レビュー– category –
-
Chromenu - ルーティーンをサクッとこなせるメニューバー常駐型のChromeブラウザー
メニューバー常駐型のオープンソースのミニブラウザー「Chromenu」。あらかじめサイトを登録しておくとことで日々のタスクをサクッとこなすことができる小型のWebブラウザです。 基本操作はマウスで可能ですが、キーボードショートカットが充実しているた... -
Worc - 仕事中にも閲覧できるテキスト主体のTwitterクライアント
日本では根強い人気を誇るソーシャルネットワークサービス「Twitter」。多種多様なTwitterクライアントが公開されていますが、本日紹介する「Worc」は少し変わった目的をもって開発されたオープンソースのTwitterクライアントです。 作者のブログによると... -
iina - 洗練されたGUIを持つmacOS向けの強力な動画プレイヤー
洗練されたGUIを持つmacOS向けの動画プレイヤー「iina」。シンプルかつ強力な動画プレイヤーmpvをベースとしつつ、各種テーマ機能や簡単に使える設定画面など、さまざまな便利な機能が追加されたオープンソースのソフトウェアです。 iinaの特徴は以下の通... -
ndm - Node.jsのライブラリやパッケージをGUIで管理できるデスクトップアプリ
Node.jsのライブラリやパッケージを管理することができるツール「npm」。コマンドラインツールとして提供されているため、ターミナルの使用に抵抗感のある方の中には、使いづらいイメージを持っている方も多いかもしれません。 本日紹介する「ndm」はこの... -
NinjaMode - macOSのダークモードメニューバーを一瞬で表示することができるユーティリティ
Yosemite以降のmacOSでは、メニューバーを暗くすることができる、いわゆる「ダークモードメニューバー」が利用可能となりました。 ダークモードメニューバーは、システム環境設定を利用して有効にすることができますが、毎回毎回システム環境設定を起動す... -
irasutoya - いらすとやのカワイイイラストを検索しまくれるコマンドラインツール
個人、法人、商用、非商用を問わず無料で利用できるイラストが提供されている素材サイト「いらすとや」。膨大な数の独特なテイストのイラストが存在しており、利用した経験のある方も多いかもしれません。 本日紹介する「irasutoya」は、この「いらすとや... -
Oversight - 「いつも見てるぞ」を防ぐ、Mac用のカメラ監視ユーティリティ
最近のMacの多くにはカメラやマイクが内蔵されていて、FaceTime等のアプリから利用できるようになっています。便利な一方、不正アクセスによって、自分のプライバシーが丸見えになってしまうという不安を抱えている方もいるかもしれません。 本日紹介する... -
Pastebot - 連続ペースト機能やフィルタなど便利な機能が満載されたMac用のクリップボードマネージャー
Tweetbotでお馴染みのTapbotsが開発した、Mac用のクリップボードマネージャーアプリ「Pastebot」。Tapbotsお得意の作り込まれたUIを堪能することができるほか、連続ペースト機能や、フィル機能といった実用的な機能を搭載した高機能なアプリです。 Pastebo... -
Fuwari - スクリーンショットを最前面に保持できるMac用のスクリーンショット拡張アプリ
スクリーンショットを撮影し、デスクトップの最前面に表示したまま保持することができる、Mac用のスクリーンショット拡張アプリ「Fuwari」。日本人の開発者kentya6氏によって開発されたSwift製のオープンソースソフトウェアで、無料で使用することができま... -
ffftp - Electronで作られたミニマルなインターフェイスのFTPクライアント
ミニマルでクリーンなインターフェイスを採用したFTPクライアント「ffftp」。米国の開発者Mitch Samuels氏によって開発されたオープンソースソフトウェアで、クロスプラットフォームのフレームワークElectronを使って作成されているため、Mac/Windows用の... -
Anycomplete - Googleの魔法的な自動補完機能をどこでも利用できるHammerspoon拡張
Lua言語を利用して自由自在に機能を拡張することができる、Mac用の自動化ツール「Hammerspoon」。以前から存在するアプリですが、macOS SierraでKarabinerが使えない対策として、Hammerspoonを利用してホットキーのリマップを実現する方法が発表されたこと... -
今話題の「Kindle Paperwhite マンガモデル」レビュー
Amazonで現在セール中の「Kindle Paperwhite マンガモデル」を購入してみました(Wi-Fi/キャンペーン無しの黒モデル)。 マンガなら約700冊、書籍なら数千冊保存できる、従来比8倍の32GBの大容量ストレージを搭載し、「快速ページターン」と呼ばれるマンガに...