Mac– tag –
-
Macの起動時にビープ音が3回なってしまったときの対処方法
最近メインで使っているMac mini Late 2012ですが、いきなり画面にブロックノイズが表示されてフリーズ。しかたないのでリセットしたのですが、再起動時にビープ音が3回鳴ってしまいました。 Macユーザーなら知っていると思いますが、起動時の3回のビープ... -
脱Adobeを目指す人のためのFireworks的グラフィックエディタ「Acorn 4」セール中
どんぐりのアイコンもかわいらしいMac用のグラフィックエディタ「Acorn 4」が5月末までの期間限定でセール中。今ならなんと2,600円で入手できます。定価はよくわかりませんでしたがおそらく5000円ぐらいだと思います。 Acorn 4 - The Image Editor for Hum... -
Mac開発者必携の高速ドキュメントビューアー「Dash 1.8.4」
Mac用の高速ドキュメントビューアー「Dash 1.8.4」がリリースされました。1.8.4ではD3.jsやjQuery Mobile用docsetが追加されたり、PopClipやTextMateとの連携が可能になっているようです。 バージョン 1.8.4 の新機能 • Added D3.js docset - thanks to Pr... -
【急げ】Macアプリ「Network Radar」が無料中
Macアプリ「Network Radar」が無料セール中。簡単にいうと、LANにつながったデバイス(Mac/PC/ルーターなどなど)をわかりやく一覧表示してくれるアプリみたいです。 例えば Mac mini だとこんなふうに表示されます(わかりやすい)。 Network Radar カテゴリ:... -
Mac用RSSリーダー「Feed Notifier」が週末限定無料
Mac用のRSSリーダー「Feed Notifier」が今週末限定で無料。 Feed Notifier カテゴリ: ニュース価格: 無料 通知機能に優れたRSSリーダーで、新しい記事が届いたら、画面上で素早く知ることができます。通知センターをクリックすればブラウザに表示できます... -
「XtraFinder 0.16.2」リリース
無料で利用できるMacのFinder強化ソフトXtraFinderの最新版「XtraFinder 0.16.2」がリリース。リリースノートによると、v0.16.2の変更点は以下の通り。 New: "Copy/Move to other panel" in dual panel mode. New: Hide Share item in the context menu. O... -
「Mac SuperBundle SPRING 2013」でParallelsやTextExpanderがお得
NOVA DEVELOPMENTのが行なっているセール「Mac SuperBundler SPRING 2013」でMacアプリがまとめ買いで安く入手できます。 目玉はParallels Desktop 8 for Macと、TextExpanderですかね。他にもいろいろアプリが詰め合わせになっているセールなので気になっ... -
「OS X 10.9(コードネームCabernet)」で、ついにFinderにテコ入れくるか?
コードネームCabernet(優れた赤ワインのボルドー・タイプ。という意味らしい)と呼ばれるOS X 10.9で、パワーユーザーにフォーカスした機能強化が行われるのでは無いかと話題になっています(9to5Mac、Macお宝鑑定団Blog)。 Finderの機能強化(タブ化?)や、マ... -
Docにおけるシンプルな時計アプリ「Clock」
Mac用のシンプルなアナログ時計アプリ「Clock」。 起動すると、でかいアナログ時計が表示されます。このアプリの特徴は、なんといってもDockに格納した状態で時間を確認できる事ですね。ちゃんとアニメーションしているのでおもしろいです。 Clock カテゴ... -
Mac用定番FTPソフト「Cyberduck 4.3 」
特にMac用として人気が高いオープンソースのFTPソフトCyberduckの最新版「Cyberduck 4.3」が公開されました。FTPソフトと書いてますが、SFTP、WebDAV、Cloud Files、Google Drive、Amazon S3などいろんなものに対応しています。 4.3の更新内容は以下の通り... -
Windows用のノートブックとして「13インチMacBook Pro」が最高って本当か?
Solutoの調査で、最もパフォーマンスに優れたWindows用ノートブックとして、「13インチMac Book Pro mid-2012(非Retina)」が選出され話題になっています(Soluto Report、CNET)。 Acer、DELL、LenovoなどのWindows専用のノートPCを押さえて、BootCampで動か... -
これはダイヤの原石かも。BootCampにも対応した「Macs Fan Control」
「Macs Fan Control」は最近公開されたMac用のファンコントロールソフト(Free)。特徴はなんといっても、Mac OS X版だけでなく、BootCamp用としてWindows版のソフトが公開されていることです。BootCampの弱点の一つである、ファンコントロールがいまいち不...