VMware– tag –
-
「VMware Fusion 6」「VMware Workstation 10」が20%オフになる2日間限定セール実施中
VMware公式オンラインストアで、「VMware Fusion 6」、「VMware Workstation 10」、「VMware Player Plus」がそれぞれ20%オフになる2日間限定のバレンタインデーセールが開催されています(US Store、日本 Store)。 新規購入、アップグレード版ともに20%オ... -
ChromebookでWindowsアプリが動く夢の新時代到来か
GoogleがVMwareと提携した結果、ChromebookからWindowsプリケーションを動かせる夢の時代が到来することが判明しました(Google Official Enterprise Blog、engadget日本版、TechCrunch日本版)。 残念ながら「Windowsアプリが動く!!」といっても、Chromeb... -
【Mac】仮想マシンのパフォーマンスをノーコストで増加させる方法【Windows】
ParallelsやVMware Fusionといった仮想化ソフトにWindowsをインストールすれば、MacとWindowsを同時に使うことができて大変便利です。ですが、最初は動くだけで満足していても、Windows側で本格的作業を始めるようになると、実環境に比べていまいちキビキ... -
【Tips】Windows 7のパスワードが有効期限期限切れでログオンできず詰んだ時に試したい技
ひさびさに仮想マシンにインストールしているWindows 7を起動すると有効期限切れで、パスワードの再設定を求められてしまいました。 よくある話なので、気軽に新しいパスワードを設定しようとしたのですが、これが全然だめ。何度試しても「コンピューター... -
「VMware Fusion 6」 / 「VMware Workstation 10」のブラックフライデーセールキタ━(゚∀゚)━!
VMware Fusionや、VMware Workstation 10がお得に入手できるVMwareの「Black Friday Sale」がきてます。 VMWare Fusion 6 Professional: 通常版 84.49ドル / アップグレード 45.49ドル。 VMWare Fusion 6: 通常版 38.99ドル / アップグレード 32.49ドル。 ... -
「Parallels Desktop 9 for Mac」初回限定版が安すぎる件!!
8月29日発売されたばかりのMac用の仮想化ソフト、Parallelsの最新初回限定版「Parallels Desktop 9 for Mac」がAmazonで4000円きってます。 初回限定版の通常価格4,900円でさえかなり安いのですが(アップグレード価格と同等)、そこからさらに1000円近く安... -
VMware「VMware Workstation 10」、「VMware Fusion 6」リリース
VMwareがWindows/Linux用の仮想化ソフト「VMware Workstation 10」とMac用の「VMware Fusion 6」をリリースしました(VMware Workstation Blog、VMware Fusion Blog)。どちらも最新OSへの最適化やパフォーマンスの向上などがはかられている様子。 個人的に... -
Windows 1からWindows 8までアップグレードする超大作動画がヤバイ
Windows 1 から Windows 8 Proまで順番にアップグレードする様子を撮影した動画がおもしろいです。 VMware Workstation 9(64bit)に、Windowsの各バージョンをインストールしているのですが、早回しで再生されているのにもかかわらず、全体で1時間7分25秒も... -
「VMware Fusion 5 / VMware Workstation 9」が Cyber Monday セール
VMware Fusion 5と、VMware Workstation 9が 11/30日までのCyber Mondayセール中です(Cyber Monday Sale)。 VMware Fusion 5の通常版価格が20%オフの39.99ドル、VMware Fusion 5 Professionalアップグレード版の価格が40%オフの29.99ドルと大変お得になっ... -
「VMware Workstation 8.0.4」リリース
Windows用仮想化ソフト「VMware Workstation 8.0.4」がリリースされています。 リリースノートによると8.0.4はメンテナンスリリースでありいくつかの問題を解決するものです。ちなみに解決する問題は以下の通り。 General Issues Linux guests running the... -
VMwareの「簡易インストール」を使わない方法
VMwareの「簡易インストール」という機能を使うと、ほとんど何も入力することなくOSのインストールを行うことができます。Windows系OSをインストールする場合大変便利な機能なのですが、Linux系OSのインストールでは、インストール後に英語環境になってし... -
「VMware Workstation 8.0.1」公開
Windows用の仮想化ソフトVMware Workstationの最新版「VMware Workstation 8.0.1」が公開されています。 VMware Workstation 8.0.1の変更点は次の通りです。 グラフィック パフォーマンスと互換性を改良しました。 共有 VM および リモート VM の作成と使...