解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. レビュー
  3. ShellHistory - シェルの履歴をバックアップ、同期、整理することができるMac用アプリ

ShellHistory - シェルの履歴をバックアップ、同期、整理することができるMac用アプリ

2021 5/19
レビュー
2021年5月19日 2021年5月19日
  • URLをコピーしました!

S 20210518 140610

LinuxやmacOSで使用する「シェル」にはコマンドの実行履歴を保存する機能が搭載されています。

シェル自体にも保存した履歴を検索し、再利用するための機能は搭載されていますが、GUIで履歴を管理したり、履歴を同期したりといった機能は利用することはできません。

本日紹介する「ShellHistory」はこれらの機能を補うことができるMac用アプリです。

ShellHistoryは以下のような問題を解決します。

  • シェルの履歴をSQLiteデータベースに保存しiCloudにバックアップすることで安全性を保つ。
  • SQLiteのFull-Text Searchエンジンを活用し検索を強化。
  • Exit Code、作業ディレクトリ、ホスト、ユーザー、コマンドの実行時間、セッションIDを含めて履歴に保存。
  • シェルの履歴からコマンドをノートにまとめることができる。
  • 実行したコマンドの経過時間が記録されるため、ビルド時間を比較できる。

2017年に作成されたDBHistツールの発展系だと説明されています。

以下使用方法を説明します。

目次

ShellHistoryの使用方法

ShellHistoryは11.99ドル(記事執筆時セール期間中で5.99ドル)の有料アプリです。Mac App Storeから購入するか、公式サイトから機能制限なしで14日間使える試用版をダウンロードします。

ShellHistory Mac App Store
カテゴリ: 開発ツール
価格: ¥1,480 → ¥730 (記事公開時)
シェルの履歴をバックアップ、同期、整理することができるユーティリティ。

起動すると以下のような画面が表示されます。

S 20210518 140610

▲「zsh」「bash」「fish」といったシェルごとに最初に実行すべき設定が掲載されています。

例えばzshの場合、以下を~/.zshrcに追加します。

# adding shhist to PATH, so we can use it from Terminal
PATH="${PATH}:/Applications/ShellHistory.app/Contents/Helpers"

# creating an unique session id for each terminal session
__shhist_session="${RANDOM}"

# prompt function to record the history
__shhist_prompt() {
    local __exit_code="${?:-1}"
    history -D -t "%s" -1 | sudo --preserve-env --user ${SUDO_USER:-${LOGNAME}} shhist insert --session ${TERM_SESSION_ID:-${__shhis\
t_session}} --username ${LOGNAME} --hostname $(hostname) --exit-code ${__exit_code}
    return ${__exit_code}
}

# integrating prompt function in prompt
precmd_functions=(__shhist_prompt $precmd_functions)

▲コマンド実行ごとに、ShellHistoryに含まれる「shhist」コマンドが呼び出され、履歴が保存されていることがわかります。

既存の履歴をインポートするには以下のコマンドを実行します。

history -D -t "%s" -1000000 | "/Applications/ShellHistory.app/Contents/Helpers/shhist" import

設定が完了するとシェルで実行したコマンドの履歴がShellHistoryに表示されるようになります。

S 20210518 141755

▲左側の「History」をクリックすると実行したコマンドが一覧表示されます。コマンド文字列のほか、実行時間やユーザー名、ホスト名などの各種情情報が保存されていることがわかります。画面中央の検索ボックスを利用して履歴を絞り込むこともできます。

S 20210518 145008

▲コマンドやメモをまとめたノートを作成することもできます。コマンドは履歴から追加することができるほか「insert command」で新規作成することができます。「insert note」でメモの追加、「insert link」でリンクの追加が可能です。

S 20210518 145039

▲「Preferences」ではiCloudバックアップを有効にすることができます。

まとめ

ShellHistoryを利用するとシェルの履歴をさらに有効活用することができます。頻繁に使用するコマンドをメモと共に保存することができるノート機能も便利です。興味のある方は試用版で確認してみてはいかがでしょうか。

レビュー
shell
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 今年の7月、Microsoft EdgeにEdge Legacyのタブプレビュー機能が導入
  • Windows 10 May 2021 Updateの一般提供が開始

関連記事

  • The Magic Highlighter - Webページを自動的にハイライトしてくれるSafari拡張機能
    2023年3月22日
  • GEOのコスパ最強ワイヤレスイヤホン「GRFD-SWE100QT13」の思わぬ落とし穴とは
    2023年3月11日
  • グラボが垂れてこないように「Jingelmall GPUサポート」を装着してみた
    2023年3月8日
  • MINIX From Scratch - MINIX 3を動かしながら学習するためのプロジェクト
    2023年2月28日
  • Shell GPT - ChatGPTをコマンドラインから呼び出すことができるユーティリティ
    2023年2月17日
  • AmazonでJUNNUP製のワイヤレストラックボール2022年NEWモデルを購入してみた。M575Sとの比較など
    2023年2月4日
  • stail.sh - 標準入力の最後のn行を継続的に表示する事ができるユーティリティ
    2023年2月2日
  • git-sim - 自分のリポジトリでGit操作可視化
    2023年1月31日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • S 20230316 110339 MicrosoftがひっそりとWindows 10のVBSを有効に?ゲームのパフォーマンスがかなり低下した模様
  • Pexels photo 8885271 Unixを開発したケン・トンプソン氏がMacからLinuxへ移行した事を発表
  • S 20230315 093515 Windows 11 KB5023706を適用した環境で重大な問題が発生。インストール失敗、SSDの速度の低下、BSODが一部環境で発生
  • Windows 11 Hero wallpaper 1024x576 Windows 11にアップデートをより速くインストールすることができるオプションが追加へ
  • S 20230317 103439 【朗報】Microsoft、EdgeのBingアイコンを削除する設定機能を追加
  • Windows 10 logo Tiny10 version 2303が登場。古いPCでも楽々実行可能な超軽量版のWindows 10
  • S 20230316 100000 超高速テキストエディタ「Zed」のパブリックベータ版が公開
  • 1920x1280 edge 【朗報】Microsoft、Windows 11のピン留め/デフォルトアプリを簡単化するための新しい機能を導入
  • S 20230315 093515 Windows 11の月例更新プログラムKB5023706とKB5023698が公開 - 2023年3月の月例更新プログラムとして「Moment 2」を提供
  • S 20220318 94447 Microsoft、Windows 11の後継となる「Windows 12」に向けた準備を開始
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 【3/28まで】楽天市場で「お買い物マラソン」が開始!ショップ買い回りでポイント最大10倍に!Anker製品もセール中!
  • 【3/30まで】Kindleストアで40%ポイント還元!サンマーク出版 ポイント還元キャンペーンが開催中
  • 人気のタワーディフェンスゲーム「Kingdom Rush Origins HD」がセール中!本日のアプリセールまとめ
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次