-
GumroadでiPhoneアプリ「Clear」のUIを実装したコード販売中
iPhoneアプリ「Clear」のUIを独自実装したRe:Clearが開発されたそうです(作者blog)。 「Re:Clear」のUIは次の動画のようなもの。 blogによると、UITableViewControllerじゃなく、UIScrollViewを使って実装され、Unfoldアニメーションも忠実に再現されてい... -
世界初!USBコネクタの向きを気にせず挿せる「どっちもハブ」発売
バッファローコクヨサプライより、USBコネクタの向きを気にせずに挿すことが出来る「どっちもハブ」が発売されます。 価格は1720円で、色もピンク、ブラック、ホワイト、ブルーとそろっています。 製品画像をみてもよくわからないのですがどういう仕組みな... -
「Ruby 1.9.3-p125」 リリース
Rubyの最新版「Ruby 1.9.3-p125」 リリースがリリースされています(リリースノート)。 リリースノートによるとこのバージョンの変更点は、バグ修正が主に行われています。 TLSの脆弱性に対する攻撃(TLS BEAST攻撃)対策のためのOpenSSL機 能、"0/n splitt... -
地味にいろいろ変更されている「Xcode 4.3」
Mac用の開発環境「Xcode 4.3」が公開されています。 Xcode 4.3の新機能は次の通り。 Mac OS X 10.7とiOS 5のSDK。 Developer IDを使ったOS Xアプリの新しいコードサインワークフローのサポート。 [Download]ペインによるコマンドラインツールのインストー... -
メジャーバージョンアップした「VLC media player v2.0.0」公開
オープンソースのマルチメディアプレーヤーとして人気の高い VLC media playerの最新版、v2.0.0が公開されています(公式サイト)。 v2.0.0ではビデオコアとモジュールが書き直されたり(それによってGPUによるサブピクチャーブレンディングが可能になった)、... -
Apple 「Mountain Lion」デベロッパープレビューをリリース!
AppleがMac OS Xの最新版「Mountain Lion」のデベロッパープレビューをリリースしました(Apple, itmedia, INTERNET Watch)。 今のところMac Developer Program 会員のみに提供されていますが、正式リリースも今年の夏頃予定されているということで、とても... -
日本イソターネット協会怪鳥の「あさだたくや」氏が逝去
fjの有名人で日本イソターネット協会の怪鳥であった「あさだたくや」氏が14日になくなったということです(slashdot.jp)。 まだ41歳と若く、すぐには信じることができませんでした…。残念です。 -
ファミコン風のiPhone/iPad/Android用コントローラー「iCade 8-Bitty」
ThinkGeekから、ファミコン風レトロスタイルのiPhone/iPad/Android用コントローラー「iCade 8-Bitty」が発表されています(ThinkGeek)。 発売は今年後半で価格は24.99ドル。ThinkGeekは「iCADE」というアップライト筐体風コントローラーを発売していたメー... -
ジャストシステムから無料で使える「JUSTインターネットセキュリティ」
一太郎、ATOKで有名なジャストシステムから無料で使えるセキュリティソフト「JUSTインターネットセキュリティ」が公開されています(GIGAZINEの詳しい説明) ウィルス対策、スパイウェア対策、ファイアウォール、フィッシング対策、迷惑メール対策、個人情報... -
TVを見ながらつぶやきまくれる新型「VALUESTAR」発表
NECより業界初のTwitterと連携可能なTV録画・視聴ソフト「SmartVisionつぶやきプラス」を搭載した、新型「VALUESTAR」が発表されました(プレスリリース)。 「SmartVisionつぶやきプラス」では次の機能が使用できます。 「Twitterライブ視聴」:TVをみながら... -
「はてなブログPro」リリース
はてなブログの有料プラン「はてなブログPro」がリリースされています。 月額980円、1年コースは8,200円(30%割引)、2年コースは14,000円(40%割引)で、Proで追加される機能は次の通り。 独自ドメインではてなブログを利用できます はてなカウンターに... -
WindowsでMacのEFIパーティションを削除する
Macで使っていたHDDをWindowsでフォーマットし直そうとして気がついたのですが、Windowsのディスク管理ツールでは、MacのEFIパーティションを削除することができませんでした。 EFIパーティションをWindowsで削除するには、コマンドプロンプトからdiskpart...