レビュー– category –
-
レビュー
EdgeDeflector - Edgeで開くリンクをデフォルトブラウザで開けるようにするユーティリティ
Windows 10でリンクをクリックすると通常はデフォルトのWebブラウザで情報が表示されます。 しかし場合によっては「ニュースと関心事項」のリンクのように、「Microsoft Edge」で常に開かれるリンクも存在します。 本日紹介する「EdgeDeflector」は、この... -
レビュー
Pinpoint - 多数のプラグインに対応したWindows用のキーボードアプリケーションランチャー
PCの操作に慣れた方ほど、マウスよりキーボードを重視する傾向にあると思います。 キーボードを使ってアプリを起動する場合、Windows 10では組み込みの検索機能を利用することもできますが、専用のランチャーアプリがあるとさらに便利です。 本日紹介する... -
レビュー
ShellHistory - シェルの履歴をバックアップ、同期、整理することができるMac用アプリ
LinuxやmacOSで使用する「シェル」にはコマンドの実行履歴を保存する機能が搭載されています。 シェル自体にも保存した履歴を検索し、再利用するための機能は搭載されていますが、GUIで履歴を管理したり、履歴を同期したりといった機能は利用することはで... -
レビュー
M1 MacBook Air用にNIMASO USB C 変換アダプタを購入
昨年末Apple M1プロセッサを搭載したMacBook Airを購入しました。 仮想Windows 10は使えませんが、それ以外の部分では処理速度も速く概ね満足しています。しかし、本格的に使い込むにあたり、接続端子がUSB-Cポートx2しか存在しない事が不便に感じてきまし... -
レビュー
Appleの紛失物トラッカー「AirTag」を購入
Appleの紛失物トラッカー「AirTag」を購入しました。 AirTagをカギやバッグなどに取り付けておくと、無くしたときにiPhoneなどを利用して「探す」ことができるというアイテムです。 価格は1個3,800円(税込)とAppleの製品としては格安ですが(?)、一般的な紛... -
レビュー
【4/29まで】Kindleストアで「エヴァンゲリオン ANIMA」シリーズなどが30%オフのKADOKAWA SF&ファンタジーフェアが開催中
AmazonのKindleストアでは現在、角川の電子書籍約200冊を対象とした「KADOKAWA SF&ファンタジーフェア(1、2)」が4月29日までの期間限定で開催されています。 「エヴァンゲリオン ANIMA」や小松左京作品など、SFやファンタジー関連の書籍が30%オフとなって... -
レビュー
svg-grabber - SVG画像をまとめて閲覧・ダウンロードできるChrome拡張機能
近年解像度に影響を受けずに使用することができるSVG(Scalable Vector Graphics)ファイルが、Webサイトのロゴ画像やアイコン画像等で使用されることが多くなっています。 本日紹介する「svg-grabber」は、このSVGファイルをまとめて抽出し、確認・ダウンロ... -
レビュー
SimpleCodeGenerator - QRコードを作成できるシンプルなWindows用アプリ
マトリックス型の二次元コード「QRコード」。最近はスマートフォンのカメラから直接読み取ることも可能となり、ますます利用範囲が広がってきています。 本日紹介する「SimpleCodeGenerator」は、このQRコードを作成することができるWindows用のフリーソフ... -
レビュー
Rubyist - iPhoneやiPadでRubyコードを実行することができるアプリ
日本生まれのプログラミング言語「Ruby」。 生産性が高く使いやすいプログラミング言語であるため、日常的に携帯している事が多いiPhoneやiPadで使いたいと思っているかたも多いかもしれません。 本日紹介する「Rubyist」はその夢を実現するiOS用の無料ア... -
レビュー
ttyper - 英語の勉強もできるRustで作られたシンプルなタイピングソフト
Mozillaが支援するオープンソースのシステムプログラミング言語「Rust」。速度、並行性、安全性を特徴とし、C++にかわるシステムプログラミング言語として注目を集めています。 今回紹介する「ttyper」は、このRustを使って作られたターミナルで動作するオ... -
レビュー
Xiret - オープンソースのWindowsエクスペリエンスインデックス表示ツール
Microsoftは、Windows VistaでPCの基本的な性能をスコアで表す「Windowsエクスペリエンスインデックス」と呼ばれる機能を導入しました。残念ながらWindows 8で、インデックス値をGUIでわかりやすく表示する機能は削除されてしまいましたが、スコア値の計測... -
レビュー
Oh My Git! - 楽しくGitを学べるオープンソースゲーム
オープンソースのバージョン管理ツール「Git」。 Linux開発のために作成されたツールというだけあり、出来ないことはないほど多機能ですが、その分複雑で使いこなすまでに時間が必要だと言われています。 今回紹介する「Oh My Git!」は、このGitを学習する...