Google– tag –
-
Google Chromeでドメイン名のみを表示する計画が中止
Googleは2020年に、Chromeのアドレスバーに表示される文字列をサイトのルートドメイン名のみに置き換える実験を行う計画を明らかにしました。フィッシング詐欺などのドメインベースの攻撃へ対抗するためのもので、サイトにアクセスするとフルパスではなく... -
Googleフォトの容量無制限が5月31日に終了 - 今後は容量制限ありに
Googleの運営するクラウドフォトサービス「Googleフォト」の容量無制限サービスが2021年5月31日をもって終了します(CNET Japan)。 Googleフォトでは、これまで「高画質」モードを利用することで、無制限で写真・動画をアップロードすることができましたが... -
Google Chrome 91は23%高速化を達成
MicrosoftがEdgeのWindows 10上でのパフォーマンスの優位を強調するなか、GoogleもChrome 91によって23%のパフォーマンスの向上が達成されたと主張していることがわかりました(Chromium Blog、MSPoweruser)。 パフォーマンスの向上は、V8 JavaScript/WebAs... -
Google ChromeにWebサイトをフォローするボタンが搭載へ
Googleは5月19日(現地時間)、「An experiment in helping users and web publishers create deeper connections on Chrome(ユーザーとウェブパブリッシャーがChromeでより深いつながりを持てるようにするための試み)」と題したブログ記事を公開し、Chrome... -
Windows/Linux/macOSのGoogle Chromeで「戻る」「進む」が爆速化へ
Googleが昨年Android版Chromeに導入した「back-forward cache」が、 Chrome 92でWindows/Linux/macOSなどのデスクトップ環境に導入されたことがわかりました(Windows Latest)。 Googleは2年前から「戻る」または「進む」ボタンをクリックしたときに、以前... -
Google検索が素早く実行できるちょっと便利なキーボードショートカット
デスクトップ版のGoogle検索ページ「Google.com」に、素早く検索ボックスに移動できる、ちょっと便利なキーボードショートカットが追加されたことがわかりました(9to5Google)。 Google検索の検索結果のページで「/」キーを押すと、検索ボックスにフォーカ... -
デスクトップ版Google ChromeにSharing Hub機能が追加へ
デスクトップ版のGoogle Chromeに数クリックだけでWebページを簡単に共有することができる「Sharing Hub」と呼ばれる新たな機能が追加されつつあることがわかりました(MSPoweruser)。 現在、Windows、macOS、Linux、Chrome OS版のChrome用に同機能を追加す... -
Google Chromeのタブグループが復元可能となる
GoogleはChromeブラウザに対し、複数のタブをグループ化することができる「タブグループ」と呼ばれる機能を追加しました。タブの整理に役立つ機能ですが、タブグループを間違って閉じてしまうとラベルが消えてしまい、履歴を利用しても元に戻すことができ... -
スエズ運河のエバーギブン号離礁成功をGoogle検索も祝う
スエズ運河で日本の会社が所有するコンテナ船「エバーギブン」が座礁し、世界中の注目を集めていました。 先週23日に座礁し、1週間にわたり航路を塞いだあと、ようやく離礁作業に成功したとのことですが、この成功をGoogleが検索ページを使って祝っている... -
Google、Chrome 89はMacの温度を下げて、Windowsでかなりのメモリを節約すると発表
GoogleのChromeブラウザは、多機能で高速なかわりに、システムリソースを大量に消費する傾向があることが知られていますが、それも過去のはなしとなるかもしれません。 Googleは3月11日、「Advanced memory management and more performance improvements ... -
Google FontsにMaterial Designアイコンが追加 - Apache 2.0ライセンスで提供
Googleが以前から提供している無料フォント「Google Fonts」に、Material Designアイコンが追加されたことがわかりました。 Google Fontsにオープンソースアイコンを追加する計画の初期段階として、まずMaterial Designのアイコンを追加したとのことです。... -
Google Chrome Beta on iOSではシークレットタブをFace IDでロックできる
Googleが、iOS向けのGoogle Chromeで、シークレットタブ(Incognito tab)をFace IDやTouch IDを使ってロックすることができる機能をテストしていることがわかりました(MacRumors)。 最新のChromeベータ版では生体認証機能を使って本人確認を行うまで、シー...