいあのころの雰囲気が感じられるのも人気の秘密かもしれません。 ... -
Google Keepがダークモードに対応
最近目に優しいダークモードが流行していますが、Googleのメモアプリ「Google Keep」のWeb版にもダークモードが追加されたことがわかりました(9to5Google)。 G Suiteブログによると、「ダークモードはカレンダーとKeepのユーザーによって頻繁に要求される... -
Quick Look plugins - Macの便利なクイックプラグイン集
macOSではFinderで項目を選択してスペースキーを押すだけでファイルの内容を確認できる「クイックルック」と呼ばれる機能を使用することができます。 本日紹介する「Quick Look plugins」は、このクイックルックを拡張するさまざまなプラグインを紹介するW... -
本物のWindows 1.0をブラウザで簡単に実行する方法
Microsoftは最近、1985年に公開された初代Windowsである「Windows 1.0」と、80年代を舞台にしたNetflixのドラマ「ストレンジャー・シングス」を連動させたプロモーションを展開しています。 Windows 1.0はWindowsの名前が付けられた初代のオペレーティング... -
Apple、iCloud.comでFace ID/Touch IDを使用したサインインのテスト中
Appleが、beta.icloud.comで、Face IDやTouch IDを使用した新しいサインイン機能のテストを実施していることがわかりました(9to5Mac)。 iOS、iPadOS、macOSのベータ版を実行しているデバイスで、SafariからiCloud.comにアクセスした場合、上記のような生体... -
Apple製品の修理プログラムを一覧できる「交換/リペアエクステンションプログラム」ページ
Apple製品は高品質で、ユーザーの満足度も高いことが知られています。 残念ながら問題が発生することは皆無ではありませんが、問題がそのまま放置されることは少なく、なんらかの保証が行われることもユーザーの信頼を得る要因となっているのかもしれませ... -
Decoded: GNU coreutils - GNU coreutilsのソースコードを徹底解析するサイト
Unixの基本となるcatやls、rmなどの基本的なコマンドをまとめたGNU製のソフトウェアパッケージ「GNU coreutils」。 大部分のLinuxディストリビューションに含まれていて、多くのユーザーが使用しているソフトウェアですが、ソースコードの解読に挑んだ開発...