Microsoft、Windows 11のAI機能「Recall」の一般公開を延期すると公式に発表

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

1716290832 recall

Microsoftは6月13日(現地時間)、近日発売予定の「Copilot+ PC」に、Windows 11のAI機能「Recall」を搭載しないことを公式に発表しました。

Microsoftは6月18日に発売されるCopilot+PC向けに「プレビュー」体験としてRecallを提供する予定でしたが、今後数週間以内にWindows Insider Program(WIP)向けに提供することにしたと次のように説明しています。

Today, we are communicating an additional update on the Recall (preview) feature for Copilot+ PCs. Recall will now shift from a preview experience broadly available for Copilot+ PCs on June 18, 2024, to a preview available first in the Windows Insider Program (WIP) in the coming weeks. Following receiving feedback on Recall from our Windows Insider Community, as we typically do, we plan to make Recall (preview) available for all Copilot+ PCs coming soon.

本日、Copilot+PCのRecall(プレビュー)機能に関する追加アップデートをお知らせします。Recallは、2024年6月18日にCopilot+PC向けに広く提供されるプレビュー体験から、今後数週間以内にWindows Insider Program(WIP)で最初に提供されるプレビュー体験に移行します。Windows InsiderコミュニティからのRecallに関するフィードバックを受け、通常通り、近日中にすべてのCopilot+PCでRecall(プレビュー)を利用できるようにする予定です。

We are adjusting the release model for Recall to leverage the expertise of the Windows Insider community to ensure the experience meets our high standards for quality and security. This decision is rooted in our commitment to providing a trusted, secure and robust experience for all customers and to seek additional feedback prior to making the feature available to all Copilot+ PC users. Additionally, as we shared in our May 3 blog, security is our top priority at Microsoft, in line with our Secure Future Initiative (SFI). This is reflected in additional security protections we are providing for Recall content, including “just in time” decryption protected by Windows Hello Enhanced Sign-in Security (ESS), so Recall snapshots will only be decrypted and accessible when the user authenticates. The development of Copilot+ PCs, Recall and Windows will continue to be guided by SFI.

Recallのリリースモデルを調整し、Windows Insiderコミュニティの専門知識を活用して、この体験が品質とセキュリティに関する当社の高い基準を満たすようにします。この決定は、すべてのお客様に信頼され、安全で堅牢な体験を提供するという当社のコミットメントに根ざしたものであり、すべてのCopilot+PCユーザーにこの機能を提供する前に、さらなるフィードバックを求めるものです。さらに、5月3日のブログでお伝えしたように、セキュア・フューチャー・イニシアチブ(Secure Future Initiative:SFI)に沿って、セキュリティはマイクロソフトの最優先事項です。これは、Windows Hello Enhanced Sign-in Security(ESS)で保護された「ジャスト・イン・タイム」の復号化など、Recallコンテンツに提供する追加のセキュリティ保護にも反映されており、Recallスナップショットはユーザーが認証した場合にのみ復号化され、アクセスできるようになります。Copilot+PC、Recall、Windowsの開発は、引き続きSFIの指導の下で行われる。

When Recall (preview) becomes available in the Windows Insider Program, we will publish a blog post with details on how to get the preview. To try Recall (preview) WIP customers will need a Copilot+ PC due to our hardware requirements. We look forward to hearing Windows Insider feedback.

Recall(プレビュー版)がWindows Insider Programで利用可能になったら、プレビュー版の入手方法の詳細をブログで公開します。Recall(プレビュー)をお試しいただくには、WIPのハードウェア要件のため、Copilot+PCが必要です。Windows Insiderのフィードバックをお待ちしております。

MicrosoftはCopilot+PCの発表と同時にRecallを大々的にアピールしました。

Recallはデスクトップのスクリーンショットを数秒毎に撮影し、検索を使ってPC上で行ったあらゆることを見つけられるようにする機能ですが、サイバーセキュリティの専門家は、ハッカーがこの機能を有効にしたPCに簡単に侵入し、それを使ってPC上のあらゆる情報を盗むことができるという証拠を提示しています。

Microsoftは批判を受け手6月7日に、Recallをオプトイン機能に変更し、Recallにアクセスする際に、Windows Hello認証の使用を義務付けるなど追加のセキュリティ対策を発表しました。

今回の変更はMicrosoftがRecallが一般提供の段階に達していないと考えていることを示しており、Recallのリリースは全面的に遅れることになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次