Windows 11の最新の月例更新プログラムKB5050009(24H2)や、KB5050021(23H2/22H2)を提供した環境で、オーディオやBluetooth、Webカメラなどに関連したさまざまな問題が報告されていることがわかりました(Windows Latest)。
記事によるとWindows 11 Version 24H2用の更新プログラムKB5050009には多くの問題に存在し、23H2/22H2用のKB5050021でも同様のあるいは異なる問題が報告されているそうです。
まず、KB5050009やKB5050021を適用した後、USB DACポートが動作しなくなり、USB DAC経由で接続された一部のヘッドフォンが動作しなくなる問題が報告されています。
あるユーザーは次のようにこの問題を報告しています。
Headphones are connected through an external USB DAC, suddenly stopped working. Confirmed DAC is still working correctly with other laptop. Uninstalling KB5050021 fixed the issue.
ヘッドホンを外付けUSB DACで接続していたが、突然動作しなくなった。他のノートパソコンではDACが正常に動作していることを確認。KB5050021をアンインストールしたら、問題が解決しました。
Today, after a reboot, KB5050021 got reinstalled and I had to do all this again. Waste of time, and I paused all Windows Updates, which is not great.
今日、再起動したらKB5050021が再インストールされ、また同じことを繰り返さなければならなくなった。時間の無駄だし、Windows Updateをすべて一時停止した。
Feedback Hubで同じような問題を報告しているユーザーも存在し、JDS Labs ODAC、Fiio E17K USB DAC、FX-Audio DAC-X6、Hifime Sabre DAC、HyperX USB headsets、Denon CEOL Carinoなどのデバイスが影響を受けるとのこと。
BluetoothやWebカメラの問題も
またKB5050009適用後に、Bluetoothヘッドフォンが使えなくなったという問題も確認されています。アップデート後もBluetoothヘッドフォンは接続されていたものの、音声は聞こえなくなり、YouTubeで何もみることができなくなる状態になったとのこと。
Bluetoothヘッドフォンのペアリングをやりなおしてもだめで、KB5050009をアンインストールすることでヘッドフォンが再び使えるようになったそうです。
Windows Latestは、Microsoftの公式アプリとドライバーしか使っていない環境でもこの問題が発生したため、サードパーティ製のソフトウェアが原因ではなくKB5050009でBluetoothデバイスの取り扱いがおかしいせいだと主張しています。
また、Windows 11 KB5050009インストール後にSpectreの内蔵カメラが動作しなくなる問題が発生し、こちらはアップデートをアンインストールしてもカメラは動作せず、Windows 11の再インストールでようやく問題が解決したとのこと。
Feedback HubでもWebカメラ内蔵のDell製4Kモニターで「Device cannot start」エラーが発生するという問題が報告されています。
その他、ゲーム中にAlt+Tabがフリーズするという問題や、タスクマネージャーが機能しないという問題、インストールできない問題などさまざまな不具合が報告されています。
現在個別の問題に対する回避策は存在せず、該当する更新プログラムをアンインストールし、Windows Updateを一時停止するのが唯一の回避策となっています。