Valveは1月10日(日本時間)、ゲーム配信プラットフォームSteamで、AI技術を使用するゲームの取り扱い方法を変更し、AI技術を使用するゲームの大半がリリース可能にになったことを明らかにしました(Steamニュース)。
発表によると、今後は開発者がSteamにゲームを提出する際に記入するコンテンツアンケートが更新され、AIに関する開示セクションが追加されるとのこと。ゲームの開発や実行時にどのようにAIが使用されているかの説明が必要となります。
ゲーム内でのAIの使用は、事前生成とライブ生成に大きく分けられますが、どちらでも「ゲームに違法なコンテンツや権利を侵害するコンテンツが含まれないこと、およびゲームが当該マーケティング素材と一致していること」が求められます。ライブ生成ではこれに加え、AIが違法なコンテンツを生成しないためにどのような対策を講じているかを記入する必要があるとのことです。
- 事前生成:開発中にAIツールを使用して作成されたあらゆる種類のコンテンツ(アート/コード/サウンドなど)。 Steam配信契約に基づき、開発者はValveに対し、ゲームに違法なコンテンツや権利を侵害するコンテンツが含まれないこと、およびゲームが当該マーケティング素材と一致していることを約束します。 リリース前のレビューでは、ゲーム内にあるAI生成コンテンツを、AI生成ではないすべてのコンテンツの審査と同じ方法で審査します。この際、ゲームがこれらの約束を順守しているかどうかも確認します。
- ライブ生成:ゲームの実行中にAIツールを使用して作成されるあらゆる種類のコンテンツ。 これには、事前生成AIコンテンツと同じルールに従うこと以外に、追加の要件があります。コンテンツアンケートで回答する際、AIが違法なコンテンツを生成しないためにどのような対策を講じているかを記入してください。
AIの開示情報はレビューで使用されるほか、ストアページにも大部分が掲載されます。
Steamは当初、AIを使用したゲームの配信に慎重でしたが、リスクに対する理解が深まり、開発者との対話を進めた結果、今回の発表に至ったと説明しています。なお、ライブ生成AIによって作成される成人指定(アダルトオンリー)の性的コンテンツは禁止されています。