MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. レビュー
  3. NIMASOのAirPods Pro 2シリコンケースを購入

NIMASOのAirPods Pro 2シリコンケースを購入

2022 10/31
レビュー
2022年10月31日 2022年10月31日
  • URLをコピーしました!

IMG 9565

先日購入した「AirPods Pro 2」用のケースとして、「NIMASOのシリコンケース」を購入してみました。

1000円以下で購入できる安価なシリコンケースで、AirPods Pro 2の充電ケースにあわせストラップホールと、スピーカーホールが存在します。

充電ケースの小傷を防げるだけでなく、厚めのシリコンで衝撃をしっかり吸収できるのが特徴です。ただしその反面、ケースを付けた状態だと、Apple Watch用の充電器が使えなくなるという制限があるようです(自分の場合は、有線充電なのでその点は問題ありません)。

ちなみに、NIMASOはiPhone用のケースなども作っている知る人ぞ知るアクセサリメーカーのようです。

以下ご紹介。

目次

しっかりした作りのシリコンケース

NIMASOのAirPods Pro 2シリコンケースにはいろんなカラーバリエーションがあるのですが、今回はAirPods Pro用のケースと区別するため、ミッドナイトブルーを選んでみました。写真には写っていませんが、小さなカラビナがついています。

IMG 9566

▲ぴったりした作りで上下のケースの隙間がほとんどなく格納できます。素材もさらさら感があり、シリコンケースにしてはほこりがつきにくい感じです。厚みは結構あり、ケースをつけるとひとまわり大きくなったように感じます。

IMG 9567

▲ストラップホール部分。

IMG 9568

▲スピーカーホール部分。充電開始時の音などをしっかり聞く事が出来ます。

IMG 9573D 2

▲背面。ヒンジ部分のでっぱりが結構あるので、置いたときに少し持ち上がります。シリコンの厚みがある&目印がないせいで、背面のボタンが押しづらく感じました(一応押すことはできます)。

IMG 9572 2

▲先日購入したAirPods Pro用の激安ケース(ぴったり収まらない、素材が薄い)と比べると、全体的にしっかり感がありました。

まとめ

NIMASOのAirPods Pro 2シリコンケースを購入しました。有線充電で使うならば、背面のボタンが押しづらいという事以外は特に問題のない良いケースだと思います。安価なケースを探している方におすすめです。

レビュー
airpodspro2 nimaso
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Microsoft、Outlookにサインイン出来ない問題に対する回避策を公開
  • 【11/10まで】Kindleストアで50%ポイント還元!講談社 名作・話題作勢ぞろい。秋の小説フェアが開催中

関連記事

  • PowerToys: PowerRename - 複数のファイルをまとめてリネームすることができるユーティリティ
    2023年1月27日
  • HiDock - ディスプレイ構成ごとにDockの設定を保存できるフリーソフト
    2023年1月26日
  • Lickable Menu Bar - 懐かしのメニューバースタイルを最新のmacOSで再現
    2023年1月20日
  • Homerow - macOSをキーボードだけでプロのように操作することができるユーティリティ
    2023年1月6日
  • ExplorerPatcher - Windows 11のタスクバーをWindows 10風に変換することができるツール
    2023年1月5日
  • Swift Quit - ウィンドウを閉じたタイミングでアプリ自動終了させることができるMac用ユーティリティ
    2022年12月31日
  • RunCat for Windows - タスクトレイのネコの走りでCPU負荷を確認
    2022年12月26日
  • Obsidian - 第2の脳として活用できるMarkdown対応ノートアプリ
    2022年12月21日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • S 20230119 111028 Microsoft、Windows 11 22H2でシステムの復元ポイントがアプリを破壊する事を確認
  • Pexels photo 777001 Windows 11/10のディスプレイ問題は「MPO」を無効にすれば魔法のように解決?
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • 1674457395 with special id enabled refs win 11 install fails source xeno twitter  1 MicrosoftがWindows 11でReFSをサポート。そろそろNTFSからの移行が実現か?
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • Mac mini M2 2023 【悲報】M2搭載ローエンドMac miniとMacBook ProのSSD速度は前世代より低下
  • S 20230120 111540 Microsoft、サポート対象外のOfficeがインストールされているかどうかを確認するKB5021751を公開
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • 【2022年版】macOSの古いバージョンを入手する方法
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 写真をアート風に変換できる「Photo Art Filters: DeepStyle」がセール価格になった本日のアプリセールまとめ
  • 【2/9まで】Kindleストアで「僕だけがいない街」などが最大80%OFF!サスペンス・ミステリーキャンペーンが開催中
  • AirPods Proはもはや耳栓
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次