MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮

ソフトアンテナ

  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
  • ハードウェア

    「Logitech Ultrathin Keyboard mini」発表

    PC周辺機器メーカーのLogitechよりiPad mini用のキーボードケース「Logitech Ultrathin Keyboard mini」が発表されました。オンラインストアでの販売価格は79.99ドル。おそらく日本でも発売されると思います。 スマートカバーのようにマグネットで本体にと...
    2013年2月6日
  • Webサービス

    「Twitter API 1.0」のタイムリミット迫る

    3月に終了することになるTwitter API 1.0のリタイアプランが発表されました(Twitter公式、日本語訳)。 予定では3月5日にAPI 1.0が廃止される予定なので、その1ヶ月前になり具体的なプランが発表されたことになります。プランによると、3月5日に一斉にリク...
    2013年2月6日
  • Windows

    勝手にインストールされる「McAfee Security Scan Plus」って何?

    最近デスクトップに「McAfee Security Scan Plus」のショートカットが作られている事に気がつきました。 我が家のウィルス対策ソフトは「Norton Internet Security」一択なので、McAfee製品を入れた記憶は全くありません。少し検索してみると、Adobe Reade...
    2013年2月6日
  • ソフトウェア

    「Boost 1.53.0」リリース

    C++の定番テンプレートライブラリといえばBoostですが、その最新版「Version 1.53.0」がリリースされています。boostjpの日本語リリースノートによると、Version 1.53.0では以下の新ライブラリが追加されています。 ・Atomic Helge Bahmannによる、C++11ス...
    2013年2月6日
  • iPhone

    iPhone 5の脱獄ツール「evasi0n」が大人気らしい

    iPhone5も脱獄できるiOS 6.1用の脱獄ツール「evasi0n」がリリースされ大人気らしいです。手順はGIZMODOあたりを読んでもらえばいいかも…と思いましたが、「[iOS] 『iOS 6.1』を完全脱獄する方法!『evasi0n』iPhone 5、iPad mini等にも対応」のほうが詳し...
    2013年2月5日
  • ソフトウェア

    アドビのアカデミック版Creative Cloud、期間限定で月額3000円より。

    アドビストアが、月額課金サービス「Adobe Creative Cloud」のアカデミック版の提供を、3/31日までの加入者に限り、月額3000円で提供するサービスを開始。通常料金は月額5000円なので大幅お得です。アカデミック関連でAdobe CS 6を検討中の方はどうぞ。
    2013年2月5日
  • Mac

    「MacPorts 2.1.3」リリース

    MacPortsの最新版「MacPorts 2.1.3」がリリースされました(Announceメール)。ChangeLogによると2.1.3の変更点は以下の通り。 Release 2.1.3 (2013-01-31 by jmr) - Fixed a bug where a certain order of starting and aborting a build, running selfupda...
    2013年2月5日
  • その他

    OS X Mountain Lionで「File:///」と入れてはいけない

    OS X Mountain Lionで動くほぼ全てのアプリケーションで「File:///」(Fは大文字)と入力するとアプリがクラッシュするバグが発見されています(本の虫、Hacker News)。 試しに実験してみたところ、ChromeのアドレスバーでChromeがクラッシュ。Spotlightでも...
    2013年2月5日
  • Windows

    Windows 8のシェアの伸び苦戦中らしい

    マイクロソフトの最新OS Windows 8のシェアの伸びが苦戦中(Computerworld)。Net Applicationsの1月の調査結果によるとWindows 8のシェアは全Windows PCの中の2.5%にとどまっています。不評だったWindows Vistaのシェア伸び率は3ヶ月経過時点で3.3%だったそ...
    2013年2月5日
  • Webサービス

    Amazonを利用したガチャサービス「Amazonガチャ」

    「Amazonにある数千万点の商品の中から毎月ランダムにお届け。 ガチャを回す様なドキドキ感と、何が届くか全くわからないワクワク感を楽しむ人向けのサービスです」こと、Amazonガチャが話題に。 Amazonが運営しているわけではなく、株式会社BearTailによ...
    2013年2月5日
  • その他

    ついに日本にもキタ「Nexus 10」国内販売開始

    日本国内での発売が延期されていたGoogleのタブレット端末「Nexus 10」がついに日本でも発売開始です(Google play、製品紹介、INTERNET Watch)。 価格は16GBモデルが、36,800円。32GBモデルが44,800円。iPad 4 16GBの価格が42,800円なので、Nexus7ほどのイ...
    2013年2月5日
  • Webサービス

    Twitterの"今"を俯瞰する「HiveMindMap」

    Twitterで人気のハッシュタグをマインドマップ風に表示してくれるWebサービス「HiveMindMap」。 人気のあるハッシュタグほど大きく表示されます。間の線はハッシュタグの関連性を表しています。 ひときわ大きな「SuperBowl」周辺。 日本語もちらほらと見え...
    2013年2月5日
1...24432444244524462447...2542
応援コーナー
投げ銭で応援する!
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Linux使いこなし
  • 配布物
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Windows 11を"素"に戻す「tiny11builder」が25H2対応でさらに進化

  • Windows 11アップデートでSSDが壊れることはない。Microsoftが正式声明を発表

  • 機能アップデートなのに新機能ゼロ?「Windows 11 Version 25H2」の謎

  • Windows 11 KB5064081でイベントビューアーの謎エラーがついに修正へ

  • Copilotのキャラクター「ミカ」「アクア」「エリン」を非表示にする方法

  • Flyoobe 1.7が登場。Windows 11のAI機能を一括無効化できる新機能が追加

  • 「Windows 10延命の代償」〜企業に最大73億ドルの追加負担〜

  • Windows 10 logo Windows 10 ESUの「今すぐ登録ボタン」が見えない?その理由と背景

  • Chrome 140でuBlock Originがさらに使いづらくなるも…それでもまだ道はある

  • 「Windows 11アップデートでSSDが故障」は本当か? - Phisonは公式に否定

カテゴリー
タグ
airpods Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro MacMini macos Microsoft Nintendo OSX Parallels powertoys Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Yosemite
新着記事
  • 【本日のお買い得】Ankerの柔らかく絡まないUSB-Cケーブルが28%OFFでセール中
  • 【9/17まで】Kindleストアで「ドリフターズ」など2000冊以上が40%ポイント還元!少年画報社ポイント還元キャンペーンが開催中
  • Windows 11 25H2のISOファイルは遅延中…だが準備は着々と進行中
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ